表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

プロローグ

 私は学園の中庭で、花壇の縁に座って人を待っている途中でした。生花で作ったコサージュ、私はそれを両手で、愛おしく、胸に抱きしめております。私と先輩がたった二人で、立ち上げ直したこの園芸部の花壇で、私は()()()をお待ちしているのです。いえ、たった二人と言うのはきっとおこがましい。皆さんの力があったからこそ成し遂げられたことでしょう。


 この学園に入学してから一年弱が経過しました。エルダーをはじめ、尊敬に値する先輩や心を預けられる友人たちなど、数々の出会いを得ることができたと感じます。

 そんな彼女たちは私の人生に、目標に、多分の影響を与え続けてくださいました。この学園に入学したのもそう。園芸部に所属したのもそう。本日の卒業式に臨む()()()に、部活で咲かせた花々であしらったコサージュを贈るのもそうーー。


 ふと、ひとひらの風が吹きました。私の頬を撫でるように、花々と草木の枝葉を揺らしながら吹き上げました。春先とはいえまだ冷たい空気をまとった風に、私は少しの肌寒さを覚えます。腕時計をチラリと見ると、約束の時間には少し早い。少しばかり気が逸り過ぎていたでしょうか。


「ここまでの花壇を作り上げるなんて、よくやったものよね」


 頭の上から声がかけられます。逆光に照らされ、太陽を背負った()()()でした。


「来てくださってありがとうございます」

「当然でしょう」


 彼女は私の頬を優しく撫でて、言いました。


「待たせてしまったかしら、少し冷たいわ」

「いいえ、そんなことーー」


 言い訳が溢れそうになった私の、コサージュを持つ手を包み込むように彼女は握りました。暖かい、彼女の温もりはその手を通して、私の全身を駆け巡ります。身体がほうっと熱を帯びるようでした。


「これを貴女に」

「繊細で、優しくて綺麗な花。まるで貴女みたい」

「ご迷惑でなければ、卒業式でこれを身につけてくださいませんか?」


 彼女は、幼い少女のように力いっぱい微笑みました。そして私の隣に座り、頭を後ろに向けたのです。「付けて」と、アピールされているようようです。

 私は彼女の髪に触れ、軽く手ですきました。いたずらに、頭を撫でてみます。


「……もうっ! 恥ずかしいじゃないの!」

「ふふ、ごめんなさい」


 私は改めて咳払いを一つ。手製のコサージュで彼女を彩りました。


「どう?」


 立ち上がり、くるりと一回り。


「素敵です」


 彼女は私の手を取り、言いました。


「ありがとう。貴女がいてくれたから、私はここにいる」

「ありがとうございます。貴女がいてくれたから、私はここに居場所ができました」


 ーー私たちは、卒業式を迎えました。私たちは、各々の居場所へと向かって行きますーー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ