- あらすじ
- ユーゴ・クラークは、使用時に様々な知識を獲得できるユニークスキルH(英知)を使えるが、使用すると頭痛でまともに動けないという欠点があった。
彼は所属していた勇者パーティーから、まともにスキルが使えない外れスキルであることに対して侮蔑され、高難易度のダンジョンに捨てられる。
しかし、実際にはまったく発動していないのではなく、仲間たちにその効果が発揮されていたのだ。
そのことを知らない勇者パーティーは、今まで倒した敵との戦いかたがわからなくなり、敗北に敗北を重ねて地位や名声を失っていく。
一方ユーゴは置き去りにされたダンジョンで女神と出会い、キスをすると一定の時間の間は頭痛がしないということを知らされる。彼は魔物に襲われている聖女様を助けるために、彼女とキスをすることになる。
その後Hスキルで無双して魔物を倒すが、聖女様から結婚を申し込まれる。
聖女が神聖なる唇を許すのは、夫となる人物だけ。
しかも、彼女はユーゴと結婚するために、呪いの契約が発動したので口約束ではなくなったと嘘をつく。
聖女様よ、キスをしてきたのはあなたからではないか。
ユーゴは責任を取ろうとしながらも、どうにかその呪いを解呪することができないか、その方法を探す旅に出る。
これはキスをすると最強になれるユーゴがキスとH(英知)の力で無双し、いつの間にか世界を救ってハーレム状態になっている物語!
- Nコード
- N0035HM
- 作者名
- 仁徳
- キーワード
- R15 Hスキル 勇者パーティー キス 女神 嘘吐き聖女 無双 呪いの契約 ハーレム 解呪 ざまぁ
- ジャンル
- ハイファンタジー〔ファンタジー〕
- 掲載日
- 2022年 02月11日 00時08分
- 最終掲載日
- 2022年 02月15日 18時36分
- 感想
- 2件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 20件
- 総合評価
- 132pt
- 評価ポイント
- 92pt
- 感想受付
- 受け付ける
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 38,557文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Hスキルがまともに使えないので勇者パーティから捨てられる〜このスキルは女の娘とキスをすると使えるらしいです。
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N2516HS|
作品情報|
完結済(全37エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
この物語は違うタイトルでカクヨムにも投稿しています。
天王嶺緒(てんおうれお)は気が付くと『Sランク昇進を記念して追放された俺は、隠していたスキルで無双する』の登場人物であるアスランになっていることに気づく。
「俺、//
N4364HJ|
作品情報|
完結済(全191エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
日間ジャンル別ランキング、ハイファンタージー部門に乗りました!
アルファポリスにも掲載しています。そちらの方はHOTランキング入りしています。
アルファポリスでは、一部のキャラ名変更や文章の書き直しなどの変更箇所なども//
N9041HN|
作品情報|
完結済(全37エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
ウルク・アビスは幼い頃に両親を亡くし、伯父に引き取られた。
彼の持つユニークスキル【ダイスロール】は、全ての魔法、特技が使える代わりに、ダイスの出目に左右されるというギャンブルせいの高いものだったが、裏で伯父を支えて勇//
N0035HM|
作品情報|
完結済(全14エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
ユーゴ・クラークは、使用時に様々な知識を獲得できるユニークスキルH(英知)を使えるが、使用すると頭痛でまともに動けないという欠点があった。
彼は所属していた勇者パーティーから、まともにスキルが使えない外れスキルであること//
N6358GX|
作品情報|
完結済(全243エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
寿命で死んだ男は、念願の異世界で転生することとなり、デーヴィッド・テーラーと名付けられる。
将来結婚したい男性の職業ナンバーワンの魔学者になった彼は、好意を寄せていた女性にフラれてしまう。
傷心状態のデーヴィッドは//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。