表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界大図鑑  作者: きリぎリス
〜平原〜
6/20

5...平原に住まうもの達

 ===================================


 巨大ガエル


 ・M値=Lv60


 ・種族名=魔族

 ・部類=硬質魔類

 ・特徴=硬い体に、粘液質の体液を体から出すことで知られている、小さい頃とは打って変わって背中から岩が突出している。


 ・N=フィルムフロッグ

 ・S値↓


 ・HP=283

 ・S=135

 ・A=255

 ・G=355

 ・MP=261


 ・BW=179kg

 ・H=392cm

 ・BT=K型

 ・A=水・土

 ・IQ=23

 ・AS=溶解液Lv10・伸縮式ベロLv10・岩石砲Lv5

 ・WY=湿地・平原・地下

 ・DA=フロッグの舌・フロッグの目玉・フロッグの体液

 ・LA=日向ぼっこ・TH=特になし

 ・岩石砲を撃つ時は背中の岩を直接撃つので、地味に痛いらしい。


 ※溶解液=Lv10にもなると、厚さ1mもあるような鉄板をも溶かす。

 ※伸縮式ベロ=Lv1で1m伸びる(Lv10で10m)

 ※岩石砲=背中の岩を撃つ(飛距離20m)


 ===================================


 母亀


 ・M値=Lv60


 ・種族名=魔族

 ・部類=硬質魔類

 ・特徴=一生で卵を1つしか産まず、卵が孵化するまではその卵を命を懸けて守る。オスならほかのメス亀が来るまで守る、逆にメスだと一緒に旅に出る。スローンタートルの超巨大化したバージョンがタートルマザー、それが母。


 ・N=タートルマザー

 ・S↓


 ・HP=593

 ・S=121

 ・A=10

 ・G=650

 ・MP=65


 ・BW=292kg

 ・H=260cm...甲羅を合わせて

 ・BT=K型

 ・A=水・土

 ・IQ=40

 ・AS=亀の底力Lv20・防御アップLv5・岩石砲Lv20

 ・WY=平原・湿地・森林

 ・LA=自然・魚も意外と好き・TH=人間

 ・最近川に行って魚を食べれることを知った。


 ※亀の底力=HPが1で生き残るLv1で10%の可能性(最大Lv20なので2回は確実にHP1で生き残る)

 ※防御アップ=受けるダメージをLv1で10%カット(最大50%ダメージカット)

 ※岩石砲=口から土属性の超特大ダメージ


 ===================================


 平原の主(偽)


 ・N値=Lv100


 ・種族=魔族

 ・部類=硬質魔類

 ・立派な三本角に7つの目、4足では出せないようなは速さで平原を駆け抜ける。


 ・N=ラインズディール

 ・S↓


 ・HP=653

 ・S=250

 ・A=738

 ・G=273

 ・MP=240


 ・BW=156kg

 ・H=167cm

 ・BT=S・I・K・A型が主流

 ・A=土

 ・IQ=49

 ・AS=土の加護Lv5・激突Lv5・偽の覇者Lv5

 ・WY=平原

 ・DA=偽の目玉・偽りの角・偽りの覇者の称号

 ・LA=自然・TH=森林伐採者

 ・平原の覇者の影武者をしている、影武者と言えど、その力を侮っては行けない油断していると土魔法と煩悩をも吹き飛ばすその咆哮によってパーティーは瞬く間に全滅へと誘われるだろう。


 ※土の加護=最初級土魔法(Lv10で中級魔法に進化)

 ※激突=攻撃をくらった際に自分の闘争心を奮い立たせ攻撃力を10秒間10%アップ(Lv5で50秒間)

 ※偽の覇者=戦闘から逃走可能。


 ※偽りの覇者の称号=戦闘から逃走可能にする。


 ===================================

偽りの主は、ボスモンスターではないです。

次から危険度も追加したいと思います

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ