表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/73

第12話 夜襲

 夜の森の中を行軍するのは、精神的にも肉体的にも、かなり辛かった。


 まあ、案内してくれる人間(青丘の村の名主であるダン)がいるだけ、マシか。

 もしダンがいなかったら、全員迷子になっていただろう。


 そんなことを考えていると、予定していた戦場(水場)の近くに到着した。


 お、予想通り敵がいた。

 えーと、敵は複数の見張りを立てているみたいだな。


 どうやら、敵は雑魚ではないみたいだ。

 まあ、青丘の村を潰しているのだから、当然か…………

 

 マコトが無言で手を動かして、配置につくように促すと、小隊長(名主)であるグエンとコジロウが、部下を率いて指示された場所に向かった。



 今回の作戦では、俺が二十名を率いて、正面(西)を担当。


 グエンが十名を率いて、北。

 コジロウが十名を率いて、南を担当することになっている。


 東に誰も配置していないのは、敵が逃げられるようにするためだ。


 ちなみに、大滝の領主であるサキサカが前に出ることを進言してくれたが、同士討ちが怖いので、今回は遠慮して貰った。


 現在は、予備兵力として、少し後方に控えている。

 予備兵力を突入しなくてもいい、戦況になって欲しいものだ。


 そんなことを考えていると、部下の二人が配置についたようだ。


 よし、始めよう。


 前に進み出た、マコトが大声で叫んだ。


十龍シーロンの領主、白龍ハクロンの騎士ハクビシンが、青丘の村の子供たちを救いに来たぞ!」


 昼間の戦闘だったら装備とかで、すぐに嘘がばれてしまうだろう。

 だが、夜だからしばらくは、ばれないはずだ。


 てか、ハクビシンさんの名前を聞いて、びびって逃げてくれないかな?

 

 そんなことを考えていると、敵のボスらしき男が叫んできた。


「攻撃を止めないと、ガキどもを殺すぞ!」

 うわ、予想していた中で、最悪の展開だな…………

 

 ここで攻撃を中止しても、状況は改善しないのだ。

 だから、躊躇するな。


 息を大きく吸い込んでから、マコトが叫んだ。


「放て!」

 マコトの命令を聞いた、部下たちが一斉に矢を放った。


 多くの矢は山賊に当たったが、何本かの矢は、テントの中にいた子供たちにも当たっていた。


 山賊とは交渉しないと決めていたが、キツイ光景だな…………


「山賊ども、東には兵を配置していない! 逃げるなら、東に向かえ!」

 マコトが敵に撤退を促すと、敵のボスらしき男が叫び返してきた。


「人質を、二~三人殺せ!」


 逃がしてやると言っているのに、何でそこまでするんだ? 

 いや、相手視点だと、こちらが真実を言っているのか、解らないか…………


 そこで、南を担当していた、名主のコジロウが叫んだ。


「ふざけるな!」

 そして、コジロウが持ち場を離れて、敵に突撃した。


 何をやっているんだ、あいつは?


 いや、コジロウには幼い妻がいたんだ。

 子供たちを見捨てられないのは、予想が出来たことだ。


「くそ、俺たちも前進だ!」

 マコトの指示に従って、部下たちが敵に突撃した。


 敵は混乱から立ち直って、こちらと五分に渡りあっているな。

 やはり、優秀な指揮官がいると、シンドイな…………


 てか、山賊のボスが人質の子供たちを殺していないな。

 どうやら、俺たちは釣り出されてしまったみたいだ。


 後で、コジロウには説教をしなくてはいけないな。


 いや、こちらが正規軍を名乗ったから、敵が人質を殺そうとしたのかもしれない。


 部下のせいにするのは、よくないな。


 そんなことを考えていると、味方が押し始めていることに気がついた。


 敵の人数が、思っていたよりも少なかったのだ。

 よし、このまま一気に。


「ほら、ほら、味方の一部が東に逃げ出したぞ! お前たちは、まだ踏ん張るのか!」


 マコトが煽ると、敵の一部が動揺し始めた。


 暗闇で状況がつかめないことが、こちらに有利に働いているな。

 そのことに気づいたのか、山賊のボスが叫び声を上げた。


「一旦、引くぞ!」

 よし、こちらの思惑通りだ。


 マコトが顔を綻ばせていると、山賊のボスが捕虜の子供たちの足を斬りつけた。

 たぶん、こちらを足止めするためだろう。


 えげつないな!


 マコトが唇を強く噛みしめていると、コジロウが叫んだ。


「ふざけるな!」

 そして、コジロウが山賊のボスに襲い掛かった。


 二人が交錯した直後、コジロウの腕から大量の血液が飛び散った。


 あのバカ、また勝手に前に出やがった。

 いや、躊躇していた、俺の代わりに前に出てくれたのかもしれない。


「コジロウを見捨てるな! 突撃!」

 剣を振るいながら、マコトも前に進む。


 てか、山賊のボスが信じられないほど強いな…………

 コジロウを救いに行った、部下が瞬殺されている。


 くそ、距離を取って、弓で攻撃するのが正解だったのか?


 そこで、山賊のボスと目が合った。 


 こちらに対して、山賊のボスが強烈な憎悪の感情をぶつけてきた。

 

 怖いと思ったのが、半分。

 もう半分は『ふざけるな!』という感情だった。


 隣村を滅ぼした、お前が憎悪を向けてくるなんて、絶対におかしい。


「来るなら、こい!」

 マコトが剣を握りしめていると、山賊のボスが叫んだ。


「全軍、撤退だ! 東に向かえ!」

 こちらの部下を蹴散らしながら、山賊のボスが東に逃げていった。


 よし、最低限の目的は達成できた。

 あとは、山賊を追撃するかどうかだ。


 あの山賊のボスを逃がすのは、かなりヤバいかもしれない。

 だが、夜の森の中を追撃するのは、こちらもかなり危険だ…………


 マコトが迷っていると、大滝の領主の部下がやってきた。


「マコト様、我が主サキサカ様からの伝言です。『山賊への追撃は、私たちに任せて欲しい』以上です」


 手柄を立てやすい、追撃戦のみ参加するのか……

 いや、この状況なら、そんなに美味しい戦場ではないな。


 小さく頷いた後、マコトが口をひらいた。


「頼みます。それと、サキサカさんに、『深追いはしないでください』と伝えてください」


「わかりました」と答えて、大滝の領主の兵が去っていった。

 さてと、戦闘の後始末に取り掛かるとしよう。

 

 えーと、捕虜になっていた青丘の村の子供たちについては、同じ村の名主であるダンに何人かつけて任せよう。


 俺は、自分の部下の面倒をみることにした。


 たしか殺されたのは、二人。

 それと、名主であるコジロウが怪我をしたはずだ。


 そこで、名主であるコジロウの叫び声が聞こえてきた。


「頼むから、殺してくれ!」


 おい、おい。

 穏やかではないね。


 マコトが近づいて状況を確認すると、コジロウの右腕が取れ掛かっていた。


 一目見て、腕を切り落とさないと助からない、怪我だと解った。

 何で、こんな事に…………


 マコトが呆然と立ちつくしていると、コジロウが叫んだ。


「このまま生き残ったら、妻に迷惑を掛けてしまう! お願いだから、殺してくれ!」


 現代日本なら腕一本失っても、社会保障とかがあるので何とかなるだろう。

 だが、この世界の貧農が利き腕を失うのは、致命的だ。


 そして、十歳の女の子に、障害者の面倒を一生みろというのは、酷な話である。

 コジロウの言い分も理解は出来る。

 

 だが!


「お前は、ここで死ねば楽になれるだろう! だが、お前が死んだ後、お前の幼い妻に、俺は何と説明すればいいんだ?」


 こちらが強い口調で問い掛けると、コジロウが苦しそうに唇を動かした。


「……夫は勇敢に戦って、死んだと伝えてください……」

 予想通りの答えだな。


「俺がそう答えた場合、ここにいる全員が、お前の妻に一生、嘘をつき続けなくてはいけなくなるんだぞ!」


 こちらの発言を聞いた、コジロウが困惑した表情を浮かべた。


「……そ、それは……」


 まあ、大怪我をしたばかりなんだし、こっちの事までは頭が回らなかったのだろう。


 だから、マコトが強い口調で言葉を続けた。


「そんな無茶な要求をするよりも、生き残って何が出来るのか考えろ!」

 そこで、コジロウが叫んだ。


「頭の悪い私には、力仕事ぐらいしか出来ません!」


 事実だ。

 貧村の農民に出来ることなんて、殆どない。


 だが!


「甘えるな! 

 俺は、この二ヶ月で文字の読み書きを覚えたぞ!

 

 お前に覚える気があるなら、俺が読み書きを教えてやる!」


 コジロウの目に、少しだけだが光が戻ってきた。

 よし、もう少しだ。


「お前は、生き残っても死んでも迷惑を掛けるんだ。だったら、生き残って、他の人への負担を少しでも減らせ!」


 ずいぶんと酷いことを言っているよな。

 だが、優しい言葉よりも、今はキツイ言葉の方が響くはずだ。


 しばしの沈黙の後、コジロウが言葉を発した。


「…………お、おれは生きてもいいんですか?」

 大きく頷いた後、マコトが叫んだ。


「ああ、生きろ!」

 よし、説得成功だ。


 もっとも、本当の地獄はこれからだ。

 この後、コジロウの右腕を切り落とさなくてはいけないのだ。


 正直なところ、誰かに代わって欲しい。

 だが、領主としては、他の人間に任せるわけにはいかなかった。


 大きく息を吐き出した後、マコトが指示を出した。


「これから、コジロウの右腕を切り落とす。傷口を焼くから、火を用意してくれ!」


 近くにいた部下が、急いで火を起こしてくれた。


 本当は消毒とかをした方がいいのだろうが、酒とかがないので、このままやることにした。


 剣を抜いたマコトが、コジロウに近づいた。 


「コジロウ。これから、お前の右腕を切り落とす」

 若干の沈黙の後、コジロウが小さく答えた。


「……はい……やってください……」

 

 恨み言はなしか。

 強いな…………


 大きく息を吸い込んでから、マコトが剣を振り上げた。


 コジロウの右腕は、すでに取れ掛かっているのだ!

 一撃で決める!


 マコトが全力で剣を振り下ろすと、コジロウの体から右腕が切り離された。その切り離された右腕が、地面に落ちて『ドサ』という鈍い音が鳴った。


 たぶん、俺は一生、この音を忘れることが出来ないだろう。

 いや、まだだ。


「次は、傷口を焼くぞ! 火を持ってこい!」

 こちらの発言を聞いた、部下がすぐに火を渡してきた。


 人を殺したのは、始めてではない。

 だが、人を焼くのは始めてであった。


 いや、躊躇するな。


「行くぞ!」と声を掛けてから、マコトがコジロウの傷口を焼いた。


「うああああ!」

 これまで、耐えていたコジロウが悲鳴を上げた。 


「もう少しだ! 我慢してくれ!」

 マコトが呼び掛けると、コジロウが意識を失った。


 よし、治療完了だ。

 これで、コジロウは助かるだろう。


 そこで、焼けた肉のニオイが漂ってきた。

 たぶん、このニオイも、俺は一生忘れることが出来ないだろう。


 そんなことを考えていると、部下が早足で近づいてきた。


「マコト様、大変です。大滝の領主、サキサカ様が戦死しました」

 この地獄は、まだ続くのか…………


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ