表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
373/454

      【冬物語第四章・・時の井戸⑦】 

私は常に2つの世界を望んでしまう、仕事と私生活の2つを。

そうしないと処理しきれない、私の平凡な知能では。


別世界を演出する、小さなクラブのソファーに座っていた。

目まぐるしく表情を変える、美しい女性の瞳を見ていた。


店内の話し声を遠くに感じて、私は心地よさに浸っていた。

聖香は嬉しそうな笑顔で私を見ていた、私は動き出した年代を感じてなかった。

大きな波が私に迫っていた、蘭・ナギサ世代の1つ上の世代が強い波を起こしていた。

私は何も知らぬまま、聖香の美しさを楽しんでいた。


私は自分の千鶴に対する想いを言葉にした、強いユリカの同意の波動が来た。

ユリアは沙紀の深海の世界以降、私の側を離れていた。

沙紀の側に寄り添っていた、退院して少しの淋しさを抱える沙紀の側にいた。


「素敵な話だった・・本当に素敵な話だったよ」と聖香が美しい笑顔で言った。

『そうだよね・・素敵な話なんだよ、聖香はお歳はいくつなの?』と二ヤで聞いた。


「蘭、ナギサの1つ上だよ・・今年25になるよ」と二ヤで返してきた。

『そうなんだ~・・千鶴、ミコトの2つ下だね』と笑顔で返して立ち上がった。

「そうだよ・・マリーの相談なら、いつでもどうぞ・・もちろんこの店は、フリーパスだからね」と聖香が笑顔で言った。


『ありがとう・・また来ます、相談にも来るよ』と笑顔で返して、笑顔の聖香に見送られた。


私は聖香に手を振って、エレベーターに乗った。

1階で降りて居酒屋の横を歩きながら、その通路の方向の違和感を感じていた。


TVルームに戻ると、久美子と中1トリオが盛り上がっていた。

私は5人娘をチェックして、指定席に向かった。


満席記録は余裕で更新しており、終演前のフロアーの熱が高かった。

マキがスムーズに仕事をこなして、私にコーラを持って来た。


「お転婆トリオは、第二段階をクリアーしたの?」とマキが二ヤで言った。

『したよ・・明日でもやるか?・・マキとヨーコと久美子のトリオで』と二ヤで言った。

「よし・・ヨーコと打ち合わせしとくよ、夕方の1時間で充分だよ」とマキが二ヤで返してきて、持ち場に戻った。


私はシズカがくれた、地下室の配置図のコピーを見ていた。

その時に終演を迎えて、久々に10番席に女性達が集まった。


「今夜は仕事始めだから・・今後の仕事の構想を述べよ」とカスミが不敵で言った。


『まず・・了承を貰ってるけど、四季にマリーレインに出てもらう。

 その時は、アンナとリリーとカレンはPGに入れるよ。

 マリーの女性達に、最強の副職カルテットのレベルを提示する。

 その後にマリーにベストメンバーを投入して、変化を促すよ。

 若手の交流会の中心は、幻海にする・・トップバッターはハルカとミサキ。

 その後に派遣でカレンを投入して、シオンの他店経験も幻海からにする。

 若手には順次挑戦してもらう、最高級店・・高額の金を取る緊張感を。

 それを経験したら、次が最大の店・・マリーレインが待ってるよ。


 俺の派遣の構想は・・マリーの中心がリリー、幻海がカレンで走る。

 そしてユリさんを出す、幻海を中心に・・幻海のアイコの次の世代を探してもらう。

 ユリさんに伝授してもらう、店の中心になるという事を。

 精神的な支えとはどんな存在なのかを、アイコと次の世代に示してもらうよ。

 俺は知っての通り、年齢的な言い訳は聞かない・・出来ると信じてる。

 今年24歳になるアイコでも、その存在になれると信じてるよ。


 若手は共同体6店の相互交流と、幻海とマリーだと思っててくれ。

 その後の挑戦場所も2つは確保してる、そこは違う難しさが有るよ。

 蘭とナギサに挑ませるよ、ドン・小林の次の店・・そのオープニングを。

 これはドンと話を付けている、蘭とナギサに挑ませると約束してる。

 オープニングの流れを作る、責任者のいないオープニングを託すよ。

 この経験は滅多に出来ない、もちろんマダムとユリさんの了解は得てる。

 その時には派遣の人数も増えてるし、マキがフロアーにいると信じてる。

 PGは変化を繰り返す、誰が抜けても揺るがない・・そう信じている。


 俺の今年のPGに対する挑戦は、常に誰かが抜ける状況。

 ユリさんでもサクラさんでもアイさんでもね、蘭もナギサもいないかも知れない。

 それでもPGとして対応できるか、そこが今年の挑戦だよ。

 四季は後1年3ヶ月しか存在しない、春からは忙しくなるから中々4人は揃わない。

 ネネとカスミとツインズ・・4人で引っ張れ、下の世代を4人に任せる。

 蘭、ナギサは次段階に入る・・だからその部分を外してやれ。

 出来るよな・・マキも含めた下の世代を、引っ張ってくれるよな?』


私は二ヤでカスミに言った、女性達が二ヤで返してくれた。


「やりましょう・・4人で引っ張って見せるよ」とネネが二ヤで言って。

「当然、任せてもらいます」とウミが二ヤで言って。

「蘭姉さん・ナギサ姉さんを、直接見てきた次世代のプライドに賭けて」とユメが二ヤで言って。

「そう言う事だ、安心して任せろよ」とカスミが不敵で締めた。


『それじゃあ任せるよ・・蘭とナギサは良いね?・・当然やるよね~』と2人に二ヤで言った。

「聞く必要無し・・あんたの煽りは理解した、アイコが幻海の責任者になるんだね?」と蘭が満開二ヤで言って。

「同世代なら、オープニングをやってみろって事だろ・・まとめ役、やってやるよ」とナギサが華やか二ヤで言った。


『よろしく・・楽しみにしてるよ』と二ヤ継続で返した。


「派遣は増えるんだね?」とアンナが二ヤで言った。


『年が明けたら発表してと、ユリカに言われたから・・ここで発表するけど。

 ユリカの店の小夜子が今年からプロになる、独立を目指して取り組む。

 3月までユリカが経営的な事を教えて、その後に経験を積む為に派遣になる。

 小夜子の加入で派遣の幅が広がる、小夜子の実力は全員知ってるだろう。

 リリーと小夜子とカレン、派遣にも次世代の代表は揃った。

 小夜子の加入で、俺はどんな準備も出来るよ・・どんな挑戦でもさせられる。

 派遣には絶対的な存在、北斗とアンナがいるからね・・構想は無限だよ。

 北斗は由美子の次の段階が終わってから、精力的に動いてもらう。

 アンナは当面はゴールドが中心、若手に次の段階を提示して欲しい。

 これが今決定してる、派遣の今年の構想だよ』


私は二ヤでアンナに言った、アンナは笑顔で頷いた。


「小夜子が入るの!・・それは強力だね~」と美冬が笑顔で言って。

「今年23歳、22歳、20歳の最強が揃うんだね・・それは凄いね~」と千春も笑顔で言った。


『凄いだろ~・・派遣で1件の店を作っても、大成功間違いなしのメンバーだよ』とニヤニヤで返した。


「それは絶対に成功するね、そのメンバーなら」と蘭が満開二ヤで言って。

「作りそうで怖い」とハルカがウルで言った。


女性達がワイワイと話しながら控え室に消えた、私はマキとTVルームに戻った。


「久美子・・明日の夕方は空いてる?」とマキが久美子の横に座りながら言った。

「空いてるよ・・第二段階だね?」と久美子が二ヤで返した。

「うん・・ヨーコも誘ってやろう、1時間で良いよね?」とマキが二ヤで返した。

「充分だよ・・余裕でしょう」と久美子が二ヤ継続で、中1トリオを見ながら言った。


女性達が戻り、私は美由紀を車椅子に乗せてPGを出た。

ユリカの店の前でユリカと合流して、ユリカのマンションに行った。

ユリカと蘭と中1トリオが盛り上がって、私はカップラーメンをを食べて1人でベッドルームに入った。


そして映像に入り、フーと妖精達が付いて来て、私は赤の門の前に立った。

私の挑戦はそれが失敗だった、私が赤の門に触れていると、フーが難なく開けてしまった。

赤の門の開錠の仕方は、後に1番分かり易い人の時に記します。


私は門を抜けて奥に進み、ルミの練習場を二ヤで見て居住区に戻った。

そしてハチ公も連れて、神殿に行った。


私は神殿の中の7×7の升目が見たかったのだ、マリと一緒の時を意識して避けていた。

私はフーを抱いてハチ公と神殿の奥に進んだ、冷えた空気が漂っていた。

懐中電灯で照らしながら、月光だけが照らす奥の間に入った。

奥の間に天井は無く、薄青い月光が、スポットライトのように升目を照らしていた。


1辺が2m程の正方形が7×7で並び、大きな正方形を描いていた。


『ステージになるのかな・・浮かび上がる感じはないな~』と私は言葉にして呟いた。

「ステージって、あの【言葉の羅針盤】みたいな感じ?」とハチ公が笑顔で返してきた。

『うん・・段差が出来て、その部分だけ少し高くなる感じだよ』と笑顔で返した時にハチ公の後ろに姿が見えた。


『ユリア・・ここに興味があったの?』と赤いセラー服を着てるユリアに言った。

ハチ公が驚いて振り向いて、フーはユリアに向かって駆け出した。


「フー・・お久しぶり、元気だね」とユリアはフーを抱き上げて笑顔で言った、フーはユリアにスリスリを発動した。

ユリアは妖精達と笑顔で挨拶を交わし、ハチ公とも笑顔で話していた。


私はそれを笑顔で見て、升目に視線を戻した。


「エース的な見解は?」と私の横に来てユリアが笑顔で言った。

『ステージだと思うんだけど、遺跡なのかもね・・過去の遺物かな』と笑顔で返した。


「うん・・そんな感じだよね、でも門に繋がってる感じだよ」とユリアが床を見ながら言った。

『ユリアはどう思うの・・今回の俺の設定を?』と二ヤで聞いた。

「誘う方向としては良いよね、女性達も全員入れるから・・でも羅針盤の4方向は賭けだよね」とユリアも二ヤで返してきた。


『4方向の勝負しか提案できないよ、他の設定で来られたら・・想定出来ないからね』と床を見ながら言った。

「由美子ちゃんは来れるよね・・でも出せるかが問題だね・・天文台から出せるのかが」とユリアは抱いているフーに向かって言った。

フーはユリアを見ていた、そして二ヤになって強く頷いた。


『出せると信じてるよ・・フーも5人娘も沙紀もモモカもいるんだから』と笑顔で返した。

「そうだよね・・ヒトミちゃんも、誰かを用意するみたいだし」とユリカも笑顔で返してきた。


『楽しみだ~』と二ヤで返して、全員で神殿を出た。

ユリアがジープに乗ってきたので、私は高原にジープを走らせた。

助手席にフーを抱いたユリアが座り、真中にハチ公が座っていた。


妖精達はスポンジの入った箱の中で眠っていた、フーもユリアに抱かれて眠っているようだった。

私は遥かに連なる山脈の見える高原に止めて、無数の星が輝く夜空を見ていた。


「沙紀ちゃんは・・本気なんだよね?」とユリアが夜空に呟いた。

『本気だよ・・沙紀は常に本気で取り組んでる』と私も夜空に囁いた。


「沙紀姫様は線を描きます、私は沙紀姫様に聞きました。

 ユリ様に教えていただいた、線は点の連続だと言う言葉。

 沙紀姫様はそれを大切にしています、だからいつも線を描く時に意識してます。

 点の連続なのだと・・その深い意味にも気付かれました。

 私には分かりませんが、沙紀姫様は気付いていますね・・変わりましたから。

 描く順番が変わりました・・私はそれだけは分かります、ずっと見てきたから。

 小僧の言う・・内側から描くじゃないですよ、骨格から描きます。

 骨組みを描きますよね・・ユリア様なら知っているでしょうが。

 今描かれてる絵のモデルの人、沙紀姫様はその人から教えられましたね。

 骨格から描くという方法を、シズカさんの教えの次の段階ですよね。

 動かすなら・・まずは骨格を描いて、内側を描くんですね。

 そして最後に外側を描く・・沙紀姫様は又もや上がりましたね。

 それは感じました・・沙紀姫様は、動くものに興味を持っている。

 生命体でも機械でも・・今は動かす事に興味を持ってますね」


ハチ公も夜空を見ながら言った、私はハチ公の横顔を見ていた。


「ハチ公・・見えるんだね、沙紀の今描いてる絵が」とユリアがハチ公に笑顔で言った。

「それだけは分かります、たとえ離れても・・沙紀姫様の描いてる絵だけは」とハチ公も笑顔で返した。


沙紀はその時、勝也を描いていた。

勝也は元旦の夜に、沙紀を抱いて何かを話していた。

勝也が生きていた中で、最も才能を認めたのは沙紀だっただろう。


勝也は若い時に、設計の勉強を必死でやったらしい。

《その部分での、自分の才能の無さに嫌気がさしたよ》

勝也は数年後、将来の相談をしに来たマサル君にそう言っている。


「俺は設計という事に対しては、マサル・・お前の才能を認めてる。

 取り組んでみろよ、お前なら職業として出来るだろう。

 自由にデザインしてみろ、建物は強度計算も必要だから難しいが。

 公園とか、町並みとかの空間デザインできるだろ・・やってみろ。

 俺はお前と沙紀が、好きな事を仕事にしない・・その部分が好きなんだ。

 沙紀は1度しか絵を表に出してない、それも学校の先生が勝手に出した。

 沙紀の絵は当然のように全国的な注目を浴びたが、沙紀はそれを嫌ったよな。

 沙紀は絵を賞賛される意味が分からない、他人と比べる意味が理解できない。

 素敵な事だよな・・沙紀はモデルの嬉しいが欲しいだけ、だから描くんだ。


 マサルも同じ・・記憶なんて賞賛されても、分からないよな。

 マサルには記憶自体は意味の無い事だから、リアルを求めた結果だからな。

 マサル・・お前が作り出した感性は、素晴らしいものだよ。

 空間のデザイナーをやってみろ、お前は距離の意味を知っている。

 そして遠近感の意味を探り出しただろ、狭まって見える線路を追求して。

 あの小僧の依頼、あのビルの通路のデザイン・・最高だったよ。

 15mの通路に非現実・・無限な広がりをデザインしたよな。

 お前がデザインして、沙紀が形にした・・最高傑作だった。

 マサル・・やってみろ、仕事を模索してるなら・・挑戦しろ」


勝也は18歳のマサル君にそう言った、マサル君は挑戦した。

そして有名な空間デザイナーになる、最初は夜の店やパチンコ屋などから依頼があり。

今は公共事業にも手を貸している、東京と宮崎を往復する毎日を楽しんでいる。


マサル君は美由紀にこだわった、今では車椅子で生活する空間設計の達人である。

マサル君が神殿で示した距離感は異次元の世界だった、私はそれを感じて依頼するのだ。

あのドン・小林の新しい店の通路を、違和感を感じる通路を別次元にしてと頼んだ。


マサル君がラフなイメージを描いて、それを沙紀が見事な絵で表現した。

その通路のデザインを見て、ドンは店内の内装デザインを依頼する。

マサル君と沙紀は楽しんでやった、それを勝也が作り上げた。

勝也は内装工事では自分の最高傑作だと、その店の事を晩年まで言っていた。


ドンも喜んで、報酬を受け取らない2人に感謝を示した。

マサル君には、北海道までの往復の鉄道旅行券を。

沙紀には最高級の油絵道具を贈った、2人は本当に喜んでいた。


マサル君は中学を卒業して、職業訓練校に通った。

私はドンの店以降、何度か夜の店の改装の依頼を受けた。


私は派遣業務の一環として、マサル君と沙紀のコンビにそれを依頼した。

マサル君と沙紀は楽しんでデザインをした、私は2人の両親の管理する銀行口座に報酬を振り込んだ。

東京物語に以降するまで4年間で、2人は夜の店5店のデザインをした。


そして2人の共同作業の集大成として、難しい形の東京PGのデザインをしてくれた。

東京PGは店自体も衝撃的なデビューを飾る、夢の回廊と呼ばれる入口と内装で。


マサル君はこの時、14歳にて解明していた、ずっと線路を正面から見ていたから。

遠近感を受ける視覚の意味に気付いていた、それをラフにしか表現できなかった。

ラフなマサル君のイメージを、沙紀が骨格から描いてリアルに表現したのだ。


2人は互いに刺激を与えたのだろう、私にもそれは分かった。

東京PGのデザインが、2人の最後の共同作業だった。

マサル君の画力が上がり、自分のイメージを表現できだしたのを感じて、沙紀は降りたのだ。


マサル君と沙紀の最初の共同作業間近に迫っていた、それを表現したのがハチ公をこの言葉だった。

由美子の時を距離に置き換える、作為を表現する最強コンビ。

マサルと沙紀のコンビは、同じ想いで走り出す・・由美子の始発駅を目指して。


私は高原を後にして、居住区までジープを走らせて、フーと妖精達を家のベッドに寝かせた。

そしてユリアと2人でハチ公に手を振って、扉から入り映像を切った。


私はそのまま眠りに落ちて、朝陽で目覚めるまで熟睡した。

朝食を作り、中1トリオと食べて、蘭と中1トリオを家まで送った。

靴屋が休みの蘭と部屋に帰り、引越しの荷造りをした。


午後から私はPGに出勤して、蘭は美容院に行った。

私は派遣の事務所にソファーと机が入ったのを確認して、電話工事をニヤニヤで見ていた。

マリが来て赤い門を挑戦させて、マリも30分ほどで門を開けた。


そしてユリカとリアンの時に、アンナがやりたいと言ったので、3人で第二段階を挑戦させた。

アンナの感性が鋭くて、アンナとユリカで画像の問題を解いた。

リアンは終始二ヤ二ヤで、指示に従ってるだけだった。


次に蘭とナギサとアイコに第二段階を挑戦させ、3人は先に左の扉を動かしてしまい。

その後でモニターに気付いて、ウルを出して必死でクリアーした。


夕方前にネネと小夜子が来て、待ってましたとばかりにリリーが加わって第二段階に挑戦した。

小夜子が中心で考えて、リリーが的確な判断でフォローした。

最後はネネの発想力が発動して、3人の共同作業でクリアーした。


夕食前に、マキとヨーコと久美子が挑戦した。

久美子が次の段階に入っていて、一目でモニターだと気付いた。

マキもヨーコもその鋭さを出して、難なくクリアーした。


私は夕食を食べてから、病院に向かった。

ミホの側に理沙がいて、ミホの弾く【猫踏んじゃった】を笑顔で聴いていた。

由美子も元気に哲夫と話しているようだった、私は由美子に挨拶だけをして、哲夫と病院を出た。


翌日の予定を哲夫と打ち合わせして、私はもう一人の自分を出してユリカに隠した。

私は文房具屋で鉛筆を5ダース買って、哲夫に渡して別れた。


そして久美子を幻海に迎えに行き、谷田の店のKUMIKO NIGHTに向かった。

谷田の店の扉の前に、沙紀の描いたポスターが出ていた。

私は久美子と二ヤを出し合って、久美子と店内に入った。


私はピアノの奥にある席に座り、久美子の音色を聞きながら、地下室の配置図を見ていた。


「勉強なの?・・熱心だね~」と笑顔で言った、リッチのキヌちゃんが私の正面に座った。

『キヌちゃん・・リッチをさぼったの、駄目だな~』と二ヤで返した。

「今日は音響工事が入ってて、お休みなんだよ」と笑顔で返された。


キヌちゃんは久美子の演奏を聴きながら、楽しそうにビールを飲んでいた。

私もコーラを飲みながら、燃え上がる久美子の背中を見ていた。


「そうそう・・派遣は女性を募集してるの?」とキヌちゃんが私を見て言った。

『常時してます・・経験者かな?』と二ヤで返した。


「うん・・実力は折り紙つき、リアン姉さんかユリカ姉さんに聞いても良いよ。

 でもね・・夜の世界を辞める時に、色々あってね・・難しい状況なの。

 どっかで専属で入るのは、その子も躊躇してるのよ・・自信が無いらしい。

 でも少し前向きになって、音楽を再開したいって言ってきた。

 仕事も復活したいみたい・・私は親友で、同じバンドでやってたの。

 派遣の話をしたら、真剣に復帰を考えてるから・・相談したいって言ったの。

 歳は今年25歳、私と同じ・・蘭・ナギサの1つ上だよ。

 面接してくれるなら・・夜街を辞めた時の状況を話すよ」


キヌは真剣な顔で言った、私はそれを話しに来たのだと思っていた。


『リアン・ユリカに聞いても良い実力なら、是非とも欲しいね。

 派遣も事務所が出来たし、依頼も増えたから・・経験者は欲しい。

 それに25歳なら、今一番欲しい年代だし・・話してよ。

 俺は過去は考えないから、なんとか上手くやってみるよ』


私は意識して笑顔で言った、強いユリカの波動が興味津々で来た。


「OK・・まぁ、エースの事は心配してないけど、この話は他言無用だよ」とキヌちゃんが強く言った。

『もちろん・・心得てます』と真顔で返した。


「その子は音楽をやる為に、夜の世界に入った。

 凄い女性ギタリストなんだよ、高校は久美子の先輩。

 夜の世界に入った店は・・魅宴なんだよ、ナギサの後に20歳で入った。

 ミコト姉さんの入店1年後だよ、ナギサは18で入ったからね。

 名前は幸子・・聞いた事あるかな?・・エースならあるよね」


キヌは真顔で探りを入れてきた、私と幸子と聞いて驚いていた。

強烈なユリカの波動が吹き抜けて、私はユリカの動揺を感じていた。


『名前だけならね・・一瞬で吹き抜けたって聞いてるよ』と私も真顔で返した。


「そう・・正に一瞬で吹き抜けた、幸子が魅宴に在籍したのは1年なんだ。

 でも・・No2にまで上り詰めた、もちろん当時のNo1はユリカ姉さん。

 ミコト姉さんと張り合っていた、ナギサは幸子を心から姉さんと呼び慕った。

 幸子はリアン姉さんにも可愛がられ、大ママにもユリさんにも認められた。

 同じ時期にデビューした蘭も、幸子を姉さんと呼んで慕っていたよ。

 幸子は外見の美しさを凌駕する、強い個性を持っていた。

 その強すぎる個性が孤独にした、それまでの幸子は孤独だったんだ。

 この部分の説明は、エースには必要ないだろう・・ユリカ姉さんに近い。

 そう説明すれば、すぐに分かるだろう・・それほど強い個性だった。

 幸子はそれまでは、音楽だけが心のより所だったんだよね。

 だから音楽に執着してた、そして夜の街に飛び出して出会う。


 ユリカ姉さんに出会うんだ、それで幸子は開花の時期を迎える。

 ユリカ姉さんもミコト姉さんも・・幸子を可愛がり、大切に育てた。

 でも・・ある出来事が幸子に降りかかる、それで幸子は夜街を去る。

 幸子のファンである男が、幸子に手紙を残して自殺するんだ。

 もちろん幸子は特別な感情を持ってなかったし、深い付き合いでもなかった。

 その男は最後に手紙を書く相手がいなかった、だから幸子に手紙を書いた。

 だが・・幸子の鋭過ぎる感性は、その男の覚悟を先に感じてしまう。

 それで幸子はその男を捜した・・でも間に合わなかったんだ。

 幸子はそれで挫折感と無力感に襲われる、もちろん幸子には何の責任も無い。

 だけど・・幸子自身はそれを許せなかった、それで心のバランスを崩すんだ。

 大ママもユリカ姉さんもミコト姉さんも、必死で幸子を支えた。

 でも・・幸子は限界が来て実家に帰るんだよ、ボロボロの心で夜街を去る。


 私は親友だから分かる、幸子は多分・・その男の自殺場面を克明に見た。

 そこまで凄い感性なんだよ、エースには分かるよね・・あんたしかいない。

 私はあんたに出会って、ミホちゃんと沙紀ちゃんとの関係を見て。

 七海ちゃんとの出会いを見て、エースならって感じてたんだよ。

 その気持ちを決定させたのが、年末のライブで出会った・・マリちゃん。

 マリちゃんを見て、私は幸子の10代の頃を思い出した。

 だからマリちゃんの凄さも感じた、そしてエースの可能性もね。

 エース・・派遣で雇うとかはどうでも良い、会ってくれないか。

 幸子に会って欲しい・・もちろん私は、それに対し何も期待しないから。

 1度で良いから感じて欲しい・・幸子を感じて欲しいんだよ。

 どうだろうエース・・幸子は自分の感性を、乗り越えていない。

 エースが判断して・・そして大丈夫と感じたなら、幸子に紹介して。

 マリちゃんを幸子に紹介して・・私は友として頼みたい、このチャンスを。

 幸子は必ず感じる、エースの事も・・マリちゃんの事も」


キヌは一気に語った、私はその友を想う真剣さに押されていた。

私の心は決まっていた、幸子に会おうと決めていた。


「エース・・私からも頼むよ、そうして欲しい」とキヌの後ろからユリカの声が聞こえた。

キヌは慌てて振り向いた、ユリカはキヌに優しい笑顔を向けた。


『もちろん会わせてもらいます・・でも俺は俺のやり方しか出来ないよ』と2人に強く言った。

「それで良いよ・・エース、それだけで良い」とキヌが真顔で返してきて。


「キヌ、違うよ・・エースが自分のやり方しか出来ないと言うのなら。

 エースのやり方で復活の道を提示するって意味だよ、覚悟しろって言ってるの。

 その方法は怖い世界だと言ってる、キヌにもそれを覚悟しろって言ってるのよ。

 今のエースは集中の中にいるから、一気にやってしまうよ。

 エースは幸子の弱さを自覚させるんだよ、甘えるなって・・逃げるなって言う。

 そしてマリは必ず伝える・・幸子の心は私でも分からない。

 幸子の心を・・本心を理解できるのは・・マリだけだと思ってる」


ユリカの深海の言葉が響いていた、キヌはそれを感じて強く頷いた。


いよいよサチコが登場する、派遣の若手を牽引するサチコ。


リリーを世界に羽ばたかせる、サチコの愛と感性。


サチコの開放の時が迫っていた、しかし開放するのは、マリでもルミでもなかった。


サチコの本心を描く、魔法の絵筆を握って沙紀が立っていた。


沙紀が描くサチコの心が、ミホの復活の道標だった・・。


 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ