表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

~語呂合わせ~

―――優太が玄関先で待機している。



申し訳ないっと手を合わせるように一礼をして、自分の手荷物を整理して外出する準備をする。

心が熱々な優太は上着なんていらないから、…いや、ゴメン

一枚しかない上着を私に貸してくれた優太は、寒そうな格好で私のことを待っている。断り切れなかった自分に嫌悪感を抱きながら、適度なバランスで友情関係を保っている私たち。


あの言葉たちで”傷、付いた”とは思わない。


むしろ、自分が”欠けていて”良かったと思い直している。


それでなければ、この身体で歩いていくことは…これから先は出来ない。出来るとしたら、それはまさに釈迦の手の上の孫悟空だろう。いくら得意な道具だからと使っても、それは決して何もかもが上手くいく道具にはならないのだ。メリット・デメリット、それが相成って初めて”道具”になるのだ。



こうしている間にも、優太は、私の瞳を見つめ訴えてくる。

「早くしろよー。」


心なしか、「早くしろよー。」が、『早くしろよ~。』に聴こえる。



聴いてるだけでは伝わらなかった感触が、目から脳に届いて音が鳴る。

”けいりんをならすとかなんちゃら”


貴弘の奥が修正する。

「それを使うなら、『警鐘(けいしょう)を鳴らす』だろ?」



暖房が効いた家から飛び出して、靴とともに冬の外へと扉を閉める――――。





「あぁ~あ、さみぃっ」

「・・・ぅ、ごめん」


優太は一緒に歩きながらも、小さい私の顔を何度ものぞき込む。


「ま、いっか。

 でも、風邪ひいたら貴弘のせいだからな。

 いや、鷹弘かぁ~?」

「・・ん、うん。」

「――って、なーんてナ。」




今年の排雪のおかげだろうか、いつもよりも春を近くに感じている。優太の何気ない動きが、自分の動く範囲まで至らなかった腹筋を動かして猛烈に痛い。自然と飛び出したポケットの両手さえも、優太のお金を落としたことに気づかない。


「おい、

 俺の10円玉!!


 5円は落としてもいいけど、10円はダメだ!!」


「はいはい、要するに・・  」



私の記憶に、命が芽吹いた。まだ、いつ形になるかわからないけど、これは確かに”葉になる”と腑に落ちた。生い茂る木々たちが、私の目の前に起こることを予測出来たのだ。

だから、私はしばらく拾った10円玉を見つめ「ありがとう。」と、胸元に呟いた。こころなしか、微笑み返してくれる顔が浮かんだ。


「お前との、ご縁はご免だ。5円だけに」







「じゃあ、一円玉はどうなるの・・ゆーた?」



https://sola.ai/takah_i_rokuno

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ