表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/66

魔法のお店がやってきた!②

 学校の外に出たらチャイムが鳴った。

 夕方四時を知らせるチャイム。帰りの会も終わって、少ししたらクラブ活動が始まる。

 僕は急いでジャングルジムに行った。置き忘れた竹箒を取りに行くためだ。

 高谷(たかや)君たちが拾って遊んでたから、こわれてるかもって不安だったけど、竹箒はきれいなまま地面に転がってた。

 よかった。この竹箒は、僕が魔法使いになるために必要なものだから、こわれてなくて安心した。


 竹箒を拾って、僕は家に帰ることにした。僕は帰宅部ってやつだ。本当なら、五年生になったらクラブ活動をしなきゃいけないんだけど、僕はすっかりサボってしまってた。僕が入ってるサッカー部には高谷(たかや)君たち三人がいるし。

 なにより、サッカーよりもやらなきゃいけないことを見つけたから。


 学校から、だいたい十五分くらい歩いたかな。僕は家に帰ってきた。家といってもアパートなんだけどね。その一階の、一番はしっこの家が僕の家。

 お父さんが仕事から帰ってくるのは、いつも夜の九時。僕はランドセルにしまっていたカギを出して、ドアを開ける。


「ただいまー」


 だれもいない部屋に向かって、僕は言った。

 お母さんが生きてたころは、お母さんが「おかえり」って言ってくれてたけど……今は、だれもいない。


 僕は宿題を後回しにして、テーブルに本と画用紙を置いた。今日の昼休憩に、図書館で借りた魔法の本。そこには、なくしたものを取りもどす魔法が書かれていた。

 それに必要なのが、大きな紙と墨汁。そして、帰り道で拾ったカラスの羽根。


 羽ペンで魔法陣を描いて、なくしたものの名前を唱えるんだ。そしたら、なくしたものがもどってくるんだって!


 僕は、すずりに墨汁を入れて、羽根の先っぽにちょんとつける。それで画用紙に魔法陣を描いてみる。

 ううん……なかなかうまく描けない。ガサガサになっちゃうな。


「よし、完成!」


 かなり時間をかけて、魔法陣が完成した!

 僕は両手を結んで、魔法陣にお願いする。


「お母さんが生き返りますように。

 お母さんが生き返りますように。

 お母さんが生き返りますように!」


 目を閉じて、じっと待つ。

 カチカチと、時計の音が聞こえる。

 そのカチカチが六十回鳴るまで待った。でも、部屋の中は静かなまま。


 魔法はまた失敗。

 この前は「会いたい人に会える魔法」をやってみたし、その前は「なんでも一つだけ願いが叶う魔法」もやってみた。でも、なかなか成功しない。

 お父さんに手伝ってほしいとお願いしたこともある。けど、お父さんは日本には魔法使いなんていないんだって言ってた。だから、魔法なんて簡単に使えないんだってこともわかってる。

 でも、こんなに失敗ばかりだと、がんばってるのに泣きたくなってくるよ。


 僕が魔法陣を片付けてると、僕のスマホから音が鳴った。LINEのメッセージだ。

 僕はスマホの画面を見る。お父さんから、今日は遅くなるってメッセージが来てた。急な残業だって。夜は先にねてなさいだって。

 お父さん、今日も帰って来れないんだ……


 お母さんが死んじゃって、お父さんは忙しくなった。仕事をがんばってくれてるのはわかってるけど……やっぱりさびしい……


 僕は、お父さんからもらったおこづかいをポケットに入れた。コンビニにおかし買いに行こう。

 家を出て、カギをかける。もう秋だから、外は少しだけ暗くて、風も冷たかった。ジャンパーの前を閉じて、僕はコンビニに向かう。


 コンビニは家から少しだけはなれてる。家を出て、細い道を歩いて、コンビニに行った。つもりだった。

 大きなマンションと、和菓子屋さんの間。そこには牛乳の看板のコンビニがあったはず。でも、今日はその場所にちがうお店が建っていた。

 ちょっとだけ古くさいような見た目。RPGで出てきそうな、洋風のお店。窓から中をのぞいて、僕はびっくりした。

 

 雑貨屋さんだった。でも、ただの雑貨屋さんじゃない。

 まるで、星をくだいて作ったみたいな、キラキラした雑貨がいっぱい。

 砂の代わりに宝石が入った砂時計とか、緑の宝石をうめ込んだスプーンとか、虹色の鳥の羽根でかざられた鏡とか。

 魔法のアイテムみたいなのが、お店の中にいっぱい並べられていたんだ。


 僕は、わくわくしながらお店に入った。

 おかしを買いに来たはずなのに、そんなのどうでもよくなってた。


 中に入ると、まぶしいくらいにキラキラしてた。まぶしすぎて、目の奥が痛いくらい。思わずシパシパまばたきする。

 雑貨がたくさん並んでいて、見かけより狭いお店だった。僕は全部の雑貨をよく見ようとして、その場でくるりと回った。

 

 天井のシャンデリアは、電球もロウソクもなくて、オレンジの宝石がつけられてる。多分それからオレンジ色の光が出ているんだろうけど、どうやって光を出してるんだろう。

 虹色で星形の宝石がつまった宝箱は、シャンデリアから降るオレンジ色の光を、白や青色に変えてはね返し、僕の目をくらませる。

 風もないのに、ガラスでできた”かのように見える”ドリームキャッチャーが、カチャカチャ音を立ててゆれた。


 他にも見たことないようなキレイなものがいっぱいだ。きっと、これを作ったのは魔法使いなんだろうな。


「いらっしゃい」


 急に声が聞こえて、僕はびっくりして肩がビクッとはねた。こわごわ振り返る。

 ここはお店だから当たり前なんだけど、お店のレジカウンターに店員さんがいた。

 女の人だ。お母さんより若くて、ちょっとあやしい雰囲気の人。竜のかざりがついた杖を、ハンカチでみがいていた。

 髪は真っ黒でとっても長い。後ろはもちろん、前髪も長くて、片方の目をかくしてる。女の人の目は本当に真っ黒で、暗やみみたいな色。

 着ているのは、黒いワンピースと、黒い三角ぼうし。見るからに魔女だ。


「なにか、お探しかな?」


 魔女さんはニヤリと笑ってきいてくる。

 僕は、ほしいものを探しに来たわけじゃなくて、たまたまお店があったから入っただけ。だから、なんて返事したらいいかわからなくて、首をかしげて考え込んでしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ