表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

第4回なろうラジオ大賞投稿作品

ひまわりのひまわり

作者: 衣谷強

『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』参加作品です。

キーワードは『ひまわり』です。

平仮名なのをいい事に、言葉遊びしてみました。

どうぞお楽しみください。

「ひの〜よ〜じん!」


 カチカチとならす きのおとが しずかなまちに ひびく。


「やめよう ねたばこ かじのもと〜!」

「上手だぞひまわり」


 おとうさんが あたまを なでてくれる。

 うれしい!

 もっとげんきに こえをだす!


「コードのほこりに きをつけて〜! タコあしはいせん かじのもと〜!」

「いいぞひまわり。こうして皆が気をつければ、火事は減らせるからな」

「うん!」


 おとうさんとくらす このまち。

 かじで なくなっちゃったら かなしいもん。


「きをつけよ〜! ストーブのうえの せんたくもの〜!」

「寝る前に〜、消そう電気もストーブも〜」

「! ひまわりもそれいいたい!」

「あぁ、いいぞ。『寝る前に 消そう電気も ストーブも』だ」

「ねるまえに〜! けそうでんきも ストーブも〜!」

「上手だひまわり」

「えへへ〜」


 おとうさんにおしえてもらって いえることがふえる。

 なんかうれしい!


「この『ひまわり』って、わたしのなまえと いっしょだね!」

「あぁ。『火が出ないように見回る』から『火回り』だ。ひまわりがいる事で、きっとこの町で火事で困る人が減るだろう」

「うん!」


 もっともっとがんばらないと!


「ひの〜よ〜じん!」


 かじが すこしでもへりますように。

 かじでこまるひとが へりますように。


「そろそろ帰るかひまわり」

「うん!」


 きについたひもを くびにかけると おとうさんのてをにぎる。

 つめたいてが じんわりあたたかくなる。


「またあしたも ひまわりしようね!」

「あぁ、勿論だ」


 うれしくなって おとうさんのてをりょうてでにぎる。

 するときゅうに おおきいこえがした!


「火事だー!」

「! ひまわり!」

「うん!」


 こえがしたほうに けむりがみえる!

 おとうさんといっしょにはしる!


「! これは……!」


 おうちが もえてる……!


「まだ中に子どもが!」


 たすけないと!


「おとうさん!」

「行けひまわり! 火災制圧モード!」


 おとうさんのことばで からだからこがたユニットがはなびらみたいに てんかいする!

 ユニットからしょうかざいをだして ひをけしながらせいたいはんのうをさぐる……!

 いた! 5さいくらいのおとこのこ!

 ユニットでもちあげて きゅうしゅつ!


「ひなた!」

「おかーさーん!」


 ぶじをかくにんしたら あとはしょうか!

 しょうかざいで ひはすぐきえた。


「すげー……。おねーちゃん、ロボット……?」

「うん!」


 ひまわりは おとうさんのつくった たいかさいようロボット。

 そして


「ひまわり、見事だ。流石は私の娘だ」

「うん!」


 おとうさんの じまんのむすめなのです!

読了ありがとうございます。


最初は単に言葉遊びの『火回り』でやろうかと思ったんですが、向日葵の花のイメージも加えようと捻ってみたら、こんな話になりました。


何故幼女か? 可愛いからです!

あと救助に際して窓ガラスとか割っても、幼女なら許される気がするので。


次のキーワードは『おふだ』の予定です。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まさかの火の用心。全くの盲点で、しかもロボットという設定がすばらしい。 SF人情もの、ってことで楽しませてもらいした。
[良い点] うっわー!懐かしい! 「火回り用心。火の用心」って、よく冬の夜に聞いた~! 拍子木の音が響いたね~。 [気になる点] で、家の外に出てみると、スピーカーをつけた消防団の車だったりする。 …
[良い点] このお話「ひらがな」なのが大好きです! 題名の言葉遊びも、ひらがなの持つイメージから想像していたお話展開をかっこよく飛び越えていくところも好きです! 素敵なお話をありがとうございました!!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ