表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

むしのしらせ


 礼葉が亡くなったのは、彩葉が実家へ帰ってすぐのことだった。両親と同じ流行病に罹患してしまったのだ。

 最愛の姉の死に、彩葉の心にはぽっかりと大きな穴が空いてしまった。しばらくなにをする気にもならず、彩葉は姉の亡骸に寄り添い続けた。


 礼葉が亡くなったその日の夜、彩葉は夢を見た。

 彩葉が天月家に嫁ぐことが決まった日の夜の夢だ。

 だれより心配症である礼葉は、じぶんと入れ替わって結婚する彩葉のことをすこぶる心配していた。

 結婚前夜、布団に横になりながら、彩葉は言った。

「――いい? 礼葉。今日から私は礼葉として、あなたは彩葉として生きるの。私たちが入れ替わってるってことは、ぜったいに天月家には秘密なんだからね」

 礼葉が彩葉のほうへ寝返りを打つ。

「ねぇ彩葉、本当にお嫁に行くの? 身代わりなんて無茶だよ。もしバレたら、妖狐であるあなたは殺されちゃうかもしれない。やっぱり私が……」

「大丈夫よ! もしバレそうになったら、そのときは逃げるわ。私、逃げ足だけはとっても早いのよ。なにせ、妖狐ですから」

 ぽんっ! と変化を解き、狐の耳としっぽをあらわにした彩葉を見て、礼葉がくすくすと笑う。

「私は、お父さまとお母さまの本当の子じゃないけれど、それでも愛情だけは礼葉にだって負けてないつもりよ」

「もちろん、それは分かってるわ。でも、天月家の次期当主は、気難しいかただと聞いたわ。彩葉は素直だから、ちゃんと上手くやっていけるのか心配なの」

「大丈夫! 上手くやるわよ!」

「本当かなぁ」

「とにかく、私はふたりに恩返しをしたいの。分かってよ、礼葉」

「うん……」

 それでもまだ苦い顔をする礼葉の手を、彩葉がぎゅっと握る。

「大丈夫。嫁いだって家族は家族。私たちの心はずっと一緒よ。それに、もしお父さまとお母さまになにかあったら、すぐに戻る。礼葉がひとりになるときは、必ず帰ってくる」

「本当?」

「もちろん。礼葉はとにかく、今は病を治すことを考えて。それから、お母さまとお父さまをよろしくね。あまり無理させないように」

「うん、分かった」

 礼葉と彩葉は、血が一滴も繋がっていない仮初の姉妹だったけれど、それでもふたりは本物の姉妹よりもずっと深い絆で繋がっていた。


 目が覚めると、枕が濡れていた。目元を拭いながら起き上がると、がらんとした殺風景な空間が目に入る。どことなく、色褪せているような気がした。

 ……色も、温度も、音すらない部屋。

 少し前まで、どんな場所よりあたたかかったのに。

 目が覚めた途端に襲ってくる不安感に、彩葉は打ちのめされた。

「礼葉……お父さま、お母さま……会いたい」

 彩葉の呟きは、だれもいない空間に寂しく溶けていく。


 実家に戻ってから、数週間が経った。

 涙も枯れ果てた頃、彩葉はようやく部屋を片付け始めた。家のあちこちに、両親や礼葉の生活の跡が残っている。礼葉が作っていた押し花や、父親の趣味の木彫りの鳥。台所に行くと、今でも母親の背中が見えるような気がしてしまう。

 がらんとした部屋を見るたび、枯れたはずの涙があふれ出してくる。

 涙を拭いながら遺品の整理をしていると、不意にほとほとと玄関の戸が鳴った。

「礼葉、いるか?」

 聞こえてきたのは、楊の声だった。もしや、礼葉を連れ戻しに来たのだろうか。一瞬出るか迷ったが、彩葉はそろそろと立ち上がり、玄関に向かった。

 戸を開けると、そこに立っていたのはやはり楊だった。

「礼葉。彩葉さんの具合はどうだ?」

 彩葉は楊を呆然と見上げる。

 そうか。そういえば、まだ姉が亡くなった報せを出していなかったのだった、と彩葉は今さらになって気付く。

 楊は続ける。

「実は、京の山には大蛇がいるんだが、その大蛇の鱗は万能薬なんだそうだ。時間がかかってしまったが、ようやく手に入れたんだ。すりおろして飲ませるといい」

 言いながら、楊は彩葉の手に紙袋をのせる。

「それから……この前は、無理に引き止めて悪かった」

 楊はそれから、さめざめとした様子で言った。

「たったひとりの妹を大切に思うのは当たり前のことなのに、俺はあまりに身勝手だった。ごめん」

「…………」

 ふと、黙り込んだままの彩葉に、楊が首を傾げる。

「礼葉? どうした?」

「……ました」

「ん?」

「死にました、昨日」

「…………」

 楊は黙り込んだまま、何度か瞬きを繰り返す。そして、ひそやかな声で言った。

「……そうか。それは……残念だった」

「……いえ。せっかく持ってきていただいたのに申し訳ありませんが、これはお返しします。もう、必要なくなってしまったので」

 そう言って、彩葉は紙袋を楊へそっと押し返す。戸を閉めようとすると、「待て」と楊が戸を押さえた。

「礼葉、少しだけ中に入れてもらえないか。彩葉さんをちゃんと悼みたいし……それに礼葉、少し痩せたんじゃないか? ちゃんと食べているのか? 握り飯くらいなら俺も作れる。よかったら……」

「すみません。まだ、いろいろと整理がつかなくて。今日はお帰りください」

 彩葉は楊の声に被せるようにして言った。

「礼葉」

 彩葉は引き止める楊を無視して、無理やり戸を閉めると、鍵を閉めた。そのまま、戸に背中をつけ座り込む。

 彩葉の両目の端から、再び大粒の涙があふれた。


 どれくらい、そうしていたのだろう。いつの間にか眠ってしまっていたらしかった。

 また、夢を見た。

 満開の藤の木の下に、大好きなひとが立っている。礼葉だ。

 礼葉は見たことのない着物を着ていた。きれいな藤色の着物だ。それに、白い袴。まるで藤の花の精霊のようだと彩葉は思った。

「礼葉……!」

 彩葉は思わず駆け出し、礼葉に抱きついた。勢いよく飛びついた彩葉を、礼葉は優しく抱きとめる。

「礼葉、会いたかった!」

 しかし、抱き締めながら、彩葉は違和感を感じた。

 感触がないのだ。礼葉を抱き締めているのに、ぬくもりがない。礼葉の背中へ腕を回しても、力が入らない。

 礼葉はどことなく悲しげな眼差しのまま、彩葉を見つめた。青白い顔をしている。

「礼葉?」

 困惑したまま、彩葉は礼葉を見つめる。

「彩葉、ごめんね。せっかく帰ってきてくれたのに、ひとりにしちゃって」

 礼葉はそっと目を伏せ、彩葉から離れた。

「私、あなたには迷惑かけてばかり。あなたから、いろんなものを奪ってばかりだった」

「そんなことない!」

「でもね、彩葉、私、今はとてもすっきりしてるのよ」

「……どうして?」

「あなたにとってなにより大切な名前を返せた。それから、自由も」

 どうしようもないくらい、悲しくなる。どうしてそんなことを言うのだろう。それではまるで……。

「なによそれ。死んでよかったみたいなこと、言わないでよ」

「彩葉とのお別れは寂しい。だけど、身体が軽いの。呼吸が楽なの。こんなの初めてよ」

 礼葉はそう言って、その場でくるりと回転して見せた。その動きは、たしかに羽のように軽く見える。

「彩葉。私はただ、これ以上あなたに悲しんでほしくないだけ」

「そんなこと言ったって……」

 無理だ。最愛の家族を一度に亡くして、それを悲しまないなんて。

「私ね、彩葉にお願いがあるの。最後の最後まで頼みごとばかりで申し訳ないのだけど。だけど、これは私だけじゃなくて、お父さまとお母さまのお願いでもあるから、言うわね」

 礼葉は一度言葉を切ってから、言った。

「彩葉は、今までずっと私たち家族のために生きてきてくれたでしょ。だから、これからはじぶんのために生きて。彩葉の人生を生きるのよ」

 思いもよらないことを言われ、彩葉は困惑する。

「ねぇ、よく考えてみて。あなたにはまだ、大切なひとがいるじゃない」

「大切なひと? いないよ、そんなの」

 首を振る彩葉を、礼葉は優しく見つめる。

「いるわ。楊さまよ」

 彩葉はハッとした。

「楊……さま?」

「そうよ。今の彩葉の家族は、楊さまでしょう?」

「そ、それは違うわ。お父さまやお母さまが死んで、私はあの家にいる理由がなくなった。私はもう、楊さまとは離縁するの。他人になるの」

「まだよ。まだ愛は残ってるでしょう」

「愛……?」

「そうよ。彩葉はまだ楊さまを愛しているし、楊さまも彩葉を愛してる。でなきゃ、離縁した妻のために、九条の実家までわざわざ妙薬を届けになんてきてくれないわ」

「そ、それは礼葉のためであって……」

「違うわ。彩葉を取り戻したいからよ。私が元気になれば、きっと彩葉は安心して戻ってきてくれると思ったのよ。楊さまって、とっても可愛いところがあるのね。噂では冷酷なひとだと聞いていたけれど、ぜんぜん違うみたい」

「……楊さまは優しいわ。でも……」

 ふと、ふたりを囲んでいた藤の花が淡く輝き出した。ぽうぽうと光るそれは、消えそうで消えない。次第に、礼葉の身体も輝き出した。

「もうそろそろ、時間みたい。行かなきゃ」

 礼葉が言う。

「行くって、どこへ?」

「お父さまとお母さまのところよ」

「そんな……お願い、待って。もう少しそばにいて」

 思わず手を伸ばすが、彩葉の手はもはや、礼葉に触れることはできなかった。まるで煙に映る幻に手を伸ばしているかのように、掴もうとすればふっと消えてしまう。

「彩葉、最後にひとつ忠告よ。楊さまを追いかけて」

「え?」

「彼、私の病を治す薬を手に入れるために、かなりの無茶をしたみたい。もし今あやかしに襲われたら、間違いなく死んでしまうわ」

 ハッとする。そういえば、家に訪ねてきたときの楊は、どことなくやつれていた。心に余裕がなく、気遣いの言葉ひとつかけてやれなかった。

「今楊さまを守れるのは、彩葉だけよ」

「私には……無理だよ」

 よろよろと首を振る彩葉に、礼葉は姉の慈愛がこもった眼差しを向ける。

「彩葉、大切なものというのは、失ってから気付いても遅いの。あなたはそのことをだれよりよく分かっているはずよ。今ならまだ間に合う。だから急いで、お願い」

 次の瞬間、ふたりを包んでいた光がふっと消えた。


 彩葉は目を開けた。静かに瞬きをする。

 彩葉は、じぶんの手のひらを見つめた。

『楊さまを追いかけて』

 脳内で礼葉の声が木霊し、心臓がざわめき出す。

 今の夢はなんだったのだろう。むしのしらせというもの?

 もしかして、楊になにかある?

 妙な胸騒ぎがして、いてもたってもいられなくなった。彩葉は急いで家を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ