表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/56

⭕ 野郎同士でショッピング 2


マオ

「 セロ……この中から選ぶのか?

  選別するの大変だよ 」


セロフィート

「 マオ,オリバさん、靴底ソールさわってツルツルしている靴底ソール退けてください。

  先ずは手でさわり、ザラザラしている靴底ソールデコボコしている靴底ソールを仕分けてください 」


 セロに言われたオレとオリバーは、ただもく(もく)靴底ソールを手でさわりながら、ツルツルしている靴底ソール退けて、ザラザラする靴底ソールデコボコする靴底ソールを仕分ける作業に没頭した。

 セロも手伝ってくれているかと言えばNOノーだった。

 セロはオーナーとブーツに使う素材や生地についてはなしをしているみたいだ。

 はなしなんてあといだろぉ!!

 今は靴底ソールの作業を手伝えよぉ!!






マオ

「 ──セロ、終わったぞ! 」


セロフィート

がとう、マオ,オリバさん 」


マオ

「 ──でぇ?

  次はなにをするんだよ? 」


セロフィート

「 店員さん、ツルツルの靴底ソールは使わないので下げてください。

  ザラザラしている靴底ソールを見て、ギザギザが付いていない靴底ソール退けてください 」


マオ

「 また選別かよ~~! 」


セロフィート

「 大事な作業です。

  文句を言うより手を動かしてください 」


マオ

「 分かったよ…… 」


 セロに言われたオレは、オリバーと一緒にザラザラしている靴底ソールを手でさわりながら、ギザギザが付いている靴底ソールを探した。






オリバー・デグンス

「 セロフィート師匠、終わりました! 」


セロフィート

「 宜しい。

  オーダーメイドのブーツに求めるのは、安定性,安全性,耐久性,防水性,快適さの5つです。

  この5つを確保したブーツを作ってもらいます。

  靴底ソールは滑りづらい物を選びます。

  ギザギザが付いている靴底ソールみぞが太くて深いデコボコしている靴底ソールは滑りづらさにけています。

  デコボコしている靴底ソールは、土や泥を詰まりにくくしています。

  滑り防止と転倒防止にすぐれています 」


マオ

「 ギザギザしてると滑りにくいのか。

  ギザギザしていて、みぞが太くて深いデコボコしている靴底ソールを選んだらさそうだな? 」


セロフィート

靴底ソールは硬さも重要です。

  靴底ソールが柔らかいと長時間歩くと疲れます。

  逆に靴底ソールが硬ければ疲れにくく、快適に歩けます 」


マオ

「 柔らかいと疲れ易いなんて知らなかったよ。

  硬いの靴底ソールいのか… 」


セロフィート

靴底ソールの硬さは、曲がり加減に関わります。

  柔らか過ぎないのを選ぶようにしてください 」


オリバー・デグンス

「 次は柔らかい靴底ソール退けたらいいんですね! 」


セロフィート

「 鋭いですね、オリバさん。

  マオもオリバさんと柔らかい靴底ソール退けてください 」


マオ

「 分かったよ… 」


 オレはオリバーと一緒に手でさわって、柔らかい靴底ソール退けていく。

 靴底ソール選びって面倒だぁ~~~~!!


オリバー・デグンス

「 セロフィート師匠、終わりました! 」


セロフィート

だいかずが減りましたね。

  この中から悪路でも滑りにくく、疲れにくく、安定している快適な靴底ソールを選びます 」


マオ

「 ………………。

  見ても全然、分からないんだけど! 」


セロフィート

「 慣れれば分かるようになります。

  この中で選ぶならば、コレとコレとコレです 」


マオ

「 3種類も有るのかよ。

  なにがどう違うのか全く分からないな… 」


セロフィート

靴底ソールの硬さは同じです。

  違いはギザギザの種類とデコボコの太さ,深さです。

  く見てください 」


マオ

「 う~~~ん…………あっ!

  たしかに太さと深さが違う!

  分かりづらいなぁ~~~。

  この3つの中から選ぶのか? 」


セロフィート

「 そうです。

  マオとオリバさんに問題です。

  この3つの靴底ソールかられを選ぶべきでしょう 」


オリバー・デグンス

「 悪路でも滑りにくく、疲れにくく、安定している快適な靴底ソールですよね?

  3つの中で正解は1つ……。

  れが正解なのかな……?? 」


マオ

「 う~~~ん……。

  オレは──、コレかなぁ? 」


 どの靴底ソールが正解なのか分からないから、オレは適当に正解っぽそうな靴底ソールを選んだ。


セロフィート

つまさきかかとが柔らかいと怪我をするリスクがあります。

  つまさきかかとを痛めない為にも硬い靴底ソールが理想的ですよ 」


オリバー・デグンス

「 じゃあ、僕はコレにします!

  1番溝が太くて深いのです!

  つまさきかかとも硬そうです 」


セロフィート

「 オリバさん、正解です。

  この中で選ぶなら、1番みぞが太くて深い靴底ソールが、悪路でも滑りにくく、疲れにくく、安定している快適な靴底ソールになります。

  つまさきかかとの怪我も軽減させる事が出来ます 」


マオ

はずれたぁ~~!!

  セロ──、オリバにだけヒントを与えるなんて狡いぞ!!

  次は2択にしてくれよ! 」


セロフィート

「 はいはい。

  靴底ソールは決まりました。

  次は素材を選びます 」


マオ

「 素材ぃ?? 」


セロフィート

「 ブーツに使う素材選びも大事です。

  耐久性の高い丈夫な素材,防水性の高い丈夫な素材を決めて、オーナーへ渡しました 」


マオ

「 素材は選ばなくていんだな~~ 」


セロフィート

「 次は足首を怪我から守る為に保護してくれるカットの高さを決めます 」


オリバー・デグンス

「 セロフィート師匠、カットってなんですか? 」


セロフィート

「 履き口の高さです。

  足首を保護して安全性を高めます。

  カットにはローカット,ミドルカット,ハイカットの3種類あります。

  ブーツはロングカットになります 」


マオ

「 決めないのかよ… 」


セロフィート

くるぶしを固定する事で、足をくじいて捻挫をしてもダメージを軽減させる事が出来ます。

  更にねじにくい構造を重視すれば、足首をひねり捻挫するリスクを減らせます 」


マオ

「 これで安定性,安全性,耐久性,防水性,快適さは揃ったかな? 」


セロフィート

「 そうですね。

  オーナーに渡した素材とオリバさんが決めた靴底ソールを使い、オーダーメイドのブーツを作ってもらいます。

  ブーツはプロに任せましょう 」


オリバー・デグンス

「 はい!

  ブーツの出来上がりが楽しみです!! 」


セロフィート

「 次は靴下ソックスをオーダーメイドで作ります。

  靴下ソックス屋へ行きましょう 」


マオ

「 えぇ?!

  だ行くのか?

  靴下ソックス屋って…… 」


 セロが靴屋を出るから、セロのあとを追って靴屋を出る。

 靴屋のオーナーも店員さん達もふか(ぶか)と頭を下げて見送ってくれた。

 オーダーメイドのブーツの値段っていくらするんだよ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ