表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/454

メモの絵画

終わらぬ夏を駆け抜ける、黒いボディーに包まれていた。

前に座る2人の女性は、姉妹だった・・心の通う言葉で話していた。

私は懐かしい町並みを見ながら、出会えた幸せを感じていた。


実家の駐車スペースに車を入れ、蘭とマキと3人で実家に入った。

「素敵だね~・・さすが大工の家だ」と蘭が関心しながら言った。

『ただの純日本風な家だよ』とニヤで返した。

蘭は私の部屋をニヤで覗き、マキと一緒にリビングに行った。

私は洋服等を荷造りしていた、ダンボールを探しに行くと。

リビングで母を交えて、3人が笑顔で話していた。


「清次郎先生の、許可は取ったの?」と母ニヤで聞いた。

『入れ知恵したな~・・説明は不要だった』と笑顔で返した。

「私じゃないわ・・シズカだよ」と笑顔で返してきた。

『シズカ・・何か企んでる、妙に優しい』とウルで言って部屋に戻った。

リビングからの笑い声を聞きながら、ケンメリに荷物を積んだ。


私がリビングに行くと、3人で台所に立って昼食の準備をしていた。

蘭が母の横で満開笑顔で、包丁を握っていた。

「まっ!・・もう嫁と姑が同じ台所に立ってる~」とシズカが帰宅して、ニヤで言った。

「シズカ、ドラマの見すぎだよ~」とマキが微笑んだ、シズカはニヤでマキに近付いた。

「短期間で、そんなに変るのか~・・良い匂いもするし」とマキに密着してクンクンしていた。

「クンクンしないの・・年齢から来る当然の色気よ~」とマキがニヤで返した。


「お母様・・マキがいけない世界に入ってますよ~」とシズカが母にウルで言った。

「シズカも少し色気出しなさい・・男に全く興味が無いんだから」と母がニヤで言った。

「蘭姉さん・・色気の為に、NO1ホストを紹介して下さい」とシズカが蘭に微笑んだ。

「それなら私より、小僧の方が仲が良いよ」と満開ニヤで言った。

「こじょ~ちゃん・・お願い」とシズカがウルで言った。

『仕方ないな~・・清次郎爺さんの件もあるし』とニヤで言った。

「ジッちゃん、元気だった?・・あと2年で定年なんだから、いじめるなよ」と笑顔で睨まれた。

『元気だよ・・少し縮んだ感じがするけど』とウルで返した。

「相変わらず馬鹿だね~・・あんたがでかくなったんだろ」とニヤで返された。


昼食の準備が出来て、5人で食事をした、私は久々に母の味を感じていた。

「母さん、すいません・・生活費あんなに頂いて」と蘭が笑顔で頭を下げた。

「いいのよ~・・食費が人一倍かかるでしょ」と母が笑顔で返した、蘭も満開で頷いた。

「でも、小僧は手がかからないでしょ?」とシズカが蘭に微笑んだ。

「確かに手はかからないよね~・・朝食まで作ってくれるし」と満開で返した。

「シズカ・・小僧最近ウインナーの、カニさんタコさん作れるらしいよ」とマキがニヤで言った。


「私の弁当も作ってくれよ~・・一度で良いから~」とシズカがウルで言った。

「シズカ・・私の弁当じゃ不満なのね」と母ウルを出した。

「たまには、男の愛情も感じてみたい」とニヤで返した。

『ジンに言っとくよ』と笑顔で言った。

「えっ!・・やっぱりNO1はジンさんなの」とシズカが驚いて言った。

「おや~・・なぜ女子高生が、ジンを知ってるのかな~?」と蘭が満開ニヤで言った。


「妹さんが、先輩なんです・・ジンさんに、病院で会ったんです」とシズカが笑顔で言った。

「そっか~・・恭子の先輩だったね、それで豊君だったね」と蘭が微笑んだ。

「そこまで知ってるんですね~・・もう時効だから、良いよね?」とシズカがマキに言った。

「良いんじゃない」とマキは笑顔で返した。

「これはその先輩に固く口止めされていました・・小僧には言わないでと、ジンの妹さんは・・自傷の女神よ」とシズカが真顔で私に言った。

『えっ!・・そうなの、美男・美女の兄妹だな~』と私は笑顔で返した。


「昨日の話が途中の・・あの子?」と蘭が満開でマキに聞いた。

「はい・・その人です、だから小僧には口止めされました」とマキが笑顔で返した。

「小僧が聞いたら、絶対に逆上して・・相手を潰しに行くから」とシズカが微笑んだ。

「だから恭子は豊に振ったのね・・あの子も凄い子だね~」と母が笑顔で言った。

「すごーく感動する話を・・皆さんあっさり言われるんですね」と蘭が満開ニヤで言った。


「蘭、この位でイチイチ感動してたら、小僧と生活すると疲れるよ」と母が笑顔で言った。

「確かに・・マキとヨーコが来てから、毎日感動話が聞けますよ」と満開に微笑んで返した。

「なんせあの時はヤクザ相手だったから・・絶対にやばいって思ってたよね~」とシズカが言った。

「豊君突っ込んじゃって・・怖い話だよ、そして小僧・・ヤクザの親分の家に殴りこみに行ったし」とマキが笑顔で言った。

「豊君が突っ込んだのには、訳があるの・・・」蘭がジンと豊兄さんの事を話した。


「なるほど~・・それで理解できたわ、豊も小僧も被害者を知らないのにって思ってたの」と母が微笑んだ。

「小僧が被害者知ったら・・その日に突っ込んだね」とマキがニヤで言った。

『小6で・・ヤクザ4人相手に出来ないよ~』とウルで返した。

「そんなに思い入れ強いんだ~・・自傷の女神」と蘭が満開ニヤで言った、シズカとマキがニヤで頷いた。


「ジンさん争奪のライバルは・・ホノカさんね」とシズカがニヤで言った。

「シズカ・・ホノカ姉さんに会ったら、ライバルって言えないかもよ」とマキがウルで言った。

「そんなに、素敵なの」とシズカがウルウルで返した。

「自傷の女神レベル・・似てるよ、凄く」とマキがニヤで返した。

「そんなに凄いの~・・だいたい自傷の女神って、あんたが付けたの?」と蘭が私に満開ニヤで言った。

『俺が復活した時に言ったら・・本人が気に入って、自分で名乗ってる』と笑顔で返した。


「多分・・背負う意味でしょうね」とシズカが真顔で言った。

「もう完全に復活してるよ、あの事故の後も、全く衝動が出ないって言ってました」とマキが微笑んだ。

「自傷を夜街に引っ張る気は、無いのかな~?」と蘭が満開で微笑んだ。

『それは無いよ・・医者の娘だよ、ジンがホストしてるのが信じられないよ』と笑顔で返した。

「それは本人に聞いて・・教えない」と蘭が満開ニヤで言った、私はウルで返した。


「でもシズカが気にいるなんて・・よっぽど良い男なのね~」と母ニヤで来た。

「良い男ですよ・・イメージ的には、豊の対極ですか」と蘭が満開笑顔で返した。

「あっ!・・それ分かる~、さすが蘭姉さん」とシズカが笑顔で言った。

「それは会ってみたいわね~・・ユリを誘って行ってみよう」と母が笑顔で言った。

「ほほ~・・勝也がいるのに、ホストクラブですか~」とシズカがニヤで突っ込んだ。

「誰かさん、昨夜も豪遊して帰って来たから・・負けられません」と母がニヤで返した。


「私は寂しく、家で一人だ」とシズカがウルで言った。

「PGのTVルームで勉強しなさい、帰りに連れて帰るから・・エミちゃんに必殺技教えたら、小僧じゃ絶対教えられない事を」と母が微笑んだ。

「そうだった・・それがあった」とシズカが笑顔で返した。

『エミ・・まだ1年生だよ』と私がニヤで言った。

「出来るよ、あの子なら」とシズカが強く返してきた。


「シズカ・・必殺技を述べよ」と蘭が満開で微笑んだ。

「無駄な時間を削る方法・・ようするに受験の時とかの、無意味な暗記術です」とシズカが笑顔で返した。

「無意味な暗記術?」と蘭が不思議そうに聞いた。


「受験には・・無意味な暗記を必要とする部分が多いですよね。

 それに時間を取られるんです、だからその・・ただ暗記すれば良い部分の方法。

 私が考え出したんだけど、誰も理解してくれないんです。

 それが出来るようになれば、自分の本当に学びたい事に時間がさけます。

 受験勉強って・・意味が無いですよね・・学ぶ事からすれば。

 日本は飛び級も無いから、でも受験は総合力だから。

 無駄に時間を使ってしまいます、そのジレンマに対抗する方法です。

 ただの暗記・・内容は無し・・転写するだけです」


シズカが蘭に笑顔で言った、蘭は驚いていた。


『シズカ・・俺最近少し分かってきたよ・・シズカの方法の意味。

 PGのシオンが、手で出す店のサイン、約200種類を1度で覚えた。

 その方法は習った手の形を写真に撮って、声を添付して。

 頭の中にアイウエオ順にファイルしたって言ったから。

 それを聞いて、シズカの方法を思い出したよ。

 確かに訓練で出来るようになるかもね、実は俺も自分なりに挑戦中』


嬉しそうなシズカに、笑顔で言った。

「シオンさん・・素敵すぎる、まさに天才・・そしてそれを表現できるんだ~」とシズカが笑顔で言った。

「私、今シオン姉さんに付いているけど・・天才だよ、そして許容量が無限な感じ」とマキが微笑んだ。

「エミは沢山の影響を受けて、どんな大人になるんだろう・・私も一役力を貸したい」とシズカが母に微笑んだ。

「まぁ、暇があれば・・連れて行くわ」と母が笑顔で返した。

「楽しくなって来ましたね~・・松さん喜ぶね」と蘭が私に笑顔で言った。


「松さん、今が楽しいでしょうね~・・真希の娘までいるから」と母が微笑んだ。

「母さん・・意味深にそこまで言ったら・・述べよ」と蘭が満開で微笑んだ。


「知らないのね・・真希の母親が千花でデビューした時の、フロアーリーダーが松さんだよ」と母が笑顔で言った。

『想像が出来ない』と私がニヤで言った。

「あら・・松さんは有名人よ、マダムが離さない事を考えても分かるでしょ」と母ニヤで返された。

「たまに言われる事が・・凄く響きます、座り方とか立ち方とか」とマキが笑顔で言った。

「私も最初の頃・・色々教えてもらいました」と蘭が満開で微笑んだ。

「多分・・ユリに最初の頃、教え込んだのも松さんでしょう、だからユリは真希に似てます」と母が真顔で返した。

『エミは確かに、どんな大人になるんだろう・・松さんエミには違うんだよな~』と私が呟いた。


「何言ってる・・あんたが1番走らせてるくせに、伝達全部使ってるでしょ」とシズカがニヤで言った。

「使ってる・・大切な事の時は、絶対にどっか触ってるよ」とマキがニヤで言った。

「怖いのは・・マリアよ、2歳の頃から全てを注ぎ込むのよ」と蘭が満開ニヤで言った。

「なぜマリアの言葉を引き出さないの・・何にこだわってるの?」と母が聞いた。


『自然体でいてほしい・・マリアの力は想像の外側にある。

 会話を伸ばそうと思えば、すぐに伸びると思う。

 でも言葉に頼り過ぎて、失う物が怖い・・かな?

 マリアの伝達能力って・・実は圧倒的に強い力なんだよ。

 それを一生持っていて欲しい、天使の羽を携えていて欲しいんだ。

 だから、自然体で行きたい・・俺も普段はマリアを読まない。

 シオンとマキが自然に読めるから、マリアの自主性に任せたい。

 もう少しだと思う・・ユリさんがその場所に到達したら。

 マリアも自分で変化してくる・・その姿が見たいんだよ』


真剣に母に言った、母も真顔で聞いていた。

「なるほど~・・エミとマリアが両極の集大成なんだね」と母が微笑んだ。

『うん・・ある意味、理想の形』と笑顔で返した。

「ユリカ・・それで良いと思う?」と母が私に強く言った。

強い波動が何度も返って来た。

「今度聞きましょう、反対はしてないようだから」と母が微笑んだ。

「怖い事しないでよ・・一人だけ、ずるい」とシズカがウルで言った。

「私も・・本気で怖かった」と蘭が満開で微笑んだ。

「和尚かと思った~」とマキがニヤで言って、全員で笑っていた。

ユリカの穏やかで楽しそうな波動が包んでいた、4人の笑顔を。


私が着替えて、蘭とマキがケンメリで帰った。

私は自分のママチャリで、夜街を目指した、気分は爽快だった。

通り道で和尚の寺を覗くと、赤いZと美冬の車と数台の車が止まっていた。

本堂を覗くと、ユリさんミコト・美冬・千夏・ユメ・ウミ・リョウが瞑想していた。

マリアが静かに賭けてきた、私はマリアを抱き上げて・・ユリさんの美しい背中を見ていた。

ちゃぶ台で和尚と檀家らしい4人の爺さんが、楽しそうに女性達を見ていた。

私はマリアを抱いて、ちゃぶ台に歩いた。


『荘厳な光景だね』と和尚に笑顔で言った。

「檀家の衆が、楽しみに見にきよるよ」とシワシワ笑顔で返された。

『リョウが来てるのに、驚いたよ』と笑顔で返して、座った。

「素晴らしいの~・・ユリは別格だが、ミコトとリョウ・・楽しみやな~」と和尚は笑顔で言った。

『確かに・・リョウ、揺れないね』とニヤで返した。

「うむ・・見たいの~・・ユリカの座る姿が」と和尚が私に言った。

強く暖かい波動が返って来た。

「うむ・・楽しみにしてるよ」と和尚が笑顔で言った、強い波動が返って来た。


「しかし・・皆、美しいな~」と檀家の老人が言った。

「見てるだけで、若返るよ」ともう一人の老人が言って、本堂を見ていた。

「そろそろいいの」と和尚が立ち上がり、女性達の前に進み・・大きくドラを鳴らした。

全員がハッとして、瞳を開けた。


「どうじゃ?・・かなり精神の休養になるじゃろ」と和尚が座って笑顔で言った。

「落ち着きます、確かに家では難しいですね」とユリさんが薔薇で微笑んだ。

「やるとやらないでは・・絶対に違いますね」とミコトが微笑んだ。

「自分の雑念の多さが・・嫌になります」とリョウがウルで微笑んだ。

「それを突きつけられますね~・・感じた事は無かったけど」と美冬が微笑んだ。

「焦らずにな・・少しづつで良いんじゃ」と和尚が言って、全員が深々と頭を下げた。


「あら残念・・制服姿が見たかったのに」とユリさんが薔薇ニヤで言った。

「出し惜しみしたね~・・恥ずかしいんだね」とミコトが微笑んだ。

「夜街を制服で歩けよ・・呼び込みさん達が、楽しむぞ」とリョウが涼しげニヤで言った。

『折角魅宴の良い情報、教えようと思ったのに』とニヤで返した。


「エース・・今日も素敵よ」とミコトが背中に抱きついた。

『うむ・・しかたあるまい、来週の火曜日・・魅宴、リアン光臨じゃ~』と和尚を真似て言った。

「やった~!・・とうとう見れる、炎の女」とリョウが嬉しそうに微笑んだ。

「待ちに待った日が、来るんだね~・・良い子だ」とミコトが背中に胸を押し当てた。

『ミコト・・以外に大きいな』とニヤニヤで返した。

「カスミやリョウや美冬のばかり見てるから・・弾力が違うだろ」と耳元に囁いた。

『うん・・熟れた女は違うな~』とニヤで返した。


「和尚様・・お寺で小僧が、良からぬ事を言ってますよ」と魅冬が笑顔で言った。

「さすが・・生臭の1番弟子、羨ましいの~」と檀家の爺さんが笑顔で言った。

「小僧に問う」と和尚が大きな声で言った。

全員が和尚を見た。

「どうすれば・・そんなサービスが得られるんじゃ?」とシワシワニヤで言った。

全員が爆笑していた、ユリカの強い波動が笑っていた。


「なんじゃ~・・小僧問答が始まるかと思ったのに」と檀家の老人が笑った。

「集中せんとできんわ・・疲れるからの~」と和尚が笑顔で返した。

「小僧問答か~・・楽しそうですね」とミコトが檀家に微笑んだ。

「美しいの~・・魅宴じゃったね」と檀家の老人がシワニヤで言った。

「はい・・魅宴のミコトです」と美しく微笑んだ。

『さすが~・・ミコト、そつがない』とニヤで言った、老人達が笑っていた。


女性達と檀家さんが楽しげに話しだして、私はユリさんにマリアを預けた。

『ミホに会ってきます』とユリさんの耳元に囁いた、ユリさんが薔薇で頷いた。

「えーしゅ」とマリアが天使全開で言って、元気を満タンにしてくれた。

私はマリアに笑顔で頷いて、チャリで病院を目指した。


夏の陽を浴びて輝く、病院入り口の緑地帯を抜けて、駐輪場にチャリを止めた。

1階受付で聞いて、4階のナーステーションで記名して、病室に向かった。

南向きの2人部屋の窓際に、ミホが座って外を見ていた。

私は手前の6歳位の少女の母親に、頭を下げて奥に歩いた。


『ミホ・・良い部屋だね』と笑顔で言って、無表情のミホの前に座った。

『うん、元気そうだ・・ここは夜景も綺麗だね、良かったね』と手を握って笑顔で言った。

ミホは外を見ている、しかし最初に再会した時よりも、拒絶は弱い気がした。


『ミホ・・夏なんだよ、外は暑くて・・汗が出るよ。

 もう9月になって、学校始まってね。

 俺・・また宿題何もしないで、追加の宿題がいっぱい出たよ』


ウルで言ってミホを見た、その時ミホが私を見た。

『宿題ってね・・面倒なんだよ、だから一つもしないんだ。

 でもね学校は楽しいよ、友達がいるからね。

 ミホもいつか行こうね、俺が連れてってやるよ。

 制服着て自転車に乗って行こう・・その前に自転車教えてあげるね。

 楽しいよ・・風を切って走るんだよ』


笑顔で言って立ち上がり、ミホも額に手を当てた。

ミホは瞳を静かに閉じた、私は動かないでミホの温度だけを感じていた。

ミホの体重が私の腕にかかった、私は嬉しくてミホを優しく寝かせた。

薄い布団を肩までかけて、ミホ寝顔を見ていた、可愛い寝顔だった。

『ミホ・・また明日来るね』と笑顔で囁いた。


私は隣の母親に近寄り、挨拶をした。

『ミホがお世話になります・・何も気にしないで大丈夫ですから』と笑顔で頭を下げた。

「後天性の自閉症なんですね」と笑顔で返された、私も笑顔で頷いてベッドの少女を見ていた。

「先天性の自閉症なんです・・沙紀と言います」と母親が笑顔で言った。

『体は健康なのに・・甘えん坊だね、沙紀』と笑顔で言った。

沙紀は確かに視点が合わず、障害児特有の雰囲気は有ったが、体に力があった。


私は沙紀の横に行き、右手を握った。

私は驚いていた、沙紀の温度の揺れの激しさに。

『沙紀・・分からないよ~、もっとゆっくり』と笑顔で言った。

沙紀は私を見ていた、そして揺れが一度止まった。

『そうなんだよ・・宿題嫌いなんだよ』とウルで言った、沙紀の揺れが笑っていると感じていた。


『沙紀は何が好きなの・・沙紀と同じ病気の人沢山知ってるけど、好きな事があるでしょ』と隣に座り優しく言った、母親は私を見ていた。

『そうなんだ~・・じゃあ書いてみれば良いのに~、手は動くだろ』と二ヤで言った。

私はこの解読には自信があった、沙紀が何かを描くのを、強く感じていたから。

『何か紙と筆記具ありますか?』と母親に言った、母親が慌ててメモ用紙とボールペンをくれた。

私は優しく沙紀を起こして、母親の雑誌を下敷きにして、紙を置きボールペンを握らせた。

沙紀が私を見た、私は笑顔で頷いた。


『分かったよ・・恥ずかしがりやさんだな~』と笑顔で言って、沙紀の瞳を見て立ち上がった。

『じゃあね~・・ん~・・お父さんの顔』と微笑んで、母親を連れて窓際に行った。

「何なの・・どうなってるの?・・分かるの?」と母親が私に囁いた。

『なんとなく・・子供同士ですから』と囁いて返した。

「あの子に・・絵が描けるの?」と母親が真剣に聞いた。

『あの個性は、一芸に秀でる事が多いです、沙紀はイメージで描いてると感じたんです』と笑顔で返した。


「個性・・その言葉だけで嬉しい」と母親が静かに言った。

『個性ですよ・・障害じゃないですよ、本人には』と優しく返した。

「何人くらい出会ったの?・・同じ個性に」と母親が笑顔になって私を見た。

『6人知ってます・・全員何かしら秀でてましたよ』と笑顔で言った。

「あ~~」と沙紀が言った、慌てて行こうとする母親の腕を掴んだ。

『お母さん・・絵を見ても、絶対に泣かないで下さい・・褒めてやってね』と囁いた、母親は真剣に頷いた。


私は母親の後を続いた、母親はメモ用紙を受け取り、大きく震えていた。

私は母親の肩に手を乗せて、力を入れた。

「沙紀・・上手じゃない・・これからも何でもいいから書いてね・・ママは沙紀の絵が見たいな~」と必死の笑顔で言って、私にメモを渡した。

私は感動していた、メモ用紙にボールペンで書いた絵に、躍動感すらあった。

父親の輪郭はもとより、髪の生え際から目尻の皺まで描いてあった。


私は沙紀を笑顔で見て、横に座って手を握った。


『沙紀・・ママを喜ばせたいんだろ、明日スケッチブックと色鉛筆をプレゼントするよ。

 今度は色を付けてみようね、沙紀の思った色を塗れば良いんだよ。

 でもね、最初は一日一枚にしようね、沙紀は他にも覚える事があるからね。

 沙紀は絵で・・ママやパパとお話が出来るんだよ、良かったね』


沙紀の定まらない視線の瞳を見ながら、優しく伝えた、沙紀は激しい温度で返してくれた。

私が立とうとすると、沙紀が強く手を握った、私は嬉しかった。

沙紀が私を戻してくれた、小児病棟に通っていた頃の私に。

『明日、また来るよ・・ミホお姉ちゃんと仲良くしてね』と笑顔で言った、沙紀は私を見て手を離した。

私は母親に笑顔で頭を下げて病室を出た、廊下に出た所に、母親が駆け寄った。


「ありがとう・・どうして泣いたら駄目なのか、それだけ教えて?」と涙を流し母親が言った。


『沙紀は純粋だから・・涙は悲しいものだと思ってます。

 お母さん・・笑って下さい・・そして、怒って下さい。

 俺は確信してます、あの個性は怒られたいんだと。

 普通に接して欲しいんだと、そう思います』


母親の涙を見ながら、笑顔で伝えた。

「ありがとう・・本当にありがとう、やってみます」と笑顔になった母親に、笑顔で頷いて別れた。

私はナースステーションまで歩き、看護婦さんに院長室に連絡してもらった。

「来て欲しいそうですよ・・5階の左奥です」と笑顔で言われた、私は笑顔で頷いて階段で上がった。


重厚な院長室の扉をノックした。

「どうぞ、入りなさい」と院長の声がした。

私は扉を開けて奥に進んだ、恰幅の良い院長が笑顔で迎えてくれた。

『お言葉に甘えて、来ちゃいました』と笑顔で言った。

「嬉しいね~・・まぁ掛けなさい」と高そうなソファーを示した。

『さすが、○病院の院長室は違いますね~』と笑顔で言って座った。


「そういう会話、どこで会得したのかな?」と二ヤで返された。

『経験で学びました・・院長の専門は、精神科ですね』と二ヤで返した。

「ほう・・なぜかね?」と興味津々光線できた。

『相手の表情を見る前に、全体的動きを見るでしょ・・特に指先の動き』と二ヤで返した。

「嬉しいね~・・それから」と笑顔で促した。

『目を見て話すけど・・瞳の奥の動きを見ます・・職業病ですよ』と笑顔で言った。

「それは仕方ないよ・・もう習性だから」と楽しそうに笑った。


「今日は関口君、大学病院に出てるから・・明日会ってもらうよ」と真顔になって言った。

『分かりました・・少し楽しみになってきました、沙紀ちゃんが戻してくれたから』と笑顔で返した。

「沙紀ちゃんが、戻した?」とまた興味津々光線がきた。

『歳に似合わず、好奇心旺盛ですね・・小児病棟に通っていた頃のレベルにです』と二ヤで言った。

「そうか・・で、沙紀ちゃんと交信できたのかね」と笑顔で返された。

『後で絵を見て下さい・・沙紀の秀でてる才能、素晴らしいですよ』と二ヤ二ヤで言った。

「ワシは医師だが・・待つのが苦手での~」と電話の受話器を取って内線にかけた。

沙紀の絵を借りてきてくれと頼んで、受話器を下ろした。


「何分で引き出しただね?」と院長が笑顔で聞いた。

『引き出したんじゃないですよ・・出し惜しみしてたから、怒ってやりました』と笑顔で返した。

「なるほど・・時間は?」と笑顔で促した。

『描かせるまで・・5分』と二ヤで返した、その時にノックが響いた。

年配の看護婦がメモ用紙を持ってきて、私を見て笑顔になった。

『素敵でしょ・・沙紀画伯』と看護婦に二ヤで言った。

「泣きそうでしたよ・・あなたが関口先生の言ってた、小僧ね」と笑顔で言って、院長にメモ用紙を渡した。


院長は黙ってその絵を見ていた、私はその院長の優しい瞳を好きになっていた。

「一回戦は・・君の大勝利だよ」と院長が笑顔で言った。

『負けませんよ・・トータルでも』と笑顔で返した、院長も看護婦も笑っていた。

その時、院長室の電話が鳴って、院長が真顔で応対していた。

私は雰囲気を察して、立ち上がった。

『また楽しいお話を聞きにきます、ありがとうございました』と笑顔で頭を下げた。

「明日・・楽しみにしてるよ」と笑顔で言った院長と別れた。


年配の看護婦と階段を下りながら、笑顔で聞かれた。

「4階の婦長です、よろしくね・・母親に聞いたんだけど、どうして一日一枚なの?」とナースステーションの前で聞かれた。

若い看護婦が、笑顔で婦長に手を出してメモ用紙を見た。

「凄い・・ね~見て~凄いよ~」と言って奥に消えた。


『執着するから・・それだけに執着して、他の事が出来るのに拒絶するから。

 何でも出来ますよ、俺はそう思っています。

 だから一日一枚です・・そうすると渇望します、描きたい欲求が出てきます。

 あのメモの絵なんて、落書きですよ・・恐ろしい世界を見せてくれます。

 楽しみにして下さい・・また明日来ます』


笑顔で言って、頭を下げた。

「楽しみが増えたわ・・あなたがトータルで勝つ方に、私は賭けるわ」と笑顔で言った婦長に、笑顔を返して別れた。


私は駐輪場に歩き、光降り注ぐ場所で感じていた。

忘れていた感覚が完全に戻ったと、ミホの寝顔を思い出していた。

ユリカの波動がずっと響いていた、そのまま来いと言っていると思っていた。

《了解、ユリカ・・ユリカも好奇心旺盛だね》と心に囁いた。

強い波動に押されて、ペダルを漕いだ・・光射す、夜街に向けて。


私はミホが2人部屋なのに驚いていた、関口医師の挑戦に。


だから沙紀に関わった、私では何も出来ないと思いながら、描かせた絵が凄かったのだ。


その個性は障害と見られる、確かに不便な部分は多いだろう。


しかしある才能に特化する、多分突き詰めるのだろう。


常人では絶対に辿り着けない世界に、簡単に踏み込んで行く。


その純粋は壁も山も谷も越える、その精神世界は、真の意味での自由なのだろう。


この後に沙紀が見せてくれる絵は、主張に溢れていた。


その色使いが見せる、心の世界・・温かみに溢れ、美しかった。


沙紀が退院する時に、私に贈ってくれた、沙紀の初めての水彩画。


私は今でも書斎に飾っている、その絵が有るだけで、部屋の温度が上がる気がする。


淡い彩りに包まれた、ミホの笑顔が美しく表現されている。


沙紀は一度も、ミホの笑顔を見ていない、しかし描いて見せた。


私はこの絵を受け取った時、震えていた・・必死で涙を我慢した。


本当に嬉しかった、沙紀の優しいエールが込められていて・・頑張れと応援されて。


その後、ミホの笑顔が出た時に、ミホの関係者全員で泣いた、沙紀の素晴らしさを感じて。


全く同じであった、ミホの笑顔は・・この水彩画と、寸分の狂いも無かった。


沙紀は見ていたんだと感じた、その感性は超越したのだと。


ミホの真実を見ていたのだと・・そう感じていた。


障害ではない・・個性だと、私は確信している。


私は今でも思っている・・沙紀に比べると・・私は凡人だと。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ