表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/73

第9話 攻城戦(夜戦)

 五分後。

 正面門(東門)の城壁の上に、マコトが到着した。


 夜中なので、敵の正確な人数はわからないが、かがり火の数や音などから判断すると、前回の攻勢と同程度の規模(2000前後)のようだ。


 新しい攻城兵器とかもなさそうだし、何で敵は再び攻勢に出てきたのだろうか?


 マコトが疑問を抱いていると、敵軍から大量の矢が飛んできた。


「危険です! 下がってください!」と叫んだ側近が、盾で俺を庇ってくれた。

 何本かの矢が、側近の体に突き刺さった。

 

 危険なのはわかっている。

 だが――


「ありがとう、助かったよ」と発言した、マコトが前に進み出た。

 前に出ないと、全体を把握するのが難しいのだ。


 そして、敵を睨みつけながら、マコトが叫んだ。


「敵の数は、前回の戦いと同じぐらいだ! 

 前回の戦いに勝利した、俺たちならば十分に勝てる! 


 落ち着いて、対処しろ!」


 直後、部下たちから大声で返事が戻ってきた。


「「おお!」」

 そして、マコトが前回の戦いと同様に、堅実な用兵で敵に対処していった。




 一時間後。

 敵の攻勢が弱まってきた。


 前回の戦いと同じならば、そろそろ敵が引き上げる頃だろう。


 そんなことを考えていると、伝令の兵士が全力で近づいてきた。


「マコト様、大変です! 正面門の西側の一部に、敵が侵入してきました!」

 なんだと!


「何で突破されてから報告するんだよ!」

 マコトが強い口調で問い掛けると、部下が緊張した様子で答えた。


「……すみません、部隊長のタケル様が、敵の矢を食らって死んでしまったんです……」


 そういえば、あそこの部隊の副長が、前回の戦いで戦死しているな……


 隊長と副長がいなくなって、しかも暗闇の中での戦闘だ。

 そりゃあ、こちらへの報告が遅くなるのも必然だな。


 大きく頷いてから、マコトが強い口調で言った。


「わかった。『侵入してきた敵兵は、俺が部隊を率いて対処する』と、他の部隊長たちに伝えてくれ」


「わかりました」と答えた、伝令の兵士が早足で去っていった。

 さてと、次にするべきことは――


 側近たちに向き直ってから、マコトが語りかけた。


「そういった訳で、これから戦闘だ。ああ、半数は武器を弓矢から、槍に代えてくれ。これからするのは、白兵戦だ」


 そこで、林仲の村の名主である、コウメイが口をひらいた。


「マコト様は、ここで全体の指揮を執ってください。援軍には、私が行きます!」

 まあ、総大将が前線に出るのは、よい状況ではないだろう。


 だが、手元にある兵力は、五十前後。

 これを二手に分けるのは、愚策だろう。


 それに、


「敵の人数がわからないんだ! 全力を尽くすべきだろう!」

 こちらが強い口調で言葉を発すると、コウメイが小さく頷いた。


「……そうですね……」

 よし、説得成功だ!


「それじゃあ、行くぞ!」

 そう発言してから、マコトが敵が侵入してきた場所に向かった。


 道中ですれ違う部下に、励ましの言葉をかけるのは、絶対に忘れてはいけない大事な仕事だ。


 これをおこたると、大幅に士気が下がるからね。


 


 五分後。

 敵に突破された城壁の近くに、マコトたちが到着した。


 えーと、敵の数は40前後か。

 思っていたよりも少ないな。 


 これなら、俺達だけでも十分に対処できるだろう。


「弓隊、放て!」


 マコトが指示すると、弓隊のメンバーが前に進み出て一斉に矢を放った。その矢を食らった、敵が混乱している。


「よし、敵が怯んでいるぞ! 槍隊、突撃だ!」


 こちらが指示すると、「「おお!」」と叫びながら、コウメイが先頭に立って敵に突撃していった。


 よし、敵がさらに混乱した。

 これで、勝利が確定しただろう。


 そう思っていたところで、敵の部隊長らしき男が叫んできた。


「怯むな! ここを死守できれば、我が軍の勝利だ! 耐えてくれ!」

 いや、俺が討ち取られでもしない限り、今回の戦いはこちらの勝ちだろう。


 そういった意味では、俺が前線に出たのは失敗かもしれないな。


 そんなことを考えていると、敵の部隊長らしき男が叫んできた。


「そこの男、大将なら俺との一騎打ちに応じろ!」 


 なんで、敵に一発逆転のチャンスを与えなくてはいけないんだ?

 てか、総大将が一騎打ちに応じるのは、味方に対しての裏切りだと思う。


 だから、敵の部隊長を睨みつけて、マコトが強烈に叫んだ。


「断る! 槍隊、突撃しろ!」


「「おお!」」と叫びながら、槍隊が、敵の部隊長に襲い掛かった。

 すると、敵の部隊長が叫んだ。


「卑怯だぞ!」

 知るか!


 相手の言葉を無視して、マコトが弓を使って矢を放った。その矢が、敵の部隊長の胸に命中した。


 自分の胸に突き刺さった矢を見つめながら、敵の部隊長が大げさな身振りを交えながら叫んだ。


「勇敢なる味方よ! 

 一騎打ちを断るような卑怯者の手にかかって、俺は死んでしまった。


 だが、悲しむ必要はない! 

 ただ俺の死を乗り越えて、前に進んでくれ!」

 

 そう言い残して、敵の部隊長が満足げな表情を浮かべて倒れた。


 自分に酔っているタイプの指揮官だな。

 精神的には疲れたが、敵としては凄く助かる相手だ。


 一番手強いのは、何が何でも生き残って、味方を指揮し続けるタイプだと思う。


 まあ、いい。

 いまはやるべき仕事をしよう。


 敵の部隊長の死体に近づいて、マコトが首を切り落とした。そして、敵に向かって、マコトが全力で叫んだ。


「砦に乗り込んできた、敵将を討ち取ったぞ! 敵を追い払え!」

 直後、味方から大音量で返事がきた。


「「おお!」」

 まもなく、敵が引き上げていった。




 一時間後。

 砦を囲んでいた敵兵が、完全に見えなくなった。


 食料とかテントなどの物資が大量に残されているので、こちらの大勝利といってもいいだろう。


 ハクビシンさんに追撃を任せたし、これで敵はしばらく攻めてこれないはずだ。

 

 マコトが執務室に戻って、次の行動への準備に取り掛かろうとした。

 そこで、林仲の村の名主である、ダンが真っ青な顔で近づいてきた。


「……マコト様……ヒミコ様が戦死しました……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ