表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

天国の罪人

作者: 真ん中 ふう

アンナは狭くて、冷たい廊下を歩いていた。

周りを石に囲まれたその廊下は、閉鎖的で明かりさえも入らない。

地上からは遠く、地下に潜っているような感覚に陥る。

その上、向かう扉までは長く、また、重たい空気が漂っていた。


アンナは、その廊下を裸足でゆっくりと進む。

アンナが歩を進める度、腰から下げた重い鎖が、ジャラン、ジャランと耳に不快な音を届ける。

また、その廊下には爬虫類も這いまわっており、不潔さが目立ち、不快感を深めていた。


そんな心地悪い場所を歩かされているアンナだったが、その表情に感情はなく、心をどこかへ忘れてきたかのようだった。


(早く、楽になりたい。)


それがアンナがただ一つ、持っている感情だった。


長く冷たい廊下が終わりを告げる頃、目の前に鉄で作られた、冷たく重厚な扉が現れた。

その扉の左右には、二体の裁きの女神像が鎮座している。

一人は剣を持ち、もう一人は天秤を持つ。


アンナが立ち止まり、ぼんやりと女神像を見上げていると、目の前の重厚な鉄の扉が開かれた。

アンナはこれから向かう扉の向こう側から漏れる光に目を凝らす。


「罪人、アンナマリア.ファステリア。前へ。」

名前を呼ばれ、アンナはゆっくりと前へ進む。


「見ろ。血も涙もない女。アンナマリアだ。」

「自分の夫を殺すなんて、何を考えているのかしらね。」

「女が男を殺めるなんて。」

「恐ろしい女だよ。」


アンナが前へ進む度、両サイドの傍聴席から様々な声が聞こえた。

それらは全て、罪人、アンナを批判する発言ばかり。

傍聴人は、夫殺しの罪人、アンナがどの様な言い訳をし、どのような判決が下されるのかを、見届けに来ていた。


アンナの目に、高い場所からこちらを見下ろす、三人の老人が映った。

その老人達は、黒い服を身に纏い、首からは十字架を下げている。

彼らは厳格な瞳で、アンナを見下ろす。

なぜなら、彼らは塵の様な小さな嘘や不正も見逃さない、この国の最高裁判所の裁判官達だった。


真ん中に位置する場所に腰を据えている裁判長が、小槌を打つと、アンナの登場にざわついていた傍聴席が静まり返った。


「只今より、罪人、アンナマリア.ファステリアの裁判を執り行う。」




「アンナマリア.ファステリア。お前は夫である、アレク.ファステリアの胸を剣で刺し、殺した罪に問われている。」

裁判長からそう言われ、アンナは顔を上げた。

「間違いございません。」

アンナの透き通るような綺麗な声が、自分の罪を認めた瞬間、傍聴席から侮蔑と軽蔑の野次が飛び出した。


「ふざけるな!」

「この人でなし!」

「アレクが何をしたって言うのだ!」


収まらない傍聴席の民衆の声に、裁判長は再度小槌を鳴らし、皆を沈めた。


「アンナマリア、お前はなぜ、夫であるアレクを殺害したのか?」

裁判長からの問いに、アンナは答えた。


「私、アンナマリア.ファステリアは、働かない夫、アレクに対して、常より不満を抱いておりました。」


「アレクは働かないのではない!働けなかったのだ!」

「アレクは病人であった!お前もそれを知っていただろう!」

アンナの発言に、また、傍聴席から声が飛んだ。


「静粛に!」

裁判長の冷静な声が響き、傍聴席がまた静まり返る。


「私の夫は、病気でございました。しかしながら、我が家は貧しい家庭。私一人でアレクの分まで稼ぐのは、容易ではありませんでした。」


(そう。私達は、貧しさを強要された。)

アンナは心の中で、呟いた。


「お前の夫、アレク.ファステリアは、高貴なお家柄、ブリュースト伯爵家の3番目のご子息である。そのお方と駆け落ちまでした仲。ブリュースト伯爵のお許しのない生活に、苦労は仕方のないことである。」

裁判官の一人がアンナに告げた。

それは、同情の余地など無いことを意味していた。


(確かに私達は、認められない恋愛をし、駆け落ちをした。)




アンナとアレクが出会ったのは、ブリュースト伯爵家。

ブリュースト伯爵家の使用人であったアンナは、3つ年下のアレクの勉強を教える役目を担っていた。

伯爵家の中でも、気が弱く、内気な性格のアレクには最初、兄達と同じく、男の教育者が付けられていた。

しかしアレクはその教育者と馴染めず、勉強もどんどんと遅れを取っていた。

それを見かねた、ブリュースト伯爵は年が近く、牧師の父を持つアンナに白羽の矢を立てた。

それがきっかけで、二人は仲良くなっていった。


「アンナ、君は本当に聡明で、美しい。是非、私と結婚して下さい。」

アレクは片膝を落とし、アンナを見上げた。

アンナはアレクの嘘偽りのない瞳に吸い込まれそうになりながら、自分の立場を主張した。

「私はアレク様とは身分違いにも程があります。私などではなく、どうかもっとお美しく、ブリュースト家にふさわしい方とご一緒になってくださいまし。」

本当はアレクが自分が良いと言ってくれていることが、涙が出るほど嬉しかった。

しかし、3つ年上であり、自分の立場を理解しすぎているアンナは、自分の心に必死で嘘をついたのだ。


「いえ。私はあなたが良いのです!」

「でも、伯爵様はきっとお許しになりませんわ。」

アレクの将来を考えると、アンナは引かなくてはいけないと感じていた。

すると、アレクから予想外の言葉が飛び出した。


「それでは、私は伯爵家の名を捨てましょう。そうすれば、あなたと対等で居られる。」


そのアレクの覚悟を知り、アンナは彼との駆け落ちを決意した。


伯爵家を捨てたと言っても、ブリュースト伯爵は認めていない。

しかし、名誉あるブリュースト家の名を汚したとして、アレク及びアンナを許す事は出来ず、逃げる二人を追い回し、最終的に国の中でも一番の貧乏な村へと追いやった。


そこでは、皆自給自足の生活をしていた。

アレクとアンナは、二人で暮らせれば、何処だって幸せだった。

だから、貧しい村の生活にも文句を言わず、むしろ楽しんでいた。

そして、そんな二人を村の人達は歓迎し、仲間として接してくれていた。


その様子を知ったブリュースト伯爵は怒り、二人に更なる追い打ちを掛けてきた。

それは、二人が育てた農作物の内、7割を伯爵家に入れると言うものだった。

その代わり、二人の結婚を認めてやるとも言ってきた。

アレクは悩んだ末、認めてもらえるならと、その契約書にサインをした。

それが、二人の転落の始まりになるとも知らずに…。


ブリュースト伯爵と契約をしてしまった二人には、休む間などなかった。

育てた農作物を収穫の際に、毎回7割を持っていかれる。

そうすると、二人で毎日食事をする分を確保するのがやっとになってしまう。

そんな中、夫であるアレクの病気が判明した。

それでもアレクは、身を粉にして働いたが、疲れた体に、たっぷりと栄養を与えるほどの食事は作れず、日に日にアレクの状態は悪化していった。


「ごめん。アンナ。こんな筈じゃなかった。」

ベッドに寝たきりになってしまったアレクは、そんな後悔を滲ませていた。

「父上に、認めてもらえるはすだったんだ。でも、僕の考えが甘かった。父上は、思っていた以上に僕を憎んでいたんだ。…その事に気づけなかった…。」

そう言って涙を流すアレクに、アンナはいつも微笑み掛けていた。

痩せ細ったアレクの手を握りしめ、アンナは言った。


「謝らないで。私はどんなに苦しい生活でも耐えられる。私はあなたを失う方が、辛いわ。だから、気持ちを気丈に持ってね。」


二人は貧しいながらも、お互いを思いやり、生活していた。

そして、アンナはアレクの分まで必死で働いたが、アレクの病状は良くならず、一人で農作物を育てることにも、疲弊が出始めていた。

村の人達も、二人を何とか助けようと、畑を手伝ったり、アレクの看病をしてくれたりもした。

しかし、元々が貧しい村。

村人も自分達の事で精一杯で、二人を十分に助けることなど出来なかった。





アンナは目の前の裁判長を見上げて、言った。


「私は不幸でした。アレクの口車に乗せられて、結婚してしまった。しかしその事で伯爵様から目を付けられてしまった。苦しい生活を強いられる中、彼は病魔に倒れました。その時私は、神に救われた思いでした。アレクが死ねば、私は楽になれる。そう思いました。ところが、病魔に犯されながら、アレクはなかなか死んでくれなかった。」


「この人でなし!」

「お前は最低だ!」

「悪魔め!」


そんな傍聴席からの声に、アンナは微笑んだ。


(もっと、もっと、言って頂戴。私は罪人なのだから。)





ある夜、アレクが言った。


「アンナ。僕はもう、ダメだ。」


「そんなこと言わないで!」


アンナは気弱になっているアレクに、活を入れた。

それは、死が近づいているアレクに、それを悟られないためでもあった。

元々気弱なアレクは、怖がりだ。

本当は病気になり、日に日に弱くなっていく自分が怖い筈。

アレクは死に、恐怖を感じている。

それが分かるのも、アレクの手を握る度、震えているのを感じているため。


「大丈夫。あなたは死なないわ。私が守ってあげるわ。」


アンナはそう言ってアレクの頬にキスをする。

そんなアンナの温もりと笑顔に、アレクは安心感を覚える。

しかし同時に、アンナを苦しめている事実もある。

アレクの心はいつも、揺れていた。


(僕さえいなければ。)


そう思うことも増えていった。

そして、ある時から死ぬことよりも、アンナを不幸にしていることに、苦しみだしたのだ。


「アンナ、お願いだ。私を死なせてくれないか?」


「何を言うの!」


「私はお前を苦しめている。生活も、体も、そして、気持ちも。」

「そんなことないわ!」

アレクは、痩せ細った手でアンナの手を握った。

「ほら、お前の美しい手も、農作業でこんなにマメだらけだ。僕は君にそんな辛い思いをさせたくないんだ。」

「辛くはないわ。あなたと一緒だもの。」

アンナは微笑んで見せた。

「君は本当に強い女性(ひと)だね。そんなところも大好きだよ。…でも、僕はいずれ死ぬ。君を一人にしてしまうだろう。だから、この村を出るんだ。そして、町へ行くんだ。君の賢さなら、何処ででも働ける。君はまだ幸せになれる。僕は、そんな君の足枷になりたくないんだ。だからアンナ…。」


アレクは優しい笑顔でこう言った。


「僕を殺してくれ。」






アンナは両手を広げて、裁判長に言った。


「私は夫を殺して、自由になりたかった。他の町へ行き、新たな人生を歩きたかった。」






最後の夜、アレクが言った。


「アンナ、君は僕を刺してすぐにこの村を出るんだ。いいね。」


アンナは頷く。


そして、今度はアンナが言った。


「私はあなたが望むままに、あなたを殺して町へ行くわ。そして、必ず幸せを手にする。だから、あなたも約束して。」


アンナはアレクの頬に手を当てた。


「私が死んだ時、必ず迎えに来て。そして、天国で二人で幸せになりましょう。」


「あぁ、約束するよ。」


そう言うと、アレクは目を閉じた。

その表情は、病魔に犯されているとは思えないほど、穏やかだった。

そんなアレクの顔を見ながら、アンナは剣を持った。

泣いていることをアレクに悟られないように、アンナは明るい声で言った。


「アレク。愛してるわ。」


そして、アンナはアレクの胸に剣を突き立てた。



アンナは一つだけアレクとの約束を破った。

町へは行かず、冷たくなったアレクの側に居たのだ。

そこへ、村の仲間がアレクの様子を見に来た。

驚いている仲間にアンナは言った。


「これで、清々したわ。」





「アレクが可哀想だ!」

「お前が死ねば良かったのだ!」


傍聴席からはアンナを責める声が止まない。


(そうよ。私が死ねば良かったの。でも、それでは、アレクが悲しむ。…彼を一人にしてはいけない。)


「私はアレクが死なない事に苛立ちを覚えました。しぶとく生きるアレクに、嫌気が差したのです。」


(もう、これ以上、私に嘘を言わせないで。苦しい。アレクの事を悪く言うのは、苦しい。だから、早く…。)


「我慢できなくなった私は、この手でアレクを殺しました。今は穏やかな気持ちでいます。」


そう言い終わると、アンナは手を下ろした。



裁判長が小槌を三回叩いた。


「判決を伝える。」


辺りが静まり返る。



「アンナマリア.ファステリア。お前の身勝手な行動に、許される点は何処にも見当たらない。よって、お前を、死刑に処す。」



その判決を聞き、アンナは涙を流した。


(これでやっと、アレクと会える。)


アンナは心底ほっとした表情を見せた。



数日後、アンナの死刑は執行された。



アンナの動機について本当の事を知るものはいない。

しかし、アンナは天国でアレクと幸せになることを願った。

その為に、アレクに対して、心にもない供述を繰り返し、早く死ぬことを選んだのだ。


世間に嘘をつき、アレクとの愛を貫いたアンナは、天国で罪人と言う名前を背負うことになるだろう。

読んで頂き、ありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ