表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/73

第7話 チート能力があっても、困難なミッションは困難なままだ

 マコトが目を覚ますと、十字架の木が目の前にあった。


 俺は、またこの場所に戻ってきたのか。

 てか、手が震えているな…………


 落ち着け。

 落ち着くんだ。


 俺が殺したのは、罪のない村人を殺した山賊クズだ。


 何の問題もない。

 そう、何も問題はないのだ!


 そう思い込もうとしたが、手の震えは治まってくれなかった。


 そこで、ヒミコが優しく声を掛けてくれた。


「大丈夫ですか? 震えていますよ?」

 ああ、そうか。

 

 俺はヒミコを助けるために、戦っているんだ。

 だから、頑張ろう。


「……大丈夫……」と答えて、マコトが立ち上がった。

 そして、震える手を押さえつけて、三度目の戦いに挑戦したのだ。


 大丈夫だ。

 俺なら、やれるはずだ!


 なんの根拠もなく成功を確信していると、納屋の前を山賊が通り過ぎていった。

 よし、今度こそ!


 マコトが納屋を飛び出て、山賊に襲い掛かった。


 よし、今回も斧使いの胸を貫けた。

 次は――


 マコトが槍を捨てて、懐から鎌を取り出して剣士の喉を切り裂いた。直後、剣士の喉から血があふれ出して、剣士が地面に倒れた。

 

 よし、敵は奇襲に対応できていない。

 いけるはずだ!


 そう思って、ヤマトが弓使いに襲い掛かろうとした。だが、血に足をすべらせて、ヤマトが地面に倒れてしまったのだ。


 ウソだろと思ったが、弓使いが矢を放ってきた。

 その矢が、ヤマトの心臓を貫いた。


 これで死ぬのは、五度目。

 全てで、胸を貫かれた。


 これって、偶然なのかな?


 そんなことを考えながら、ヤマトが意識を失った。






 そして、ヤマトが再び、十字架の木の前に戻ってきた。


 次だ。

 次は、絶対に上手くいくんだ。


 そして、四度目の戦い。

 俺は、斧使い、剣士、弓使いの三人組を倒すことが出来た。


 ここまでは、順調だった。

 だが、ここから先が、順調に進まなかったのだ。


 理由は、解っている。


 山賊のボスである、アフロ野郎が異常に強いのだ。

 何度挑んでも、一撃で殺されてしまう。


 俺一人では勝てないので、ヒミコや村の人間に協力を求めたが駄目だった。

 かれこれ、五十回近くは戦っているが、突破口が全く見えなかった。


 自分の頭を強く掻きながら、マコトが呟いた。


 もう限界だ!

 村なんて放っておいて、逃げよう。


 俺はヒミコに貸しなんて――

 あるな。


 俺はヒミコに、二ヶ月も養って貰った。

 文字通り、身を削ったお金で――


「……でも、精神的にも肉体的にも、もう限界だよ……誰か助けてよ……」

 マコトが泣いていると、ヒミコが声を掛けてきた。


「大丈夫ですか?」

 ヒミコを睨みつけて、マコトが叫んだ。


「大丈夫じゃないから、泣いているんだよ!」


 いかん、感情的に言葉を返してしまった。

 もう抑えが効かなくなっているみたいだ。


 マコトが言い訳を考えていると、ヒミコが提案してきた。


「あなたの悩みを、私に話してみませんか? ほら、他の人に話すと、楽になるっていいますよ」


 マコトが顔を上げると、ヒミコが困惑した表情を浮かべていた。

 たぶん、俺は相当酷い表情をしていたのだろう。


 若干の沈黙の後、ヒミコが微笑んだ。


「でも、お金の相談とかはしないでくださいね。私の家は、貧乏なので」

 この笑顔を守るために、もう少しだけ頑張ってみよう。


 でも、途中で力尽きても、文句は言わないでくれよ。

 本当に限界なんだから――



 

 山賊が村に迫っていることを、ヒミコに告げた。


 こちらが真剣に伝えると、ヒミコはちゃんと行動してくれるので、こうすることにしたのだ。


 さてと、俺はいつものように納屋に行って、武器を確保するか。

 槍がないと、最初の三人組が倒せないのだ。


 そんなことを考えていると、納屋に到着した。

 

 そして、武器を調達していると、山賊がやってきた。

 いつもの三人組(斧使い・剣士・弓使い)だ。


 三人組が納屋の前を通り過ぎたので、マコトがいつものように背後から襲いかかった。


 よし、斧使いを殺せた。


 続けて、呆然と立ち尽くしていた、剣士の喉を切り裂いた。

 ここまでは、いつもの作業だ。


 そこで、混乱から立ち直った、弓使いが矢を放ってきた。その矢を避けるために、マコトが前方に飛び込んだ。


 今回は上手く飛び込めたので、矢が左肩にかすっただけですんだ。

 うん、順調だ。


 マコトが飛び掛って、弓使いを地面に押し倒した。

 よし、上手くいった。


「助けて」という弓使いの言葉を無視して、マコトが敵の喉に鎌を振り下ろした。

 まもなく、弓使いの喉から血があふれ出して、弓使いが動かなくなった。


 ふう、これで第一関門は突破だ。


 次は、敵の副長がいるモヒカン隊(マコトが、勝手に命名した)をやりにいこう。


 ここを叩かなければ、ヒミコの父親が殺されてしまうのだ。


 マコトが、村の裏口に回った。


 そういえば、ちゃんと裏口を確保して、村人を殲滅しているってことは、敵の指揮官はかなり優秀だよな。


 そんなことを考えていると、モヒカン隊の四人が見えてきた。


 ハッキリ言って、こいつらは雑魚だ。

 始めて戦ったときも、あっさりと勝てた。


 こいつらの問題は、援軍を呼ぶことだ。


 敵のリーダーであるアフロ野郎を呼ばれたら、こちらの負けが確定してしまう。

 だから、副長のモヒカンではなく、特殊な笛を持っている男から殺すのだ。


 敵の集団に、マコトが近づいていく。


 戦闘を繰り返してきたおかげで、暗殺の技術だけは上がったな。

 まあ、真正面からの戦いでは勝てないし、こうなって当然か。


 そんなことを考えていると、特殊な笛を持っていた山賊が振り返った。


 目が合った山賊が『お前は、誰だ?』と発言しようとしたので、マコトが無言で山賊の喉を切り裂いた。


 よし、一匹目を倒せた。


「お、お前は何者なんだ!」と叫びながら、モヒカンが突っ込んでくる。

 いつも通り、バカで助かるよ。 


 モヒカンの攻撃を避けて、マコトが敵の胸にナイフを叩き込んだ。直後、モヒカン隊の人間がバラバラな方角に逃げていった。


 ふう、これで第二関門も突破だ。


 ここまでは、何の問題もない。

 問題は、これからだ。


 本当に、どうやったら山賊を倒せるのかな?


 いや、山賊を倒すではなく、山賊を追い返すにハードルを下げよう。

 これなら、まだ何とかなりそうだった。


 問題は山賊のボスである、アフロ野郎だ。

 あいつさえ、戦闘に加わらなければ、簡単に勝てるのに――


 わかった。

 敵の士気を下げて、山賊を撤退に追い込もう。


 まずは、敵の副将の首を切り落として、敵に投げつけよう。

 これで、相手の士気が下がるはずだ。


 マコトが手際よく、敵の副将の首を切り落とした。

 こんな事ばかり上手くなってもな………… 


 そんなことを考えながら、マコトが敵の本隊に真正面から挑んだ。


 思えば、戦闘能力に自信がなかったので、姑息な暗殺ばかりしてきた。

 だが、こういった風に、真正面から挑むのは気持ちがいいな。


 敵の副長の首を投げつけて、マコトが叫んだ。


「すでに別働隊は始末した! 逃げるなら、いまのうちだぞ!」

 こちらが煽ると、敵の大将であるアフロ野郎が叫んできた。


「副長の仇を取るぞ!」

 直後、山賊たちが声を揃えた。


「「おう!」」


 ああ、敵の副長は人望があったのね。

 ちゃんと、覚えておこう。


 そんなことを考えながら、突っ込んでくる山賊を対処していく。


 あれ? 

 山賊って、こんなに弱かったっけ?


 簡単に、二人ほど殺せたよ。

 やっぱり、五十戦近くも戦っていると、猛者になってしまうのか。


 達人になると、敵の体に線が見えるようになると聞いたことがある。

 俺の場合は、線は見えなかった。


 だが、その代わりに、女性の声が聞こえてきていた。

 その声の指示に従えば、面白いように敵が倒せるな。


 まあ、精神的に限界に達したので、幻聴が聞こえているだけかもしれないな。


 そんなことを考えていると、敵のボスであるアフロ野郎が叫んできた。


「距離を取って、飛び道具で仕留めろ!」

 何だって!


「20対1なのに、飛び道具を使うなんて卑怯だぞ!」

 こちらの叫びを無視した、敵の弓兵が矢を放ってきた。


 くそ、この量だと全て避けるのは無理だ。


 全力で避けようとしたが、マコトが数本の矢をくらい地面に倒れた。


 まあ、こうなるよね。


 やっぱり、真正面から挑むのは、下策だ。

 次は、敵の大将である、アフロ野郎を暗殺する方法を見つけよう。


 そんなことを考えていると、敵の大将であるアフロ野郎が前に出てきた。


「降伏して、俺の部下にならないか?」


 初めての展開だった。

 まあ、真正面から戦ったのは、始めてだし当然か。

 

 若干の沈黙の後、マコトが口をひらいた。


「悪いね。俺は、この村に守りたい人がいるんだよ」


 自分で言っていてなんだが、カッコいい台詞だな。

 まあ、その守りたい人は、俺のことなんて覚えてないんだけどね。


「……残念だ……」と呟いてから、アフロ野郎が近づいてきた。


 元々、向こうの方が強いし、こちらが大怪我をしている状態では勝ち目はないだろう。


 いや、たとえ相手が格上でも、相打ち狙いなら何とかなるはずだ!


 マコトが覚悟を決めて睨みつけると、敵が足を止めた。


 早く来てくれないかな? 

 かなり出血が酷くて、辛いんだけど…………


 そこで、敵のボスであるアフロ野郎が叫んだ。


「退却だ!」

 意味がわからん。


 いや、敵としては、死兵を相手にしたくなかっただけか。

 けっこう、簡単だったんだな。


 ほどなくして、敵の姿が完全に見えなくなった。


 直後、安心したマコトが、意識を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ