表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

幻視

Uさんは、学校を卒業してすぐに公務員になった。


「特に崇高な理念なんてありゃしませんでした。

説明会で人事の担当者が、

『うちは給料は安いです。けれど、原則定時で帰れますよ』

ってアピールしていて、それに惹かれて決めただけです」


しかし、その「定時」というのが、

実質のところ22時であったということを知るのは、

仕事を始めてわずか二日目のことであった。


それでも、働きはじめて数年のうちは問題なかった。

当時はまだ若くて、体力気力も充実していたし、

仕事の内容も自分に合っていたから。


しかし、三回目に転属された部署で、つまずいた。

そこの仕事は、一口で言えばクレーム対応だった。


「相手が明らかに無茶を言っているなら、いくらでもやりようはあります。

こちらに非があることがはっきりしているなら、それも何とかなる。

一番困るのは、双方に大義名分があったりするときですね。

相手だけではなく、身内にまで責められたりしますから……」


そう言った調整の仕事が、性格的に向いていなかったのだろう。


「深夜に家に帰って来て、布団に入ったらもう明日になる。

そうしたら仕事に行かなきゃいけない。

やがて、眠るのが嫌になってしまって――」


もちろん、心がいくら睡眠を拒否しても、肉体には限界が来る。

1日というものが24時間ではなく30時間になってしまったあたりで、

日常生活にまで支障が出てきた。


どうしようもなくなって、Uさんは心療内科にかかることになったのだが、

心の病というものには、特効薬というものが存在しない。

カウンセリングの後、とりあえずの睡眠薬が処方された。


確かに、その睡眠薬はよく効いた。

それさえ飲めば、あっというまに眠くなって、

夜中に何度も目を覚ますようなこともない。


けれど、眠りに落ちる寸前に、幻覚を見るようになった。


それが始まると、身動き一つできず、目を閉じることもできない。

灯を消した後の真っ暗な部屋、

その中央の空間がねじれ、ソフトボールほどの穴が開く。

そこに、部屋中の空気がものすごい勢いで流れ込んでいく。

しまいには、自身の体すら()()()()()()と吸い寄せられて――

あまりの臨場感に気を失うと、朝が来ている。


それが、夜ごとに繰り返される。

日を重ねるにつれ、穴はだんだんと大きくなっていき、

それと比例するように吸い込む力も強くなっていく。


さらには、その穴の中に、おぞましい存在が見えるようになった。

それは人の姿をしているのだが、顔も胴体も、果ては手足の先に至るまで、

無数の口で埋め尽くされていた。

そいつは、どうやら自分を食べようとしているのだが、

穴から外にでることができないので、

何とか向こう側に引きずり込もうとしているようだった。


「もし、前触れもなくこんなことが起きたら、途方も無く恐ろしかったでしょう。

ただ、薬が原因だってことがはっきりしていましたから、そこまで怖くは……」

Uさんは、ちょっと考え込んでから、

「例えて言うなら、ジェットコースターに乗っているのと似た感覚ですかねえ。

本能的には震えが止まらないほど怖いのに、頭では安全なことがわかっている。

……うまく伝わりますか?」


わかるような、わからないような……


それはさておき、

件の穴は着実に広がっていき、昨晩には、

人の体を吸い込めるほどの大きさにまでなっていた。


(こりゃあ、今日の夜には吸い込まれるな)


Uさんは直感的にそう思ったが、特に何をするでもなかった。


「しょせんは悪夢に過ぎませんし、仮にその化物に食い殺されたとしても、

明日、仕事に行かなくて済むなら、それはそれでいいかなあと。

……むしろ楽しみなくらいでしたよ」


いつものように睡眠薬を飲み、床に就く。

けれど、その晩は幻覚を見ることなく、そのまま朝になってしまった。





(ああ……生きてる……あああ……仕事に行かなくちゃ………)


1割の安堵と9割の不満、

そんな気分で目を開けると、違和感があった。

見慣れた自室ではあるのだが、明らかにいつもと違う。


はっとして目を凝らすと、部屋の中いっぱいに、




花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花……


 花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花……


花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花……


 花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花……


花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花、花……




――無数の白い花が浮いていた。


花々は、空中に固定されたかのよう、微動だにしない。

それらは、一見すると百合の花のようであったが、

明らかに生花ではなく、どこか記号めいたところがあった。


(なんだ、まだ夢の中か……

それにしても、ずいぶんと現実味のある夢だなあ……)


そんなことを思いながら半身を起こし、

手の届くところに咲く一輪に触れてみる。

すると――


「光の粉を散らしながら、消えていったんですよ。

ちょうど、触った自分の手に吸い込まれるようにね。

それがなんだか、楽しくなってきてしまって、

ひとつ触っては次、ひとつ触っては次……」


そうしてあたり全ての花を消し終えると、

神秘的ですらあった室内は、

まるで何事もなかったかのように見慣れた風景へと戻っていた。


体に変化はない――


何もない――


何も起きない――


外では、鳥が忙しそうに鳴いている――




(わかった、もういいよ。そろそろ覚めてくれないかな……)




苛立ち混じりに玄関のドアをばたんと開ける。

まずは朝日が、両の眼を強く焼いた。

遅れて流れ込んできた外気は、街が平日に発する悪臭を鼻にねじ込んでくる。


「このとき、理屈やら何やらを()()()()()()気が付いちゃったんです。

自分はどうやら、覚醒の世界に中途半端に戻って来てしまったということに」




Uさんは、この日を境に薬を飲むのを止めた。

そして同時に、仕事も辞めてしまった。

今は、海の近くに引っ越して、特に何をするでもなく、

貯金を食いつぶして生活しているのだという。


「あれ以来、魂の半分だけで、

ずっと夢と現実のはざまを彷徨(さまよ)っているような気持ちなんですよ。

一方で、自分の半身は、ちゃんとした現実の世界に残っていて、

今日も仕事をしているんじゃないかって、そんなことを思ったりもします。

さてさて、こうしてあなたと話している今は、

夢の中なんでしょうか?それとも現実でしょうか?」


Uさんは、そこまで言うと自虐的な笑みを浮かべて、


「どちらにしろ、通帳の預金残高は着実に少なくなってきています。

これが0になれば、夢の世界なんぞは木端微塵に消え失せて、

強制的に現実に引き戻されるんでしょうから、

そんなに心配はしていませんけど」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ