表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/45

ひきこもってみる

「ごめんなさい。もうムリ」


 つい本音がでてしまった。


「そうか、残念。だったら、ぼくはいくよ。つぎは、いつにする?夜、いつものところで会おうか?そうだな、明日か明後日。それでいい?」


 なんて思いやりのない自分勝手な男なの?


 わが婚約者ながら、まったくしらなかった。気がつかなかった。


 かれは自分の思うようにならないからか、わたしをつきはなしてから背を向け、ドアにちかづいた。


「いつ調子がよくなるか、わからないわ。よくなるまでは、会わないでおき……」


 って、いってもかれはきいてはいない。


 ドアをすこしだけひらけ、入ってきたときとおなじように、スルリと廊下へ消えてしまった。



 わたしが毒殺された理由がわかった気がする。


 その答えを導きだすまで、わたしは部屋にひきこもった。両親ともわたし自身とも会わず、もちろんテリーとも会わなかった。


 食事は部屋に運んでもらい、夜半、だれもが寝静まってから庭を散歩して外の空気を吸った。


 日中、窓の外をみると、ときおり東屋で両親とわたし、それからテリーがティータイムをしているのをみた。あるいは、わたしとテリーだけで。


 よくよく観察してみると、テリーは無表情でただ座り、ティーカップを傾け、お菓子やサンドイッチを頬張っているだけである。


 わたしも同様である。ときおり、口をひらいているが、それはすぐに閉じられる。二言三言言葉を投げているだけのように見えなくもない。


 わたし自身は、両親がいるときにはまだ言葉を発している。それは、テリーにというよりかは両親に話かけているようだ。


 二人っきりのときは、それすら億劫でしないようにうかがえる。


 テリーのことをいえないわね。


 わたしが毒殺されてから一週間ほど経った日、部屋のドアがノックされた。

 使用人のメアリーかと思ったが、返事をするよりもはやく、ドアが勢いよくひらいた。


 そこに立っているのは、まぎれもなくわたし。


 わたしは、すごい形相でわたしをみつめている。


 ややこしい話ではあるが、元わたしがいまのわたしをみつめているといったほうがいいかしら。


「マナ、いいかげんになさい。あなたは、次期国王のお妃になるのよ」


 元わたしがいった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ずいぶんひらがながおおいですけど、 童話ですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ