59
外史から抜け、マイ外史へ移行した。
現在のマイ外史のベースになっている幽州の土地イメージに、涼州の土地イメージを混ぜてみた……あんまり違和感がないというか、荒野っぽさが上昇した気がする。
激しく寒々しい……次の外史は南に行こうかと思う。
さて、今回の外史では、軍師増強で大ラッキーだったかね。
かなりの成果だったのは間違いない。
ただ、馬岱さん持ってかれたのは残念無念、近辺にプレイヤーが居るのは、油断為らないなぁ。
そこら辺は、外史の流れでも言えることだが、原作があんな流れだったら、盛り上がりと主人公の立場が無いよなぁ。
特に孫呉とか、復興できずに終わるし、曹魏も袁紹さんの下に押さえ込まれるとか、曹操さんの頭痛が酷い事になりそうだ。
劉備さんとかは、平和で幸せなんだろうけど。
ともかく、終わった事は置いといて、マイ外史だ。
留守番してた、一周目の劉備さんと関羽さんに、難民受け入れでの人口増加策を続行させていたせいか、外史中の間にも、幾らか人口が増えてた模様。
その御蔭で開発もチビッと進んでるくらいで、そう大きく変化はしていない。
当面は、既に縄張済みの施設に人口が割り振られるまで、新しい事をしても、ややこしいだけだろうな。
村をまわっての人口稼ぎにしても、モブが増えそうだしな……。
マイ外史は現状維持だな。
「とりあえず、次の外史スタートまでの時間に、やることをやりますかな」
先ずは馬騰さんの病気対策だな。
方法は二種類あるっぽい。
状態リセット用のアイテムを使うのと、メルモ玉で病気以前の状態にする事。
前者は、アイテムで変化させた年齢や体型、更に言うと春蘭さんの左目とかも戻せる代物。
流石に外史中には、アイテムに依る変化のリセットにしか使えないけど、極端な話、早死とか病弱も、マイ外史じゃキャラクターのフレーバーでしか無いからな。
もう一つは、年齢を戻して、寿命や病気のフラグが立つ以前に戻す事。
病気自体は、フラグがなければ継続しないので、外史移動するか、マイ外史での時間経過で治る。
今回は、念の為ってのも入れて、状態リセットしてから、メルモ玉のつもりだ。
「さて、迎えに行きますか」
私室の前に立つ。
「寿成殿、宜しいですかな?」
声をかけると、中で何やらゴソゴソしている様子が伺えるが、返事がない。
暫く待つと、パタパタと何やらスリッパじみた足音が近づいてきて、扉が開いた。
「お帰りなさい♪ あ・な・た」
えーと、なんか、ひよこエプロンとお玉装備して、スリッパ履いてパタパタ走ってくる、馬騰さん。
くそ、ベタな演出に、ギャップ感じてドキドキしちゃうぜ。
「ご飯にする? お風呂にする? それとも?」
あ・た・し? と問いかける妖艶な眼差しに、アッサリと引っかかってしまいました。
……
…………
………………
「さて、こちらの薬を飲んで頂けますかな?」
「これは?」
「病の元を断つ薬と、肉体を活性化させる薬ですな」
若返りの薬なんて言えない。
「頂きますね」
幾つかの飴玉を、ぐっと飲み込むのを見て、お茶を渡す。
暫くして、効果を発揮したのが、よく判った。
「如何ですかな?」
「なんだか、生き返った感じがするわね」
キャラクターとして、ある程度以上の年齢変化が起こらない仕様なので、外見の変化は殆ど無い。
しかし、存在感というべきか、覇気というものだろうか?
裡に秘める力が、溢れ出るような印象を受ける程に、力感を感じる。
ただ、若妻演出のままの格好が、激しく浮いてるが。
「これから、宜しくお願いします」
「此方こそ、あ・な・た」
というような、遣り取りの後、樊稠さんを呼んで武器を渡して強化し、次いで華雄さんを呼び出したら、脳筋連中と手合わせを始めて、二人して何処ぞへと行ってしまった。
意外に樊稠さんも脳筋だったのに驚いたが、お玉にスリッパ装備の馬騰さんまで、パタパタと付いて行ってしまったのはどうなんだろう。
まさか、あの格好で参戦はしないと思うが。
それから、残りのメンバーについては、董卓さん・董旻さんと、残りの軍師組を呼び出し、お茶する事に。
田豊さんと沮授さんは、何故かナチュラルに、クラシックなメイド服を着ている。
お茶の準備も、流れるような所作で、整えていく。
そんな二人に警戒心を露わにしつつも、そちらへ視線を向けないようにしているのが、賈駆先生と李儒さん。
なにやら、メイド服に対して警戒しているのか?
逆に、董旻さんと董卓さんは、随分と興味深そうに眺めているのだが
。
そんな妙な緊張感の中、お茶をしながら、各々に強化用のアイテムを配っておいた。
こうして、一通りの新規メンバーを呼び出し、参加可能にできた頃、外史の開始可能時間を知らせるアラームが鳴る。
「それでは、参りましょうかな」
前回は設定をランダムにしたが、今回は登場設定と難易度を、ある程度決め打ちにしようと思う。
登場は最初から全員、こうすれば難易度は自然と下がるし、妙なス卜レスを感じなくて済む。
あとは登場地域とロールだが……ちょっと南に行ってみようか。
それでロールはと……ザーッと流していくと、在野の賢人プレイとか?
目的なしに、ブラつくには良いかもしれないな。
ポツポツと考えながら、マイ外史を終了。
周囲の光景が消えていき、揺らめく空間に一人浮遊しているのを感じる。
泡めいたメニューに意識をやると、外史へジョインする旨を選択。
新しく現れた設定の項目を、一つづつ選んで埋めていく。
今回は、あんまりガツガツしたりとか、面倒なイベントは無しでいきたいな。
そうなると、地域的には荊州辺りが面白いかな?
水鏡女学院とか、見物に行ってもいいかもしれん。
ふむ、その辺で適当な小役人とでもしておこう。
さあ、スタートだ。