表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

第4話:孤独


 千影はあの日以来、体調を崩してしまった。

 彼女が見た人影は何だったのだろうか。

 あれは彼女の思い込みや妄想だと思っていた。

 しかし、俺も夜に不思議な体験をする事になる。

 千影の家に世話をしに行ったのだが、自宅に帰ってきても電話で話を続けたがる。


「……慧。その家はホントにやばいよ。引っ越したほうがいいんじゃない?」

「そりゃ、何かと物騒な噂は聞いてるけどな。ここを引っ越すほどの事件に俺が巻き込まれていないからさ」

「巻き込まれてからじゃ遅いんだよ?」

「分かってる。お前が心配してくれるのは嬉しいけどさ」


 ここ数日、何かがいつもと違う気がしていた。

 それは俺も認めよう。

 ただ、それはあの事故の影響に引きずられてるとも言えなくはない。


「……ねぇ、慧。私の家に泊まった方がよかったんじゃない?」

「これで何泊目だよ。さすがに今日くらいは帰らせてくれ」

「だ、だって……」


 気が強くて凛とした千影がすっかりと意気消沈している。

 それだけ怖い想いをしたということだろう。

 彼女にせがまれてここ数日は向こうで連泊していた。


「何かあったら私を呼んでね?」

「……幽霊に襲われたら助けに来てくれるのか?」

「ごめん。その場合は彼氏を見捨てて逃げる」

「もしもの場合は第一発見者くらいにはなってくれ」


 夏の暑さだ、早めに見つけてくれよ。

 なんて冗談で言う俺と違って、千影は本気で怯えたように、


「ねぇ、一緒に暮らそうか?」

「は?」

「あ、あのね、今よりも大きい部屋を借りて同棲するのってはどうかな?」


 千影の思わぬ提案に俺は笑みが浮かんでしまう。


「あ、笑ってるし。こっちは本気なのに」

「悪い、悪い。……お前の気持ちは嬉しいよ。それもありかなって思えた」


 千影は良い女だ、俺の愛すべき恋人だ。

 だからこそ、何かあったら巻き込みたくはない。


「……考えておくよ」

「ホントに?」

「ホントに。だから、今は体調を治せ。身体が第一なんだからさ」


 俺は励ますように彼女に告げてから電話を切った。

 気づけば深夜の時間帯。

 すっかりと話し込んでしまっていたようだ。


「ふわぁ……眠い」


 俺は眠気に負けてベッドに寝転がる。

 シャワーを浴びなきゃいけないのだが面倒だ。

 明日の朝にしよう。

 

「……寝るか」


 そのまま俺は寝てしまう。

 疲れもあって眠りにつくのは早いはずだった。

 どれくらい時間が経っただろうか?

 コンコン。

 そんな物音に目が覚める。

 

「……ん?」


 風が窓を叩く音かと思い最初は気にしていなかった。

 だが、徐々にその繰り返される音が大きくなり始める。

 窓を何かで叩きつけるような感じに俺は薄っすらと瞳を開いた。

 

「何の音だ? 台風でも近づいてたっけ?」


 ゆっくりと身体を起こす。

 薄暗い室内に俺は窓の方へと向かう。


「……そういや、千影も言ってたな」


 俺はその瞬間に千影の言葉を思い出した。


『ホントだって!! ドンドンって窓を叩く音がして、変だなって思ってカーテンを開けたら……窓の外に白っぽい女の人がいたの』


 そんなワケがないのは分かってる。

 気になって窓の辺りを見てみると、人影のようなものが窓をよぎった。


「……おいおい、冗談だろう?」


 俺は気持ち悪くなりながら窓を開けた。

 辺りを見渡しても誰もいないし、何もいない。


「ただの風だったのか……?」


 風の悪戯、何かを見間違えたのだと思いたかった。


「何だこれ?」


 俺は見つけてしまったのだ。

 窓にくっきりとついた人の手形。

 それは以前の場所に浮き上がるようにつけられていた。


「……この間消したはずなのに」


 俺が視線を別方向へと向けると、あの踏切が見えた。

 その踏切の電灯に照らされていたのは。


「え?」


 黒い髪の制服を着ていた少女。


『――そこにいますか?』


 顔までは見えないけど、確かに少女はそこにいた。

 まるでこちらを見続けているように。


「あの子は……!?」


 俺は思わず、その少女に部屋を飛び出していた。

 急いで駆けると電灯に照らされていた少女に近づく。


「生きていたんだ。やはり、あの人身事故はあの子じゃなかった」


 わずかな期待を抱いて俺は彼女に会いに行く。

 だが、それは幻だった。

 俺が踏切に辿り着いた時にはその少女の姿はない。


「どこに消えたんだ……?」


 最初から誰もそこにはいなかったように。

 先ほどの少女は俺の気のせいだったのか。

 それとも、あの子が生きて欲しいと願う俺の妄想か。


「やはり、あの事故はあの子なのか……?」

 

 いつしか降り始めた小雨に濡れながら俺は線路を眺めていた。


「……花束?」


 新しい花束が線路の端に置かれていた。

 どうして……“彼女”はこんな寂しい場所に立っていたのだろう。

 どうして、自殺するまで自分を追い込んでしまったんだろう。


「そこにいますか? ……どういう意味を込めて囁いてたんだ」


 雨空を仰ぎながら、ただ虚しい気持ちが込み上げてくる。

 

「あらゆる可能性のひとつとして、先ほどの幻は……」


 花束の置かれた暗い夜の踏切。

 あの子がここにいた理由。

 本当に彼女は自ら命を絶ったのか?

 いくつかの疑問を胸に抱き、俺は自室へと戻ることにした。

 本当の恐怖が襲い掛かるとも知らずに――。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ