表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/66

私が本当にやりたいこと②

 星降堂(ほしふりどう)に帰った僕は、すっかりぐったりしちゃってた。カウンターに突っ伏した僕に対して、魔女さんはケラケラと笑ってる。


「上出来だよ、空。

 換金(かんきん)、買い出し、さらには呼び込み。いやー、良い弟子を持ったもんだよ」


 軽い調子でそう言われた。普段のからかい口調とおんなじ感じで言うから、全然うれしくない。魔女さんをジトーっと見ると、魔女さんは僕の頭をなでた。


「うりゃうりゃうりゃ!」


「わー! やめてよー!」


 僕はくせっ毛だから、髪をぐしゃぐしゃにされるとなかなか直らないんだ。この時も、ぐっしゃぐしゃにかき回された髪は、ツンツンはねて大変なことになっちゃった。

 魔女さんはニンマリとした顔で僕を見下ろしている。


「すぐに来ると思うから準備するよ」


 すぐに来るっていうのは、あの(とり)獣人(じゅうじん)の男の人だろう。

 買い出しの途中で会った(とり)獣人(じゅうじん)の男の人は、僕の変身が解けるところを見て、僕に魔法を使ってほしいと頼んできたんだ。僕は理由を聞かなかったけど、星降堂(ほしふりどう)の場所は教えた。(とり)獣人(じゅうじん)さん、ちゃんと来れるかなぁ。なんて思っていると、魔女さんは僕の考えをのぞいて「くひゅひゅ」って笑う。


「大人の男だろう? 空が心配しなくても大丈夫だよ」


「そうですね」


 確かに。大人だもんね。


 お店の窓から、暗くなりかけた空をボンヤリとながめていたら、すぐにその人はやってきた。

 ドアを開けて入って来た、黄色い髪の(とり)獣人(じゅうじん)さん。お店に入るなり、キョロキョロと雑貨を見回した。僕と目が合うと、にっこり笑ってカウンターにやってくる。


「いらっしゃいませ」


 僕より先に、魔女さんがあいさつする。(とり)獣人(じゅうじん)さんは魔女さんを見てギョッとしたみたい。魔女さんは、いかにも魔女さんって格好だから、びっくりしたのかも。


「何かお探しかな?」


 僕は、(とり)獣人(じゅうじん)さんの特徴を魔女さんに話していたはず。それなのに、魔女さんはまるで何も知らないみたいにそう言った。

 (とり)獣人(じゅうじん)さんは、頭のアンテナみたいな羽を片方の(つばさ)でおさえつける。そのポーズがなんだかおかしくて、僕は笑いそうになるのをガマンした。


「魔女さん、あの」


 僕が魔女さんに声をかけようとした時、(とり)獣人(じゅうじん)さんがこう言った。


「そこの、魔法使いの男の子に教えてもらったんです。魔法の道具を売っているお店があると」


 (とり)獣人(じゅうじん)さんは僕に笑いかける。僕はペコリと頭を下げて、笑って見せた。

 魔女さんは「なるほど」とつぶやいた。「とっくに知ってたくせに」って思いかけたけど、魔女さんに何か言われるのはイヤで、首をふってその考えをふり払う。


「魔法の道具がほしいということは、何か叶えたいことでもあるのかい?」


 魔女さんは、(とり)獣人(じゅうじん)さんにそうたずねる。魔女さんの顔を見上げてみると、お客様の心を見すかしたような目をしてた。ちょっとだけ、ささるかのように鋭い。僕の頭をのぞく時とは、ちょっとちがう目のように思えた。

 (とり)獣人(じゅうじん)さんも、それを感じ取ったみたい。鳥獣人さんはたじろいで、せき払いしてから魔女さんにたずねる。


「うちの娘の歌が上手くなるような道具はないでしょうか?」


 娘さんへのプレゼントかな。そうだとしたら、すごくステキだな。だって、鳥の声って歌声みたいにキレイでかわいいって言うし。

 だけど魔女さんは、さすような視線をやめない。

 僕はここでようやく気付いた。この目は、頭をのぞくときの目じゃない。値踏みの目だ。


「歌が上手くないのかい?」


「はい。それどころか下手で。そのせいか、引っ込み思案で、友達もあまりいなくて。

 だから、歌が上手になれば、周りからも愛されると思ったんです」


 魔女さんは、(とり)獣人(じゅうじん)さんの話を聞いて考え込んでいる。その理由は僕にもわかった。

 今このお店には、歌を上手にする道具は売っていない。もし売るとしたら、オーダーメイドになってしまう。


「オーダーメイドになるよ。時間はさほどかからないだろうけど、既存品より割高だ。それでもいいかい?」


 お客様は笑顔を浮かべた。


「はい。ぜひお願いします!」


「なら、お客様の羽根を貰えるかな。

 雨覆羽(あまおおいばね)を三枚、風切羽(かざきりばね)を三枚、そして冠羽(かんう)を一枚」


 (とり)獣人(じゅうじん)さんは目を丸くした。


「お金ではないんですか?」


「お金なんていう価値が不確かなもの、私は受け取れないのさ」


 (とり)獣人(じゅうじん)さんはフシギそうな顔をしながら、言われたところの羽根を抜く。翼の外側の羽根を三枚、翼の内側の羽根を三枚、そしてアンテナみたいな羽根を一枚。

 魔女さんは、合計七枚の羽根を受け取ると、にっこり笑ってこう言った。


「では、一週間後にまた」


「よろしくお願いします」


 (とり)獣人(じゅうじん)さんは頭を下げる。そして、僕にヒラヒラと片手をふって、星降堂(ほしふりどう)から出ていった。

 

 (とり)獣人(じゅうじん)さんを見送ってから、魔女さんはほお杖をついてため息をつく。他人を小バカにして笑っているような顔をしていた。これが、嘲笑(ちょうしょう)ってやつだろうか。

 さっきの話の中に、何か笑うようなところがあったかな。僕は魔女さんの考えが読めなくて、首をかしげて考える。

 僕の視線に気づいた魔女さんは、その小バカにした笑いそのままに、僕にこう言った。


「他人からの評価は、時に苦しいものでね」


 魔女さんは時々むずかしいことを言う。


「あの(とり)獣人(じゅうじん)の娘さんは、大変だろうね」


「大変?」


 魔女さんが髪をかき上げる。

 長い前髪の下から、ちらりと赤い片目が見えて、僕はドキリとした。その目が何かを語ろうとしているように見えたからだ。


「それが期待でも失望でも、それを向けられた側は自分がさらけ出せなくなってしまうものさ」


 もしかして、魔女さんは、だれかのことを心配してるんだろうか。

 それはもしかして、(とり)獣人(じゅうじん)さんの娘さん?


「まぁいいさ。今はね」


 魔女さんはそう言って話を終わらせた。七枚の黄色い羽根を、小さな木箱の中にしまって伸びをした。


「空、一つ頼まれてくれないか?」


 魔女さんは僕を見て、赤い目をパチリと閉じてウィンクする。

 何を頼まれるんだろう。むずかしいことじゃなけりゃいいけど。


「大丈夫。少しむずかしいかもしれないけど、空にもできることだから」


 魔女さんは僕を手まねきする。向かった先は、星降堂(ほしふりどう)の二階だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ