表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/139

第5話 僕は馬鹿だった

今回も、読んでくださってありがとうございます。

 僕は馬鹿だった。


 翌日曜日、僕は冒険者ギルドに足を運んだ。そこでまず、冒険者のステータスのことについて聞こうと思ったら、「冒険者登録ですね」と言われ、書類を書かされた。その時、他に何か身分証があれば、最初からEランクで登録出来るらしい。僕は急いで家に帰り、学生証を持って来る羽目になった。


 徒歩で往復2時間。やっとの思いで書類を埋め、簡単な説明を受け、冒険者証と小冊子を渡される。


「大抵のことはこの冊子に書いてありますのでご一読ください。またご不明な点がありましたら、何なりとお申し付けくださいね。次の方」


 流れるように放逐されそうになって、僕は慌てて口を挟む。


「あのう、脳内でファンファーレって」


 すると受付嬢は「はぁ?」という顔をした。僕の後ろに並んだ、次の冒険者もだ。マズい。これは訊いちゃいけないヤツだったかも知れない。「いえ、何でも…」僕はそう言うと、そそくさとカウンターを退しりぞき、待合席に引っ込んだ。




 冊子を読んで、そしてこの小ぢんまりとした施設を見回して、僕は理解した。僕は馬鹿だった。なぜ昨日、先にここに立ち寄らなかったのか。


 まず昨日訪れた不人気ダンジョン。あそこは既に攻略し尽くされていて、マップも売られている。そのお値段、たったの1,000ゴールド。そしてダンジョンに出る魔物についての情報も、資料室で閲覧できる。


 昨日苦戦したネズミだが、あれは不人気モンスターで、皆が避けるものなのだそうだ。ネズミは火が弱点なので、洞窟の中では光の生活魔法ではなく、火の生活魔法で灯りを取れば、遭遇することはないらしい。そしてあの洞窟では、スライムを狩るのが定石じょうせきなのだが、なんとスライムは、足元の水たまりのなかにうじゃうじゃいたそうだ。スライムになりかけの、スライム未満と呼ぶべきか。水たまりをよく見ると、小石のような核があり、それをメイスで砕くと討伐、手で掬って採取するとクズ魔石として売れる、とのこと。


 なお討伐部位については、売却価格こそ数十ゴールドだが、討伐実績として冒険者証に記録され、ランク査定に影響するらしい。昨日捨てて来たネズミの尻尾、あれは実入りに対して討伐しづらいモンスターだから不人気なわけで、持ち帰っていれば相応の加点があったみたいだ。返す返すも、昨日ここに立ち寄らなかったことが悔やまれる。




 いずれにせよ、ブーツが穴だらけになってしまったので、今日はもうダンジョンアタックはお休みだ。新しいブーツを買いに防具屋に足を運んだところ、親父さんに「あそこに行くなら先に言え」と叱られてしまった。ネズミを退治するなら、金属の脛当てが必須らしい。幸い、ブーツは皮を継ぎ当てて修理してくれるようだ。10,000ゴールドかかるが、新品を買うよりは安い。


 親父さんからは、素直に人気の初級ダンジョンに行くように勧められた。そこは主に虫型のモンスターが出るが、浅層のモンスターは動きが緩慢で倒しやすく、ドロップアイテムも桁違いに良いとのこと。つくづく、少しのことにも先達はあらまほしきことなり。




 しかし、脳内のファンファーレについてそれとなくジャブを打ってみたところ、やはり「はぁ?」という顔をされた。空耳を疑われて心配されたが、僕は「何でもない」と流しておいた。また、ギルドで水晶玉に手を置いて、力がFで知力がEでとか、そういうのもなかった。「冒険者の実力ってどうやって測るんですか」と聞いたところ、「頼めば模擬戦もやってくれるぜ」とのこと。ギルドでもらった小冊子にも、そんなことが書いてあった気がする。ステータスや画面のことなんて、誰も知らなさそうだ。


 そういう意味では、昨日は誰もいないダンジョンに出かけて良かった。僕しか聞こえない脳内ファンファーレに一人興奮し、「ステータス」だの「オープン」だの、身振り手振り付けてブツブツやっていた僕は、不審者なんてもんじゃなかった。うん、あれで良かったんだ。僕はブーツを防具屋に預け、その足で学園の寮に戻った。

今回も、読んでくださってありがとうございます。

評価、ブックマーク、いいね、ご感想や誤字報告など、とても励みになります。

温かい応援、心から感謝いたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ