表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/73

第9話 援軍要請

 林仲リンチュウの村から北西に二日ほど行ったところに、青丘セイキュウという村がある。

 

 名前からも解る通り、青い丘に囲まれている村だ。

 人口は、100弱。

 

 特産品とかは、特にない。

 林仲と同様に、貧しい村であった。


 その村の名主であるダンが、マコトの執務室にやってきて頭を下げた。


「マコト様。なにとぞ、青丘の村に援軍を出してください!」

 援軍ねえ…………


 即答はせずに、マコトが村の幹部を呼ぶことにした。




 十分後。


 名主であるグエン。

 名主補佐のヒミコ。


 新しく名主になったコジロウ。

 見学のエクレア+従者二名。


 そして、最強戦力であるハクビシンが、マコトの執務室に集まってくれた。


 相談できる相手がいるのは、助かるな。


 そんなことを考えていると、青丘の村の名主である、ダンが再び現在の状況について説明してくれた。




 五分後。

 状況を理解した、我が村の名主であるグエンが口をひらいた。


「青丘の村は、前回の戦いで援軍を出してくれなかったので、放置しても道義的には問題ありません」

 

 この時代の同盟は、相互的なものが基本だ。


 だから、青丘の村の名主である、ダンも言い訳はせずに、唇を噛みしめて黙っているのだろう。


 その様子を見ていた、グエンが言葉を続けた。


「ですが、援軍を出さなかった場合、青丘の村が潰れて、山賊の住処になってしまいます。私は、援軍を出すべきだと思います」


 まあ、常識的に考えると、そうなるよね。


 マコトが他の人間に視線を向けると、援軍の派遣に反対している人間は誰もいなかった。


「わかった。援軍を出そう」

 そこで、青丘の村の名主である、ダンが全力で叫んできた。


「ありがとうございます!」

 まあ、家族とかの命が掛かっているのだから、当然のリアクションだろう。


 大きく頷いた後、マコトが唇を動かした。


「山賊の数は、20名前後らしい。できたら、敵の倍である40名は連れて行きたい」


 人口200の村で、40名の動員は出し過ぎである。

 林仲の村の守りを考えるならば、30名前後が適切なのだろう。

 

 だが、今回の場合は――


「ハクビシンさん、村に残って守りを固めて貰っていいですか?」

 こちらの発言を聞いた、ハクビシンが微笑んだ。


「わかりました。任せてください」


 本当は、最強の戦力であるハクビシンを連れて行きたい。

 だが、ハクビシンには、エクレアの護衛という任務があるのだ。

 

 まあ、ハクビシンを残せば、守りについて心配しなくていいのは助かるな。


 そんなことを考えながら、マコトが編成について考えていく。


「それで、援軍に行く面子なんだけど、コジロウの所は、15名大丈夫か?」

 こちらが問い掛けると、コジロウが大きく頷いた。


「はい、問題ありません」

 本当は、新婚のコジロウは連れて行きたくはない。


 だが、新婚だからという理由で、部隊長(名主)の従軍を免除できるほど、この村に余裕はないのだ。


 えーと、

 次は――


「グエンの所は、残りの25名、大丈夫か?」

 マコトが問い掛けると、名主であるグエンが大きく頷いた。

 

「はい、縁もゆかりもない所への遠征ではないので、問題ありません」


 なんか遠回しに『縁もゆかりもない所への遠征はしない』と宣言されたような……………


 まあ、布陣も決定したのだ。

 前向きに行こう。


「それじゃあ、明日の早朝に出発する。それぞれ、準備に取り掛かってくれ」


 こちらが呼び掛けると、部下たちが「わかりました」と答えて、執務室から出て行った。




 翌日の早朝。

 領主の館の前に、マコトが到着した。


 集まっている村人の士気は、そこそこだな。

 まあ、自分たちが襲われている訳ではないし、こんな所だろう。


 元気があるのは、コジロウと奥さんのサラがいる所だけだな。

 コジロウが「絶対に手柄を立てて、戻ってくる」などと叫んでいる。


 それに対して、奥さんのサラが控えめな口調で助言した。


「……私は、無事に戻ってきてくれれば十分です……」

 コジロウは、いいお嫁さんを貰ったよな…………


 マコトが羨望の眼差しを向けていると、ヒミコが近づいてきた。


「……マコト様、無事に戻ってきてください……」


「おう!」


 自分でも、ビックリするぐらいやる気が出てきた。

 男って、単純な生き物なんだな。


 そんなことを考えていると、心配そうな表情を浮かべていたエクレアが近づいてきた。


「マコトさん。やっぱり、ハクビシンを連れて行った方がいいと思います」


 昨日の会議が終わった後、エクレアが申し出てくれたことだ。

 大変に、ありがたい申し出だったが、俺は断った。


 だって――


「ハクビシンさんが残ってくれるから、俺は安心して援軍に行けるんだよ!」

 事実であった。


 まあ、戦闘能力が高い人間を連れて行きたかったのも、事実ではある。

 そんなこちらの表情を読んだのか、エクレアが説得を続けようとしていた。


 それを手で制して、マコトが頭を下げた。


「エクレアさん、村のことを頼みます」

 しばしの沈黙の後、エクレアが答えた。


「…………はい。マコトさんは、無事に戻ってきてください」


「おう!」と、マコトが元気よく答えた。

 そして、剣の師匠であるハクビシンに、別れの挨拶をするために近づいた。


「ハクビシンさん、行ってきます。迷惑だと思いますが、村のことを頼みます」

 マコトが頭を下げると、ハクビシンが微笑んだ。


「自分に出来る限りのことは、するつもりです」

 十分な答えだった。


「お願いします」


『さてと、挨拶もすんだし、そろそろ出発しよう』と思った。


 そこで、ハクビシンが助言してきた。


「マコトさん、領主であるあなたが死んだら、負けだということを忘れないでください」


 それって、前に出るなって事かな?


 俺だって、前になんか出たくはない。

 でも、俺の代わりに前に出てくれる人材が、この村にはいないのだ。

 

 やはり、ハクビシンを連れて行くべきだったのか?

 いや、今さら編成を代えて、時間を浪費するのは悪手だ。


 このままで行こう。


「……わかりました。帰ってきたら、一緒に酒を飲みましょう!」

 こちらの発言を聞いた、ハクビシンが嬉しそうに微笑んだ。


「はい、奢りなら付き合いますよ!」

 ハクビシンは、ドンドン意地汚くなっていくな…………


 苦笑いを浮かべながらマコトが、領主の館の入り口に移動した。そして、集まっていた村人に向かって、高らかに宣言した。


「時間だ! 

 これから、青丘の村に援軍に行く! 


 厳しい戦いになるかもしれないが、絶対に勝つぞ!」


「「おう!」」と、集まっていた村人たちが声を張り上げた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ