【番外編】処刑執行人の人生3
「おーい!」
手を振りながらやってきたイザークに、私は遠い目になった。
「……また来たの? お父さん? って人に怒られなかったの?」
「あんなの、殴り飛ばしたさぁ。出てけってな。セリナが死にかかった時に、隣の家のおばさんと不倫だぜ。あのクズ親父」
どこで借りたのか荷馬車を引いてきたイザークは、手綱を木に縛り、渋い顔をしつつ、
「あ、じいちゃん、おばさん。こんにちは! 前言ってた、捨てられてたポーションの瓶って言うの拾ってきました。それに、おばさんが気に入ってた綿の布。買ってきましたよ」
「イザーク! また来たのか! ……どうして……お前は……」
祖父は泣きそうな顔をする。
元々祖父は優しい人だ。
私は、この祖父のように強くて優しい人になりたい。
すると、荷台でごそごそと布が動き、ぴょこん、ぴょこんと降りてくる。
「また来たの? セリナとシシリア……それに、この子は?」
セリナはイザークの妹で、シシリアはイザークとセリナの幼馴染みである。
そして、最後によちよち出て来た子は……。
金髪で青い目だが……どうしてだろう?
何故か私の小さい頃に似ているような気がする。
「まぁ! この方は!」
「あ、おばさん、この子知ってる? なんかさぁ、こいつに似てない? だから連れてきたんだ」
「あのね? おばちゃま、変なおじちゃんがいてね? この子を追いかけてたの」
「イザークお兄ちゃんが、一緒に隠れてって」
「はじめまちて。あゆふれっどでしゅ。あいがとーでしゅ」
ぺこん。
と頭を下げて、にゃはっと笑う姿は可愛らしい。
「アルフレッド?」
「アルフレッドって……」
「もしかして……」
6人は顔を見合わせる。
「アルフレッド皇子?」
「何で? イザーク! どうするの?」
アルフレッドと言うのは、現在の王の第二皇子。
第一皇子は王の愛人との間の子供。
この子がアルフレッド皇子なら、隣のサーパルティータ公国の王女であり、聖女であるアマーリエ王妃との子供。
「アルフレッド皇子……どうしましょう! 誘拐なんて、罪を被せられたりしたら!」
オロオロと母は狼狽え、祖父は、
「何かあったら、わしが責任を負う」
「だいじょーぶでしゅ! あゆふれっどはおうちかえれましゅ。そえより、おかーしゃまがおうちよりいきなしゃいって」
幼い子供はポケットから地図を出す。
「んっと……にゃにかあったりゃ、らいんはゆとおにーしゃまのおうち、るーふぁしゅおにーしゃまのおうちでしゅ!」
「……えっと、確か、騎士団長の家は辺境伯で今は領地です。皇子。それに、外交大臣閣下の一族は他国を外遊中で……」
祖父の言葉に固まり、みるみる泣きそうな顔になった。
青い瞳が潤み、ヒックヒックしゃくり上げる。
「おかーしゃま……会えない? おかーしゃまっ……」
「だ、大丈夫ですよ……確か、魔術師長のお屋敷に天才と呼ばれている若君が……確かルシアン若君でしたね。何とか連絡を取りますからね?」
母は、アルフレッド皇子を抱きしめ、家に案内する。
自分はあまりされたことないなぁと思いながら、イザーク達に母の後を追わせ、自分は祖父と共に荷馬車の荷物を降ろす。
祖父は1つ1つ丁寧に包んでいた瓶を確認し、ホッとする。
私が生まれる前までは、本職と薬草の販売で十分生計が立っていたと言う。
しかし、私が生まれる一年前、陛下と正妃アマーリエ様の結婚前後から次第に薬草が売れなくなった。
何故なら、アマーリエ様はアソシアシオン教国に認められた聖女で、教国が世界中に広めた教会で、高いお金ではあるものの寄進をすれば、ポーションという薬を分けて貰える。
それはとても高額で、アマーリエはそのような額で売るのはやめて欲しいと訴えたらしい。
しかし、金の亡者である枢機卿が、国王に賄賂を贈りそれを認めさせた。
ポーションは祖父たちの作る薬草より、すぐに痛みや熱が下がるのだという。
そして、売れなくなったこちらの薬草は、困っていた祖父の様子を汲み、イザークが売ると言い出した。
瓶代なども浮かせる為、イザークの下町の遊び友達と共に捨てられたポーション瓶などを拾い集めて洗い、乾かして持ってきていたのである。
「本当に……イザークには礼を言わねばならん。おい、付いてきなさい」
「はい、お祖父様」
祖父も年老いた。
祖父は口には出さないが、体の調子が悪いらしい。
少しでも元気で長生きして欲しい。
仕事は代わってもいい。
その覚悟はできているから……。
「……イザーク達に嫌われるのは分かっているけれど……今が一番幸せなんだ……」
私は空を見上げ星に囁いた。
「一日でも長く……生きたい。一日でもいい……こんな生き方を辞めたい。神も私達を見放したという……私は神など知らないのに……どうして嫌われたのだろう」




