表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海の世界で生きられる体だった!  作者: 水溶性系娘
2/6

青い瞳の導き

青い魚が発する不思議な音は、ソラにとって初めて聞く海の言葉だった。最初は全く理解できなかったが、青い魚に「ルカ」と名付けることにした。


ルカは辛抱強くソラに語りかけた。身振り手振りのような動きや、海底の特定の場所を示すことで、少しずつソラはその意味を理解していった。


ルカは、ソラがまだこの海の世界の何もかもを知らないことを察し、献身的に彼女を導いてくれた。危険な生物が生息する場所、安全な隠れ家となる洞窟、そして、海中で食べられる海藻の種類などを、丁寧に教えてくれた。


ソラにとって、ルカは初めての海の友達であり、先生だった。ルカの優しくも毅然とした態度に、ソラは次第に心を開いていった。言葉は通じなくとも、二匹の間には確かな絆が育まれていった。


ある日、ルカはソラを、これまで以上に深い場所へと連れて行った。薄暗い海底には、奇妙な形をした岩が積み重なり、ところどころに光を放つ生物が漂っている。ソラは、その神秘的な光景に息をのんだ。


その場所で、ルカは海底の砂地に何かを描き始めた。それは、ソラが見慣れた、太陽のような丸い形だった。そして、そこから何本もの線が伸びている。


「これは…?」


ソラが疑問に思った瞬間、ルカは自分の胸をヒレで叩き、ソラを指さした。そして、再び太陽のような絵を指し、今度は海面の方を仰ぎ見た。


ソラは、ルカが何を伝えたいのか、少しずつ理解した。


ルカは、ソラの故郷である陸の世界、そして太陽のことを話しているのだ。もしかしたら、ルカもかつて、陸の世界と何らかの関わりがあったのかもしれない。


それからというもの、ソラはルカに、自分が育った街のこと、利根川で遊んだこと、家族のことなどを、身振り手振りを交えて懸命に伝えようとした。言葉にならないもどかしさを感じながらも、ルカはいつも辛抱強く耳を傾けてくれた。


海での生活は、決して楽なことばかりではなかった。予測不能な海流、空腹、そして何よりも、陸の家族を思う寂しさが、ソラの心を締め付けた。


夜になると、ソラは海底の岩陰に身を潜め、水面を見上げては、遠い故郷を想った。


そんな時、いつもそばにいてくれたのはルカだった。ルカは、ソラの悲しみを理解するように、そっと寄り添い、温かい体で彼女を包んでくれた。その優しさに触れるたび、ソラは再び前を向こうと決意するのだった。


ある満月の夜、ソラとルカは、光り輝くサンゴ礁の上にいた。水面は静かで、月明かりが幻想的な風景を作り出している。ルカは、何かを決意したかのように、ソラを見つめた。そして、これまでよりもゆっくりと、はっきりとした音を発した。


それは、ソラが初めて聞く、どこか悲しげな旋律を帯びた音だった。その音は、まるで遠い記憶を呼び覚ますように、ソラの胸に深く響いた。


ルカは、自分の過去について語り始めたのだろうか。おてんば娘ソラの、海の仲間との絆は、さらに深まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ