ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『オメェの弟、見た目がなんだか女の子みてぇだな』

連載中 全1エピソード 1エピソード目を読む
あらすじ
 ここは足立区。
 喧嘩やコンビニ強盗、チャリを盗まれるなんて日常茶飯事。
 そんな荒れた地で、ある一人の男が新たな癖に目覚めてしまった……。
 鏡に映る可憐な自身の姿に男は見惚れる。

俺、案外いけんじゃん……!


 足立区で最悪の高校と言われる修羅高校に通う龍池狂弥は日本一の不良になるため、日々他の高校と抗争をしていた。
 そんな荒々しい毎日を過ごしていたある日、地元では知らない人が居ないほどの悪名高き姉貴、龍池愛凰とその親友ユキナが遊びに来る。
 そして、ユキナが「やっぱり、オメェの弟の顔って見た目がなんだか女の子ぽくね?目元とか鼻筋が綺麗だから、メイクしたら結構美人かもよ!」と言ったことから話が盛り上がり、狂弥は愛凰に羽交締めされ、化粧道具でユキナに無理やりメイクされてしまう。
 また、乗り気ではなかったがユキナの指示で自撮りをして、ネットへアップしたところ大バズりしてしまった。

 自身の女装に人気が出て、コメント欄を確認すると称賛の嵐に、今まで他人から褒められた経験が無かった狂弥はメイクの世界へのめり込んでいく。
 それと同時に、日に日に高校同士の抗争は激化。
 番長である狂弥は威厳のためにも仲間には絶対に女装の事をバレる訳には行かない!
 この先、狂弥の運命はいかに……。
Nコード
N0077KA
作者名
髙橋彼方
キーワード
アイリスIF6大賞 ESN大賞8 SQEXノベル大賞2 ギャグ 男主人公 不良 ヤンキー 女装 高校生 ツンデレ メイク 芸能界 コメディ 喧嘩 恋愛
ジャンル
現実世界〔恋愛〕
掲載日
2025年 01月22日 10時30分
最新掲載日
2025年 01月22日 10時30分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
0pt
評価ポイント
0pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
4,878文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N0077KA| 作品情報| 連載(全1エピソード) | 現実世界〔恋愛〕
 ここは足立区。  喧嘩やコンビニ強盗、チャリを盗まれるなんて日常茶飯事。  そんな荒れた地で、ある一人の男が新たな癖に目覚めてしまった……。  鏡に映る可憐な自身の姿に男は見惚れる。 俺、案外いけんじゃん……! //
N4300IU| 作品情報| 連載(全24エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
一ノ瀬龍拓は新宿で行列の出来るラーメン屋『龍昇』を経営していた。 新たなラーメンを求めているある日、従業員に夢が叶うと有名な神社を教えてもらう。 龍拓は神頼みでもするかと神社に行くと、御祭神に異世界にある王国ロイアルワへ//
N5165JR| 作品情報| 連載(全13エピソード) | 宇宙〔SF〕
 今から100年後、地球は異常気象による食糧危機に直面していた。 地は枯れ、北極の氷が完全に溶けたことによる海水上昇が起きて、地表の六割は海に飲まれてしまった。その原因はオゾン層崩壊による紫外線だった。 一旦、人類は生き//
N4998JR| 作品情報| 連載(全14エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
 遠い昔、人類は五つの文明に大きく分かれ、その中でも強大な精神世界を重んじる光文明と科学による人類の進化を重んじる闇文明が長年いがみ合い争っていた。 そんなある時、光文明は光の力を増大させるため人工的に作られた光を生み出//
N4660HP| 作品情報| 連載(全5エピソード) | アクション〔文芸〕
時は2027年、アメリカ。AIの開発が進み、人型AI機体と人間が社会で共存している世の中。そんなある日、月から沖縄に一人の少女、紀子が隕石と共に降ってくる。紀子には特殊な能力、"時空間を操る力"があった。政府は紀子を捕ら//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ