4...平原に住まうもの達
今回は平原に住む動物的なモンスターを紹介
=================================
角牡鹿
・M値=Lv50
・種族=魔族
・部類=硬質魔類
・特徴=2本の強固な角を備え付けている、角がより多く枝分かれしていると強い証、2つの目の他にその他に4つの目がある、だがほとんど見えてない。
・N=角牡鹿
・S↓
・HP=168
・S=50
・A=246
・G=60
・MP=24
・BW=61kg
・H=71cm
・BT=S・I・K・A型が主流
・A=土
・IQ=16
・AS=土の加護Lv2・トッシンLv5・雄叫びLv2
・WY=平原
・DA=角牡鹿の皮・角牡鹿の角・角牡鹿の眼球
・LA=草・仲間・TH=人間・モンスター(一部)
・最近、角が生え伸びる前に人間に捕まり角を取られるせいで誰が1番強いのか判別しずらくなってきている。ちなみに目が6個ある中の2個は空間探知、もう2個は仲間とのコミュニケーション、もう2個はものを見る為のもの、因みに鹿なのに冬になると自分の周りに枯葉等を纏い羊に擬態する、単なるお遊びらしい。
※土の加護=土属性の最初級魔法
※トッシン=相手に向かって突進、当たると地味に痛い
※雄叫び=威嚇、それ以外特に効果なし
===================================
カエル
・M値=Lv20
・種族名=魔族
・部類=軟体生物類
・特徴=柔らかい体に、粘液質の体液を体から出すことで知られている、大きくなるとフィルムフロッグと言う巨大ガエルになる、グロウフロッグは決してオタマジャクシでは無い。
・N=グロウフロッグ
・S値↓
・HP=54
・S=2
・A=35
・G=12
・MP=26
・BW=23kg
・H=23cm
・BT=K型
・A=水
・IQ=1
・AS=溶解液Lv1・伸縮式ベロLv2
・WY=湿地・平原
・DA=フロッグのベロ・フロッグの目玉
・LA=果実・日向ぼっこ・TH=人間
・ベロの伸縮性はそんなに良くない、使い勝手悪くて戦闘の際に少し不便。
※溶解液=口から弱酸性の液を出す。
※伸縮式ベロ=Lv1で1m伸びる(1Lv上がる事に1m伸びる)
==================================
カメ
・M値=Lv20
・種族名=魔族
・部類=硬質魔類
・特徴=母亀は1つの石の上に、1つ卵を産みその卵を生涯をかけて守る生まれた亀がメス亀だと、歩けるようになるがオス亀だと亀と石が一体化する、オス亀はそこで一生を終えるのだ、棘の着いた甲羅が特徴。
・N=スローンタートル
・S↓
・HP=116
・S=21
・A=2
・G=165
・MP=3
・BW=61kg
・H=24cm
・BT=K型
・A=土
・IQ=3
・AS=亀の底力Lv5・防御アップLv5・岩石砲Lv5
・WY=平原・湿地・森林
・DA=タートルの甲羅・亀足
・LA=自然・TH=動けない事(男限定)
・動けない事にとてもストレスを感じているらしい(男限定)
※亀の底力=HPが1で残る(Lv1の時10%の可能性で耐えるLv5の時点で50%の可能性で生き残る。)
※防御アップ=受けるダメージを10%カット(Lv5で、50%カット)
※岩石砲=口から土属性の岩石を打ち出す
======================================