オバケなんか怖くない!①
僕は、夢を見てる。
真っ白なカベ、真っ白なベッド、窓からは真っ白でまぶしい光が入ってくる。
どこもかしこも真っ白だ。僕は目を細める。
ここは、多分病院。お母さんが入院していたとこにそっくり。
そして、目の前のベッドにはお母さんが座ってた。おばあちゃんが持ってきたお見舞いのリンゴを、リンゴウサギにして僕に見せる。
「食べる?」
「食べる!」
僕はリンゴウサギにかじりついた。
ああこれ、覚えてる。お母さんと最後に会った時、僕はリンゴウサギを食べた。あまくてシャリシャリしてて、すっごく美味しかった。
「おいしい?」
「うん、おいしい」
僕は、お母さんを見あげた。
お母さんの顔は、窓からの真っ白な光にぬりつぶされててよく見えない。たしか笑ってたと思う。僕の記憶の中ではそうだった。
「空、愛してる」
この時のお母さんの言葉、僕、しっかり聞いてなかったと思う。だって、お母さんはちゃんと病気を直して、家に帰ってきてくれると思ってたから。
今は、すごく後悔してる。だから僕は、今度こそちゃんと聞いておこうと思って、お母さんの顔をじっと見つめた。
「これから先、どんなに辛いことがあっても、空なら大丈夫。乗りこえられる。だって、空は強い子だもの。
お母さんは空のこと、ずっと見守っているからね」
そう言って、お母さんは僕にペンダントをくれた。
真っ赤でキラキラ光る、きれいな宝石がつけられたペンダント。
お母さんの形見。僕の一番の宝物。
その次の日に、お母さんは……
……
…………
まばたきをしたら、周りの景色が変わってた。
たたみの部屋で、お坊さんがお仏壇に向かって何か唱えてる。
お仏壇には、たくさんの果物と、白い箱が置かれてる。
お母さんのお葬式が終わって少しした後、確かこうだったんだ。お坊さんがお経を唱え終わった後、僕とお父さんの方を向いて、なんだかむずかしいお話をしてた。
となりのお父さんを見上げると、顔がぐしゃぐしゃになるくらいに泣いてた。僕の肩をなでて、ひっくひっく言いながら、「空、大丈夫だからな」って言ってくれる。
「お母さんは天国に行ったんだよ。だから、もう体はいたくないし、空のこともよく見えるんだって」
僕は……お父さんを突き飛ばして。
「でも、お母さんもういないじゃん!」
って、言っちゃった。言っちゃいけなかったって気づいたのは、そのすぐ後。
お父さんは悲しそうな顔で笑って、僕をぎゅうって抱きしめた。
僕は、胸がぎゅうって痛くなったんだ。
✧*
星降堂の開店準備。僕はドアを開けて、お店の中から立て看板を引っ張り出してきた。
星降堂は、また新しい世界にやってきた。この世界の星空はすっごくきれいで、夜でもすっごく明るいんだ。
空には鉄道が走っていて、それがすっごくファンタジーって感じで、僕は銀河鉄道に向かって両手をふる。
「空は、魔法が親しい世界の方が好きなんだね」
魔女さんに言われて、僕はうなずく。
「だって、僕の世界にはあんなのないですよ」
僕は、夜空を走る鉄道を指さして言う。
まるでここは、「銀河鉄道の夜」みたいな世界。もしかしたら、お菓子でできた鳥もいるのかも。
「出かけてみるかい?」
魔女さんはそう提案してくれたけど、僕は少しだけ考えて首をふった。
「ううん、店番をサボるのはダメだから」
本当は少しだけお出かけしたかったんだけどね。でも、今すぐにってわけじゃない。だからそう言うと、魔女さんはニッと笑ってみせた。
「おや、殊勝な心がけだね」
魔女さんは、むずかしい言葉を使う。多分、わざとだ。僕が、毎日ちゃんと勉強しているかのテスト。
えっと、殊勝っていうのは、けなげとか、感心とか、そういう意味。ってことは、僕、ほめられてる? やったぁ。
「じゃあ今日のお客様は、空に接客してもらおうかな」
魔女さんはそう言って、カウンターの奥に引っ込んだ。僕は、もう少しだけ星空をながめていたくて、お店の前にあるベンチに座る。
この町は、町の中にも川があって、川べりには小舟が停まってる。ゴンドラっていうんだっけ。
異世界ファンタジーに出てくるような、外国みたいな雰囲気。真っ白なカベをした建物が、ずらっと並んで建っている。
街灯の明かりには、電球じゃなくて石を使ってるみたいだ。オレンジ色をした石がぽわっと光ってる。
そういえば、星降堂のシャンデリアも、電球じゃなくて石が光ってたなぁ。魔法の世界では、石って光るものなのかな。
「うぇ~ん……」
小さい子供の声が聞こえて、僕はびっくりした。星明かりがあるとは言っても、夜の暗さの中で小さい子の泣き声だなんて、ちょっと不気味。僕はちょっぴり怖くて、顔をキョロキョロさせた。
川にかかった橋の上、小さい子供が泣いていた。どういう子なのか、はっきりとは見えなかったけど、街灯のおかげで子供だってことはわかる。
こんな時間に泣いてるだなんて、どうしたんだろう。
僕は、その小さい子に向かって走って行った。
近付いてわかったんだけど、その子は人間じゃなかった。顔は人間だったけど、頭にはピンと立った犬の耳、おしりにはフワフワのしっぽがついていたんだ。
多分、犬獣人の男の子だ。
「こんばんは」
僕は、どう声をかけていいかわからなくて、犬獣人君にただあいさつした。犬獣人君は、僕を見るとビクッとして、しっぽを足の間に引っ込める。その仕草、なんだか本当の犬みたい。
「こんな夜に、どうしたの?」
犬獣人君は僕をまじまじ見て、鼻をくんくんさせる。しばらくそうしていたら、だんだん落ち着いてきたみたい。僕が悪い人じゃないってわかったのかな。
「あの……迷子に、なっちゃって……」
「迷子? こんな夜に?」
犬獣人君はうなずく。
「今日はね、流れ星のお祭りがあるから、お父さんとお母さんといっしょにお祭りに来たんだ。手をはなさないようにって言われてたんだけど、はなしちゃった……」
犬獣人君は、泣きそうなくらいに目がうるうるしてる。また泣き出しちゃったらどうしよう。




