表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/66

私が本当にやりたいこと⑤

 一週間経って、星降堂(ほしふりどう)鳥獣人(とりじゅうじん)のお客様が二人やってきた。

 一人は、この前も来た男の人。鳥獣人(とりじゅうじん)の男の人は、僕を見てひらひら片手をふった。僕は「いらっしゃいませ!」とあいさつして、二人をお店の中にまねき入れる。


 僕は、男の人の隣にいる、もう一人の鳥獣人(とりじゅうじん)を見た。

 その子は女の子で、多分僕と同じくらい。髪は長くて、男の人と同じ黄色をしていた。アンテナみたいな羽が、頭にピンと立っている。

 多分、二人は親子。この前に、男の人――つまりお父さん、かな――が言ってた娘って、この女の子のことなんだろうな。


「やあ、いらっしゃい。注文の品、できてるよ」


 魔女さんはお父さんの方に近づいてそう言うと、僕に目配せした。

 僕はカウンターに早足で戻って、棚からオルゴールを取り出した。これが、お父さんからたのまれてた品物。歌が上手になる道具。名前は、「セイレーンのオルゴール」。それを魔女さんに両手で渡した。

 劇場みたいな台座に、翼が生えた女の子の人形が立っている。ゼンマイを回すと、中に入っているオルゴールが演奏する。それに合わせて歌の練習をすれば、あっという間に歌が上手になるらしい。

 魔女さんの手作りだ。


「そ、それがですね……」


 僕が魔女さんの隣に並ぶと、お父さんは表情を暗くした。


 僕は女の子を見る。お父さんの隣で、女の子はすごく怒ってた。ツンとした顔でそっぽを向いて。近寄りがたい空気ってやつを、女の子は作っていた。


「やっぱり、歌が上手くなればというのは、お父さん、君がそう望んだだけだね? 娘さんは、そんなこと頼んでいないわけだ」


 魔女さんは肩をすくめて、お父さんに対してそう言った。

 ……え? ていうことは、僕や魔女さんががんばってオルゴールを作ったのは、全部意味のないことだってこと?

 それに、魔女さんは最初からそれを知ってたみたいな口ぶりだ。


「でも、この子の母は有名な歌手です。娘にも、きっと素質はあるはずで……」


「それは、君がそう思いたいだけさ」


 だんだんイヤな雰囲気になっていく。

 お父さんは、女の子を歌手にしたくて星降堂(ほしふりどう)に来たけど、女の子はそれがイヤで怒ってるってことらしい。


「私は、絵が描ければそれでいいの」


 いきなり女の子がそう言った。お父さんも魔女さんも、びっくりして女の子を見下ろしてる。

 女の子はお父さんをにらんで、大声でどなった。


「いっつもそうよ! お母さんがいなくなって、お父さんは私に歌を強制してくる。私は、絵が描きたいだけなのに!」


 女の子は振り返って、走って星降堂(ほしふりどう)を飛び出した。

 僕はどうしようかと迷ったけれど、大人二人がびっくりして固まってるものだから、仕方ないと思って女の子を追いかけた。


 星降堂(ほしふりどう)を出ると、外はすっかり夜だった。

 辺りは暗くなってて、でもお店やビルの明かりのおかげで、真っ暗っていうほどじゃなかった。女の子は肩を怒らせながら、国道沿いの歩道をノスノス歩いてる。すっごく怒ってる。

 僕は少しだけ怖かった。けど、女の子が怒っている相手は、鳥獣人(とりじゅうじん)のお父さんだ。僕じゃない。


 僕は女の子に向かって走っていく。勇気を出して声をかけた。


「ねえ、ちょっと待って!」


 女の子は僕を振り返る。でも、待つことなく早足で進んでいく。

 僕は女の子の肩をポンとさわった。


「オルゴールのことはごめん。依頼があったから作ったんだけど、君にとってイヤなことだったんなら謝るよ」


 女の子はようやく立ち止まった。

 僕を振り返って、アンテナみたいに立った頭の羽を片手でおさえつける。女の子はほっぺたをふくらませて、星降堂(ほしふりどう)の方向を見た。

 

 僕もふり返る。

 星降堂(ほしふりどう)からは、鳥獣人(とりじゅうじん)のお父さんが顔をのぞかせている。女の子を心配してるんだろう。

 僕は杖をふって、空中に文字を書いた。「ちょっとお話してきます。心配しないで」って。お父さんと魔女さんだけに見えるやつだ。

 魔女さんはそれを見て、お父さんに耳打ちした。内容は僕にはわからないけど、お父さんは安心したみたい。星降堂(ほしふりどう)の中に戻っていく。


 それを見てた女の子は、僕にこう言った。


「本当に、魔法使いなんだ……」


 僕はうなずいた。


「見習いだけどね」


 女の子は、僕をまじまじと見る。そうして少ししてから、僕にこう言った。


「魔法使いなら、私の相談に乗ってくれる?」


 相談?


「って……名前がまだだったね。

 私はメロウ。岡村(おかむら)メロウ」


 メロウちゃん、か。めずらしいけど、かわいい名前。


「僕は光星(みつぼし)(そら)


「……よろしく」


 メロウちゃんは、はにかんでコクリと頭をさげた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ