表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
406/454

      【冬物語第六章・・未踏の舞台⑩】 

思春期の悩みを抱えた少年は、姉の待つ舞台に上がった。

快晴の神殿のステージに、陽の光が降り注いでいた。


後悔の舞台に上った蘭は、笑顔を絶やさずに洋を見ていた。

洋はベンチに座って、後ろにある掲示板を見ていた。


「2・・1・・スタート」とオババが言って、女性達の集中が増した。


蘭は満開笑顔で洋に近づいて、洋の隣に笑顔のまま座った。

洋は少し驚いて蘭を見て、前を見て俯いた。


「悩み多き青年か~・・良いんじゃない、悩む事も大切だよ」と蘭も前を見て笑顔で言葉を出した。

洋は黙って砂場の砂を見ていた、蘭も同じ方向を見ていた。


「洋は自分の事を分析できてる?・・きちんと自分を見てる?」と蘭は静かに言った。


「自分の分析か~・・出来てないよね」と洋も静かに返した。


「今、自分の事・・マイナス思考だと思っただろ~」と蘭は洋の横顔を見て言った。

「当たりだよ・・俺はマイナス思考の、ネガティブな人間だよね」と洋は前を見て言った、私は素直な言葉だと思っていた。


「それは今の時期なら仕方ないよね・・一気には変われないし、それを望む必要も無いよ」と蘭は満開笑顔で言った。


「姉さん・・少し感じが変わったね、宮崎に出たからかな?」と洋はそこで初めて蘭の顔を見た。

「親父には内緒だよ・・今ね、夜も仕事してる・・ホステスさん」と蘭は小動物の笑顔で舌を出した。


「そうなんだ~・・姉さんらしいね」と洋も嬉しそうな笑顔で返した。


「お客さんでも色々いるよ、中年になってもマイナス思考の人も。

 プラス思考でポジティブだけど、ただそれだけの人もね。

 人は全員違うんだよね、それが分かったから良かったよ。

 洋は洋、兄貴は兄貴・・私は私なんだよね。

 洋・・今の悩みに、何か我慢してる事があるの?」


蘭は前を見て静かに聞いた、強い問いかけの言葉だった。


「それは無いよ・・親父もお袋も姉さんも、誤解してるかも知れないけど。

 俺は別に農家を継ぐ事は、嫌な事じゃないよ・・本音を言うと嬉しいんだ。

 兄貴が俺に言ったんだよ、お前に任せるって・・嬉しかったよ。

 今の悩みに・・いや俺の全ての悩みに、その事は関係ないよ。

 親父にもそう言いたいけど・・俺だからね・・言葉に出来ない」


洋はそう言って最後に照れた笑顔を出した、蘭はその笑顔を見て満開を出した。


「そっか~・・女か?」と蘭は前を見て二ヤで言った。

「正解・・どうして良いのか分からないんだよ・・告白すべきか、今の状況を大切にすべきか」と洋は照れた笑顔のまま、砂場に向かって言った。


「それは私にも分からないよ・・ただね、告白できない意味を分析してる?

 それが大切な事だと思うよ・・なぜ告白出来ないのか、自分の心の本音。

 今の状況を大切にしたい・・それが本音なのか、なぜ次の段階を望まないのか。

 それが断られるのが怖いとか、ギクシャクしたくないとかじゃ駄目だよね。

 告白しなければ、誰かが告白するかもしれない・それで良いの?

 どこまでの関係を求めるの・・もう16歳なら、それは考えないとね。

 逃げたら逃がすよ・・それで良いのか?・・それを自分で結論を出す。

 確かにまだ高校生で、何も出来ないと思ってるかも知れないけど。

 告白って・・相手にだけするんじゃないよ、自分に対してもするんだよ。

 俺の心はこうだって、それを自分にも伝えるんだよ・・それだけで良いさ。

 それをやれば何かが残るよ・・たとえ上手くいかなくてもね。

 自分の中に何かが残る・・それで良いんだと思うよ、残った何かがあればね」


蘭は一気に満開笑顔で言った、洋も前を見て笑顔で聞いていた。


「やってみるよ・・自分の分析」と洋は蘭を見て笑顔で言った。

「ふられて号泣するのを楽しみにしてるよ・・自棄やけ酒なら付き合うよ」と蘭は満開二ヤで返した。


「俺はまだ16歳だよ」と洋は笑顔で返した。

「私の知り合いには、13歳で絶対に自棄酒する奴を知ってるよ」と蘭は二ヤ継続で返した。


「ありがとう、姉さん・・時間だね、嬉しかったよ・・ヒトミに感謝してるよ」と洋が笑顔で言った。

「やっぱりヒトミが連れて来たんだね、ヒトミにありがとうって伝えてね」と蘭は瞳を潤ませて言った。


「自分で言いなよ、後で会うから」と言って洋は笑顔で立ち上がった。

「そうなんだね・・洋、ありがとう・・来てくれて嬉しかった」と蘭も立ち上がって笑顔で返した。


「第1戦で姉さんが負けられたら、俺の立場が無かったからね・・奴の用意した悪意の俺は、閉じ込めてきたよ」と洋は二ヤで返して、蘭に背を向けた。

「洋・・また・・また会おうね」と蘭は涙を必死にこらえて、洋の背中に声をかけた。


「もちろん・・また会いに来るよ」と洋は返して、振り向かずにステージを降りた。


蘭は洋の背中を見送って、オババの顔を満開笑顔で見た。


「良いだろう・・蘭、クリアー」とオババは勝敗でなくクリアーという言葉を選んだ。

「サンキュー、オババ・・ヒトミの行為を黙認してくれて」と蘭は笑顔で言って、ステージを降りた。


女性達が笑顔の拍手で迎え、蘭は満開笑顔で返していた。


「初戦から用意したのか~・・さすがだね、ヒトミ」とマリが笑顔で言って。

「マリ・・生きてる時のヒトミの力って、どんなもんだと思ってるの?」とルミが真剣に聞いた。


「私が感じたのは、完全なる純度かな・・汚れ無き存在だった、無欲という唯一の存在だよ」とマリは真顔で返した。


「そっか~・・だからマリは、ヒトミに会うのが怖かったのか。

 2つの力が重なる事が・・マリの力が与える、ヒトミへの影響がね。

 マリがヒトミに直接同調したら、ヒトミはマリの力を得ただろうね。

 それはヒトミにとっては、辛い事だからね・・会えなかったね」


ルミは優しい笑顔で言った、マリは真顔で静かに頷いた。


『さぁ・・本戦が始まる、2人目の指名だよ』と私は雰囲気を変えるのに笑顔で言った。


マリのヒトミに対する想いは、私の想定は当たっていた。

ヒトミがマリを感じ取れば、マリの力の何かを得るからだと思っていた。

それはヒトミの自身が、自分の最後の時を感じる事だと思っていたのだ。


ヒトミはマリの間接同調で、マリの感性を感じ取っていた。

だが私は、ヒトミが自分の残り時間を確信していたのは、マリの力とは別物だと思っていた。


ステージを囲む女性達は緊張して待っていた、ミコトが1人でニヤニヤを出していた。


「2人目の指名を出す」とオババが強く言って、全員がモニターを見た。


モニターには不敵な笑顔が映されていた、私はカスミの写真を見ていた。


「小僧・・7人目が来るまでに、最後の打ち合わせをしよう」とマリが言った。

『了解・・ミホ、見ててね』とミホに笑顔を送り、マリとルミと3人で手を繋いで同調した。


カスミは最強不敵でステージに上がり、リトル元旦那を迎えた。

勝負はすぐに決した、カスミの圧勝だった。


「内面を愛して欲しかった」と最後に言ったカスミは少し淋しげだった。


3人目が哲夫で、ここまでの指名はマキの想定通りに進んだ。

哲夫は母の姿を見て、目を潤ませたが冷静だった。


母の問いかけに素直な自分の言葉で答えて、最後に母に誓いを立てた。

これからも優しさの意味を探すという誓いを、母親を見ながら強く言葉にした。

母親は笑顔で頷いて、自分でステージを降りた。


4人目がマキだった、伝説の真希さんが16歳の100%で登場した。

その美しさに会場の女性達からため息が漏れた、私はマリの話を聞きながら固まっていた。


マキの勝負は、20歳の父親の心を引き出すという勝負だった。

ステージが2つに区切られ、父親は両方に登場した。

20歳の父親はカウンターに座り、少し疲れた表情を出した。


母親の真希は、父親に笑顔で話しかけて、少しずつ父親の心を引き出した。

美しい笑顔で癒しながら、輝きで引き出していった。

見事と言える対応で、伝説の存在を強く表現していた。


マキは自分のやり方じゃないと、勝ち目は無いと思ったのだろう。

父親に笑顔で声をかけて、それからが早かった。

父親の感情を引き出して、灼熱の言葉で葛藤する部分に迫った。


両者違うやり方で父親の苦悩を引き出し、同じ想いを違う方法で伝えた。

マキは嬉しかったのだろう、母親が16歳の100%で登場して、違うやり方で同じ想いを伝えられた事が。

最終場面での父親は、同じ笑顔を2人に向けていた。


母対娘の決戦は、オババの判断に委ねられた。

オババは引き分けを宣言して、引き分けならば経験値の差でマキの勝利と伝えた。


マキは母親に抱かれて、笑顔でステージを降りた。

大ママと北斗ミチルが号泣していて、マキは嬉しそうな笑顔だった。


「ここまでは想定内だが、あと1人が誰なのか?」とマリが同調で二ヤで言った。

「そこなんだよね~・・マリアの勝利は確定してるから、残り1人だね」とルミも二ヤで言った。


オババは5人目をモニターに出した、リアンの極炎の笑顔が映っていた。

私はそれで二ヤを出した、マリもルミも二ヤだった。


『予備の1人目がリアンだったね』と私は二ヤ継続で言った。

「そうだね・・急ごう、7人目はゆっくりと見たいから」とルミがマリを急かした。


「うん・・小僧、ミホは戦闘機を用意したのか?」とマリがルミに頷いて、私に言った。

『うん・・それもムーンだよ』と笑顔で返した。


「ミホは上空に何かあると想定したね、お前はそれでマリアの設定を誘った。

 木の上までしか飛べない設定、それならば奴は空に大切な物を置く。

 そうさせれば、ミホの用意したムーンの意味が出来る・・そう設定したね。

 奴がムーンに気付いてなければ、その誘導に乗ってくる可能性は強いね。

 ミホは開放されたら、自分で行動するから・・それはミホに任せよう。

 ミホの次の解放者はルミだよね、ルミは本部のフォローだよね?」


マリは私とルミを見て二ヤで言った、私もルミも笑顔で頷いた。


「問題はそれ以降、そこが想定できない・・多分小僧の解放は間に合わない。

 私も微妙な状況だと思ってる、小僧はやっぱり幸子姉さんで勝負か?」


マリは二ヤで言った、映像ではリアンが3人のリトル元彼と絡んでいた。

女性達に笑顔が溢れて、笑いが出てると私は思っていた。


『うん・・今回は出したくないけど、最終兵器は幸子だと思ってる』と笑顔で返した。


「ルミは勝負地点を、何ヶ所だと思う?・・羅針盤も入れて」とマリはルミに聞いた。


「3ヶ所だろうね・・羅針盤を出す為の鍵と、その鍵を使う場所。

 そして羅針盤自体だと思うよ、3ヶ所の人間の振り分けが重要だよね。

 多分・・私の解放はその後だろうから、女性達の判断が勝負だよ。

 分からないのは・・ミホが上空に上がって、何をするのか。

 羅針盤を出す為の鍵の使い方以降を、奴はまだ設定してないよね。

 その前の想定だけでしか、ミホに託す事は出来ないよ」


ルミは真顔で返した、マリも真顔で頷いた。

モニターにはリアンが笑顔で右手を上げていた、楽しそうなリアンの笑顔だった。

リアンがステージを降りると、女性達が笑顔の拍手で迎えた。


「そうだね、それで行こう・・小僧、今の伝言を書いてミホに渡してくれよ」とマリが言った。

『了解・・すぐに書くよ』と笑顔で返して同調を切った。


私はメモ用紙に伝言を書きながら、マリアが天使全開でステージに上がるのを見ていた。

マリもルミもモニターの前に戻り、笑顔でマリアを見ていた。


マリアの敵は巨大なホワイトタイガーだった。


「ねこちゃん」とマリアはホワイトタイガーを見て笑顔で言った。


ホワイトタイガーは攻撃的な構えで、マリアに近づいた。

マリアは両手を広げてホワイトタイガーに向けた、ホワイトタイガーは静かにマリアに擦り寄った。

女性達は沈黙して見ていた、マリアはホワイトタイガーの頬に両手を当てた。


「マリアに、なぜホワイトタイガー?」とルミが私に二ヤで言った。


『マリアには怖いものも、嫌いなものも無いんだよ。

 だから困って虎を出したんだろうね、何を出しても同じ事。

 マリアが動揺するのは、マリアが唯一恐れるのは・・1つの想いなんだ。

 ユリさんが自分の為に何かを諦める事なんだよ、ユリさんを出すしかなかった。

 でもユリさんは現場にいるから出せない、奴は何も考えなかった。

 持ってるアイテムの中で、1番強いホワイトタイガーを出したんだろうね。

 奴自身が1番分かってるよ・・何を出しても、勝負にならない事をね』


私は笑顔で返した、モニターのマリアは嬉しそうに目の前の虎を見ていた。


「しろとら」とマリアは天使全開で叫んだ、ホワイトタイガーは静かだった。


マリアはホワイトタイガーの瞳を確認して、振り向いて沙紀を見た。

沙紀は笑顔で頷いて絵筆を出した、マリアはそれでタイガーに視線を戻した。


マリアの足元から、赤い猫ジャラシが浮かび上がってきた。

マリアはそれを右手に持って、タイガーの目の前の床に付けた。


「ほい・・ほい・・ほい」とマリアは言って、猫ジャラシを左右に振った。


タイガーは本能に逆らえずに、猫ジャラシを追いかけた。

マリアは笑顔で何度か振って、タイガーの集中を確認して投げた。

猫ジャラシはステージの外に飛んだ、タイガーはそれを夢中で追いかけてステージを降りた。


「タイガー戦線離脱・・勝利者、マリア」とオババが笑顔で言った。

「あい・・おばば」とマリアも笑顔で返した。


マリアがステージを降りて、女性達に笑顔で迎えられた。

そして静寂がやってきた、7人目の指名を女性達は待っていた。


オババもミコトも真剣な顔だった、ミコトの真剣さが緊張感を出した。


「さて・・予選は終わった、決戦の指名は誰?」と幸子が二ヤで言って。

「こい!・・私で来い」とリョウが二ヤで強く言った。


「7人目を指名する・・私も指名者しか聞いてない、敵の判断は現れてからする」とオババが強く言葉にした。


女性達は緊張してモニターを見ていた、その顔が凍結した。

モニターには可愛い乳児の顔が映された、アイカの笑顔が映されていた。


「アイカ!」と蘭が叫んで。

「生後5ヶ月で、7人目の指名なのか!」と美由紀が叫んで。

「小僧は伝えてないよね?・・どうなのヨーコ」とシズカが叫んだ。


女性達の視線がヨーコに集まった、ヨーコはモモカのルンルン笑顔を見ていた。


「モモカ、伝えたね~」とヨーコが二ヤで言った。

「はい・・お話はしましたよ~」とモモカはルンルン継続で返した。


ステージに青白い炎が立ち上って、アイカが床に座っている薄い残像が出ていた。

アイカの姿が段々と鮮明になり、炎が消えてアイカが完璧に現れた。


「にょっ、にょっ・・呼ばれたの?」とアイカが驚いて言った。

「呼ばれましたね~・・アイカ」とモモカが笑顔で言った。


「そうなんだ~・・アイカ、強いよ」とアイカが二ヤで返すと。

「遠慮しないで良いよ、アイカ」とモモカが二ヤで返した。


女性達はこの会話で笑顔が出た、私も二ヤで見ていた。


アイカの向かいのステージから、1人の女性が上がってきた。


「ママ!」とアイカが驚いて声を上げた。


「勝負内容・・アイカが母親を拒絶する事」とオババが静かに言った。


「卑劣過ぎだよ・・オババ、判定して」とヨーコが立って強く言った。

「そうだよ・・卑劣すぎる」と哲夫も立ち上がり叫んだ。


全員がオババを見ていた、ミコトがオババに強く抗議をしていた。


「訂正は出来ない・・身体的な差でないのなら、精神的な問題には手が出せないんだ」とオババは静かに言った。


「大丈夫だよ・・由美子ちゃんの為でしょう・・私は大丈夫だよ」とアイカが由美子を見て笑顔で言った。

「アイカちゃん・・ありがとう」と由美子が笑顔で返した。


「アイカは由美子に会ってるんだ!」とマキが驚いて言って。

「どうやって?・・アイカはまさか、遠隔同調が出来るの?」とユリカがアイカを見て笑顔で言った。


アイカは女性達に笑顔を向けた、乳児の無垢な笑顔だった。

女性達も笑顔で返した、優しい瞳になっていた。


「制限時間は5分だよ・・5分拒絶しろ、アイカ」とオババが強く言った、アイカは笑顔で頷いた。


「アイカ・・はじめっ」とオババが強く言った。


母親は優しい笑顔でアイカに近づいた、そしてアイカの目の前で両手を広げた。


「アイカ・・おいで、抱っこしてあげる」と母親は優しい笑顔で言った。

「間違ってる・・してあげるなんて、言わないよ」とアイカは二ヤで返して。


「基本的な愛情の設定も出来ないんだ、愛された記憶を封印してるの?

 それとも感じないの?・・私は産まれて2日間しか、ママを知らないけど。

 そんな冷たい表現はしなかったよ、娘を抱くのにそんな言葉は使わないよ。

 あんたが私のママだというなら、強引にでも抱き上げてよ。

 5ヶ月ぶりに会った娘なんだから、ルールなんて無視して抱いてよ。

 奴に逆らって、止められない愛情を表現してよ・・私は娘なんだよ。

 溢れ出す感情を表現してよ・・強く抱いて、優しく包んでよ。

 それが出来ないなら・・あんたは偽者だよ、ママじゃない」


アイカは母親を睨みながら、強く言葉にした。

母親は行動が全て停止していた、アイカはずっと母親を睨んでいた。

女性達は沈黙して2人を見ていた、ヨーコと哲夫は泣いていた。


「アイカ・・そこまで理解して、そこまで言葉を使えるのか」とルミが呟いて。

「3つ目の春・・陽だまりのアイカ」とマリが俯きがちな集中で言った。


「出来ない・・これ以上は出来ない!」と母親が空に向かって叫んだ。


母親は背中を震わせて何かと戦っていた、アイカは潤む瞳になっていた。


母親は空に叫んで、強引に両手をアイカに伸ばした。

アイカを包むように光の壁が現れた、アイカは驚いてそれを見ていた。


「光の壁は反則を取るよ、消しな」とオババが強く叫んだ、しかし壁は消えなかった。


母親の手は光の壁に触れて、母親は苦痛の表情を浮かべたが、それでも両手をアイカの方に進めた。

アイカは必死に我慢して、自分から手を伸ばさなかった、アイカは母親の表情を見て泣いていた。


「オババ・・反則だよね?」と少女の声が響いた。

「あぁ反則だよ、やって良いよ」とオババが二ヤで返した。


ステージの母親の後ろに、少女の姿が現れた。


「ヒトミ!」と全員が叫んだ。


ヒトミは笑顔でアイカを見て、母親の腕に手を置いた。

そしてアイカを見ながら笑顔で瞳を閉じた、母親も瞳を閉じて行動が止まった。

母親の腕は光の壁の中にあった、アイカは凍結してヒトミを見ていた。


母親がハッとして瞳を開いた、そしてアイカを見て喜びの笑顔を出した。

母親は光の壁を無視してアイカを抱き上げた、アイカは泣きながら母親に抱かれた。


「最後まで自分から手を伸ばさなかった、アイカ・・クリアー」とオババが叫んだ。


女性達が立ち上がり泣きながら拍手を贈った、アイカは母親に抱かれて嬉しそうに笑っていた。


次の瞬間に神殿の地面がグラグラと揺れた、女性達は驚いて身を寄せ合った。

アイカは母親に抱かれたまま消えた、ヒトミの姿もステージには無かった。


「大丈夫・・門が開いてるだけだよ、羅針盤で待っている」とオババが二ヤで言って消えた。

地面の揺れは段々と収まって、女性達は笑顔で立ち上がった。


「小僧は想定してたのか?・・アイカの7人目の指名を」とモモカを抱いたリアンが笑顔で言った。


「してましたね~・・でもモモカにも言いませんでした~。

 コジョはアイカの強さを知ってます、だからアイカに賭けました。

 誘導だったですよ~・・だからモモカがアイカに教えました。

 コジョが目でモモカに言うから、モモカがアイカに教えたのです。

 アイカの夢に入って・・モモカが7人のステージを教えました」


モモカはルンルン笑顔で返した、リアンも笑顔で頷いた。


「ヒトミが呼び出したのが、本当のママだったの?」とユリカがモモカに聞いた。


「最初から本当のママだったですよ、アイカもそれは分かってました。

 本当のママだけど、操り人形でしたね・・アイカの言葉を聞くまで。

 抑えられないんですね、ママの愛は抑えられないんです。

 アイカのママは戦いましたよ、あの見えない人と戦いました。

 だから見えない人は光の壁を出しましたね、おバカさんですね~。

 反則をしたら、ヒトミちゃんが出れるのに・・ヒトミちゃんが待ってたのに。

 ヒトミちゃんは、アイカのママの心を迎えに行きました。

 ママの愛は抑えられない・・それが分かって、モモカも嬉しかったです」


モモカはルンルン笑顔で言った、リアンが強くモモカを抱きしめた。

全員で神殿の外に出ると、門が開いてるのが見えた。


「さぁ・・感傷的になっている暇は無いよ、あなた達の出番だよ」と律子が強く言った。

「やるよ~・・やってやる、アイカも見てる」とリアンが笑顔で言って。

「たかだがサルボーグ・・役不足だな~」と美由紀が二ヤで言った。


「蘭とリョウで、ジープを2台門の前まで入れて・・シオンとカレンで同行して」とユリさんが言った。

「了解」と4人が笑顔で返した。


女性達が開いた門の前に立っていた、門の中は鬱蒼と茂るジャングルだった。


ジープが2台到着して、沙紀が大きなテントを出した。

テントの中に作戦本部を作り、モニターとレーダーを設置した。


「シズカ・・基本装備の説明をして」とユリさんが薔薇で微笑んだ。


「はい・・まずは腕時計型モニターですが、改良点があります。

 同チームの現在位置が赤点で出て、違うチームが青点で出ます。

 それに深度計にもなってますから、落とし穴に落ちた時に使って下さい。

 ジャングル内では無線は使えるでしょうが、勝負ポイントは結界でしょう。

 ユリカの波動が届く事を期待しています、結界の対処は出来ません。

 スコープは人間以外の温度に反応します、5m以内に入ると警告が出ます。

 昆虫が厳しいでしょうね、特に集団で攻撃する・・蜂とかが怖いです。

 皆さんが着ている新スーツは、毒針などは通さない設定ですが。

 顔は出ているので気を付けて下さい、蛇やサソリの毒攻撃も大丈夫です。

 視覚的な相手だと判断して下さい・・問題はサルボーグの運動能力。

 それを探り・・弱点を探し出してからが、本当の勝負でしょうね。

 小型スパイカメラの銃も配ります、必要を感じた時に使用して下さい。

 1班は美由紀のYUTAKA MAXに、モニターとレーダーを装備します。

 それでサルボーグの行動を研究して下さい、基本装備は以上です」


シズカは笑顔で言った、女性達は笑顔で頷いて装備を手に取った。


「よし・・1班は準備するよ」とリアンが笑顔で言って、テントを出て行った。

「了解」と1班の女性達が返して、テントを出た。


シズカはフーの腰にベルトを巻いて、特別装備を装着した。

テントの中の女性達が笑顔でフーを褒め称え、フーはニヤニヤを出してテントを出た。


ユリカの横にハチ公がいて、その横にフーが並んだ。

マサル君がヒノキオに小さな銃を渡して、ヒノキオは嬉しそうに説明を聞いていた。


「ハチ公とマリアが先頭を行く、その後ろに美由紀とフーとユリカ。

 その後ろに若い順に入って、最後尾を私とネネと小夜子で固める」


リアンは楽しそうな笑顔で言った、女性達も笑顔で返した。


「了解」と女性達が強く返した。


「ハチ公・・行こう」とユリカが女性達の返事を聞いて笑顔で言った。

「はい・・でも、いきなり落とし穴ですよ」とハチ公が二ヤで言った。

「そうなの、先制攻撃が好きだね~」とユリカが二ヤで返した。


「シズカさん・・目の前の落とし穴に、ポールはいらないですよね?」とハチ公が二ヤで無線で聞いた。

「うん・・今、ヨーコが行ったから」とシズカが笑顔で返した。


門の入口のハチ公の横にヨーコが二ヤで入って、ポケットから人形を出した。

そして下ネタ銃を出して、大人の人間位の大きさにした。


「落とし穴確認ロボット、スッポリ君1号・・出動せよ」とヨーコが二ヤで言った。


その声を聞いて、人形が歩き出した。

獣道のような狭い道を5歩程進むと、人形は落とし穴に落ちた。


「落とし穴の深さ・・30mです」とシズカが計測して言った。


「30mか~・・それは上がれんね」と千秋が二ヤで言って。

「奴も本気だね・・楽しいね~」とホノカが二ヤで言って。

「行きましょう・・楽しい場所に」とセリカが二ヤで言った。


ハチ公が笑顔で頷いて、マリアを抱いてジャングルに入った。

その横をフーが付いて、その後ろに美由紀が浮いていた。


ジャングルは静かに迎えた、数々の罠と敵を用意して。


神殿よりもかなり湿度の高い、視界を遮られる世界に踏み出した。


何よりも怖い、五感を狂わされる恐怖が待っていた。


感覚をリアルに合わせようとさせる、作為の緑地が誘っていた。


五感を捨てる事が出来るのか?・・その難問が解答者を選んでいた・・。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ