表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/79

33

 会議が終わると、周囲が一気に慌ただしくなった。

 流石に、敵も味方も数万単位となると、大騒ぎになるようだ。

 俺としては、数千単位の指揮ですら、迷子を出すようなざまだったせいか、この規模をコントロールするとか、いまひとつ想像がつかないな。


「それでは、次の合流時に。 ご武運を」


 趙雲さんと普通の人、それと南郷さんに挨拶して、陣から離れて集積地へ向かう。

 別れ際、趙雲さんに「そういえば、あの睨み合いは何だったのか?」と聞いた所、曹操さんが趙雲さん・張遼さんに、声を掛けたのが切欠で、夏侯惇さんと招きに応じる応じないで騒ぎになり、其処に止めに入った袁家陣営も、ちっちゃいクルクルがどうの、おっきいクルクルがどうのと、騒ぎを大きくする火種にしかならず、挙句の果てに、あのおっかない修羅場になったんだとか……くだらねー。

 ただ「曹操さんの招きに、なんて答えたんですか?」と聞いた所で「少々窮屈そうでしてな」という答えを聞いた時には時には、普通の人が「喜んで良いのか悪いのか」と苦笑していた。


 討伐軍から離れ、物資集積地への道中、街道で百人程の小さな賊の集団が、種籾でも狙っているのか、旅人達を襲っていた。

 盗賊連中が追っている背後から、千騎で更に追う。

 結構な距離まで近づいて、やっと気付いた賊連中が、散って逃げるが、更に大きく包み込んで取り押さえる。


「観念するから殺さないでくれー」


 囲まれると、割とあっさり降伏した賊連中。

 ステ無しの雑兵だけかと思ったら、三人程、見たことのあるようなモブが居た。

 主人公の開幕に出てくる三人組にそっくりだ。

 更に、なんとも微妙なパラメーターをしている。


「アニキ」は統率30を頭に20ほどが並び、「チビ」は知力30・武力20の他は10前後、「デク」は極端で、武力60の他はオール一桁。


「どうしたものでしょうな」

「助けてくれたら何でもやる!!」「へへぇ」「ぶふー」


 見事な土下座と割り切りをするな。

 ナイスな雑魚臭が、妙に気に入った。

 普通なら、枠に入れるなんて、選択肢を思いつく前に、切り捨ててしまうような存在だが、俺にしてみれば、気が向けば入れても構わない余裕があるし。


「まあ、いいでしょう。

 今日から、お前たちの名前は「キン」「チョイ」「チャン」です」


 キムじゃないのは、悪そうな顔してるしなぁ、そのままだと流石に元ネタさんに気がひけたんで。


「ありがとうございやす。 旦那」

「ケヒ、ございやす」「ブフー」


 適当に+3から+5程度のアイテムを投げて忠誠を上げ、指輪を渡して契約。

 まあ、ヤスよりゃ使い勝手は微妙とはいえ、特化してる部分もあるし、ヤスでも結構使いでが有ったからな。

 最悪、本気で地雷を踏む役に、着いて貰えばいいか。


 さて、追いかけてた方は、このまま護送して屯田兵して貰うとして、追いかけられてたのは、どんな奴だ? えーと、普通に避難の人か?


「おお、お有り難うございます。

 戦の難を逃れて息子夫婦の所に行く途中でごぜぇました」


 なんだ、種籾持った村長は居なかったか。


「それならば、幽州の境まで同道されますかな?」

「重ねがさねのご好意、ありがたい事でございます」


 どうせ、荷物空だしねえ。


「では、適当な荷車へ。 暫くしたら出立す……る……!?

 申し訳ないが、少々待って頂けますかな」

「は、なな、なんでございましょう!?」

「そちらの方たちは?」


 なんか、妙に小奇麗な旅装のやつが、三人……。


「はぁ、つい先程より、同じ道行ということで、同行しておるのですが」

「ちょっと、顔を見せて頂いても宜しいかな?」

「……はい」


 恐る恐る、頭から被っていた外套を……其処から現れたのは。


「ちょ、張三姉妹!?」

「「「違います!!」うわ!!」うんですのよ」


 えー、その舞台衣装の格好で言われても……ん? なんか違和感あるな。


「私達は、数え役満シスターズの偽物なんです」


 眼鏡の張梁さんの言葉に、思わず呆気にとられる。


「えーーーーー」


 あ、張宝さんに胸がある……それとなんか、全体的にテンション低いというか。


「似てるからって商人に雇われて、黄巾党相手の金稼ぎに、お布施を募ってライブをしてましたの」

「でも、こんな大騒ぎになって、商人が殺されちゃって、危険を感じて逃げてきたのよ」

「黄巾の人が大勢退治されたからって、幽州に向かって来たんです」


  ライブとか言っちゃうなよ。

 

「それは、なんというか。 しかし、偽物といえど、よくぞここまで似た姉妹が」

「まあ、髪を染めたり色々と苦労してますのよ」

「それに私とお姉は、眼鏡ないと良く見えないの我慢してるしね」

「私は伊達めがねです」


 マジですか。

 いやまあ確かに、あの三姉妹じゃ、似たとこを探す方が難しいというか。

 姉妹で且つ、素で似てるソックリさんを探すとか無理ゲーすぎるか。

 にしても、よくぞこれだけ似てる人物をデッチ上げた商人、金儲けの為とは言え頭が下がるわ。

 しかし、またぞろ変なイベントに、顔を突っ込んでしまったのか? この三人どうしたもんか?

 黄巾の内幕がバレた時の事を考えると、微妙に保護もしづらいが、放ってもおけないし勿体無いし。

 しかし、順当に三姉妹が曹操さんに保護された場合、こんなの握ってると口封じに狙われかねんし。

 まあ、バレなきゃとも思うが。

 

「そうですな、これから行くあては、御座いますかな?」


「いえ」と、張梁さん。 仕切るのはこの人らしい。


「でしたら、私にお世話させて頂けませんかな?」

「いいのですか?」

「すみませんが、貴女方を放置するのも危険かと思いますので、出来れば目の届く所に居て頂ければ助かります。

 無論、仕事や生活の保証はさせて頂きますので、ご安心を」

「わかりました。 お受けします。 二人もいいよね?」

「判りましたわ」「仕方ないわね」


 しかし、微妙な違和感が。

 天然我儘な張角さんの偽者さんは、微妙に良いとこのお嬢さんっぽい感じで、おっとり風味。

 小悪魔系ツンキャラの張宝さんの偽者さんは、少し身長が高くて胸があって、強気なしっかり者。

 怜悧でしっかり者の張梁さんの偽物も、多少身長が高めでスタイルが良いな、冷静な所は変わらないけど、なんか気弱に見える。

 しかも、上の二人が実はメガネっ娘で、三女が伊達メガネとか……そういや、化粧とか髪染めてるって話だけど。


「は?」


 暫く考えこんでしまってたか、ふと顔を上げると……そこには……。


「あら、何か考えこんでるようでしたので、お化粧などを、落とさせていただきましたのよ」

「いやあ、メガネかけてると安心するわね」

「何か、変ですか?」


 いや、化粧とかってレベルじゃ無いぞ。

 これだったら、似てるとか、あんまり考えなくても良かったんじゃ?

 変わり過ぎだろ、そして、そこはかとなく嫌な予感がする。

 なんというか、ごく最近見かけたような顔立ちが思い浮かぶ……三人とも地毛は金髪、目元はメイクに騙されてたが、クッキリしたツリ目がち、そして隠しきれない育ちの良さというか、妙なオーラ。

 うん、袁紹さんに似てるんだな。

 あー、聞きたくないー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ