最期に一目会えたなら②
黒い屋根の家は、ちょっとだけ汚かった。
家の前はそうじされてなくて木の葉だらけだし、玄関マットだって泥だらけだ。
ドアを二回、コンコンとたたく。しばらく黙っていたら、家の中から「どうぞ」と、女の人の声がした。
僕は、家の中に入るのが少しだけイヤだったけど、思い切ってドアを開けた。
「失礼します。グリムニルさんのお母さんに、お届け物です」
僕は家に入りながら、元気よくそう言った。
だけど、玄関にはだれもいない。家の中は、森よりもずっと暗くてとても不気味。
「私、動けないの。悪いんだけど、もっと奥まで来てちょうだい」
家の奥から声が聞こえる。
僕は、かばんの中から星くずのカンテラを取り出して、目の前を照らした。家はあまりそうじされてないみたいで、あっちこっちにホコリがつもってる。
おばけ屋敷みたいだと思った。けど、聞こえた声は優しそうで、とてもおばけとは思えない。ホコリだらけのろうかを、僕はクツのまま歩く。
ろうかの先には、広いお部屋。キッチンもあるリビングだ。
その奥に、女の人がいた。
「いらっしゃい。小さな魔法使いさん」
白い髪が、グリムニルさんにそっくりな女の人。長いとんがり耳もグリムニルさんそっくり。椅子に座って、膝に杖を乗せて、部屋を突き抜ける木によりそっていた。
「ヨルズといいます」
ヨルズさんはにっこり笑った。僕はあわててお辞儀する。
「光星空です。
あの、グリムニルさんの、お母さん?」
僕がたずねると、ヨルズさんはうなずいた。
「ええ。そうよ。ありがとうね、こんな辺鄙なところまで」
”へんぴ”っていうのは、すごく田舎って意味だったと思う。僕はブンブン首をふった。
「あの、森の中、楽しいです。木が突き抜けてる家なんて、はじめて見た!」
そう言ったら、ヨルズさんは「うふふっ」て声出して笑った。
「あ、そうだ。グリムニルさんからのプレゼント。アルバムだよ」
僕はヨルズさんに近付いて、カバンの中からアルバムを出す。
その時、僕は信じられないものを見た。
ヨルズさんの足が、ないんだ。
いや、ないはずがないんだけど、スカートの下から出てるのは人の足じゃなくて、木の根っこみたいなものだった。なんとなく足の形はしてるけど、人の足じゃない。
「あら、うれしい。アルバムって、よその世界にある本物みたいな絵なんでしょう?」
ヨルズさんは高い声でそう言って僕を見て、僕が木の根っこを見ていることに気付くと、はずかしそうに目をそらした。
「あ、ごめんなさい。はい、アルバムです」
僕はヨルズさんにアルバムを差し出した。
ヨルズさんはアルバムを受け取ってページをめくる。
最初のページには、「誕生日おめでとう!」と異世界語で書かれてる。グリムニルさんと王様たちの集合写真が、「チーズ」って口パクしながらポーズを決めていた。
「あら、すごいわ。アルバムって動くのね」
ヨルズさんはつぶやく。
「本当は動かないけど、魔法具の力で動くんです」
「まあ、すごいわ」
ヨルズさんは、じぃっとグリムニルさんを見つめる。その目は、とてもとても優しくて、僕はお母さんを思い出していた。
お母さんも、時々スマホの写真を見て、おんなじ顔をしていたんだ。その時の写真は、だいたい僕が赤ちゃんのころの写真で、僕はちょっとはずかしかった。
「あら、いけない。おもてなししなくちゃね」
急にヨルズさんはアルバムから顔をはなして、杖をひょいっとふった。台所にあった木のマグカップがひとりでに動いて、あったかいお茶を僕たちに持ってきた。
「横着でごめんなさいね。私、動けないものだから」
”おーちゃく”って、いうのは……ええっと……
「めんどくさがり屋ってことよ」
ヨルズさんに説明されて、僕はびっくりした。
「ヨルズさんも、人の考えてることがわかるの?」
そうたずねたら、ヨルズさんは首を振った。
「いいえ。私は、そういう魔法は苦手なの。ただね、二千年も生きてると、この時相手はどう考えるかしらって、顔を見ればわかるようになるのよ。
例えば、そうね。空くん、私の足を見てびっくりしたでしょう?」
今度はドキリとした。
ヨルズさんのスカートからは、木の根っこが伸びている。
確かにフシギに思ったけど、それを聞いたらなんだかいけないような気がして、僕は聞かなかった。だけど、そんなことヨルズさんにはお見通しだったみたい。
おずおず、ヨルズさんの顔を見る。ヨルズさんは優しくほほえんでる。まるで「聞いていいよ」って言われてるみたいだ。
「あの、ヨルズさんは、足、どうしたの?」
こわごわ、たずねる。ヨルズさんは笑った顔そのままで、こう言った。
「私はもうすぐ、森へ還るの」
森に、かえる……?
「あの、どういう……」
「……そうね。人間とエルフは、感性がちがうんだったわね」
ヨルズさんは、僕にもわかりやすく説明してくれた。
「エルフにはね、人間で言う、『死ぬ』っていう考え方がないの。だから、寿命が終わると、『森へ還る』と言うのよ。
エルフが森へ還る時、足からお腹、顔という順番に、森の木に似た姿になる。そして最後には、森と一体になって、命を終えるのよ」
僕は、あんぐりと口を開けた。この時の感情が、唖然とか、呆然とかいうやつなんだと思う。
て、ことは、ヨルズさんはもうすぐ死んじゃうってこと?