表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

沙耶とレイラ①

高校を卒業して沙耶と瑠璃は違う道に進む、瑠璃は名門早稲川大学に特別体育推薦で入り、私はプロの道に進んだ。


丁度高校との契約が終わったモルトジャールがコーチに付いてくれた。試合のスケジュールやフィジカル、テニスのトレーニング、ホテルや練習コートの確保まで全てやってくれた。


私は鏡の前で笑顔の練習したり、サインを考えたりしていたが、それどころでは無かった。

勝てなかった、もう7ヶ月間1試合も勝てなかった。勝ちたいと思えば思うほど、、、


オーストラリアで地元のジュニアに負けた時は自分の才能を疑い、テニスをやめようと思ってしまった。

だがモルトジャールは落ち込むことも許さなかった。試合が終わると試合会場の練習コートを取り、ミスの多かったパターンや基本的なショットの練習を要求して来た。


モルトジャールは高校の時とは別人の様に厳しかった。次の大会が始まるまで勝ち上がっている選手の練習相手やトレーニングをびっしり入れて来た。


「ちょっと用事があるから次のモントリオールW15はこのメモと従って1人で行ってくれる?試合には間に合うと思う。空港には鈴木さんがいるから、心配しないでね」


コーチから受け取ったメモには


「明日のエア・カナダ10:25の便、バンクーバーで乗り換え、、次の日の9:20の便でモントリオールに着くのは17:00。GOOD LUCK!」と書いてあった。


初めて1人での移動だ、緊張するが嬉しくもあった。何だか大冒険が始まるみたい。


イヤホンでブルーノマーズを聴きながら、ラケバを背負ってキャリーバッグを引いてシドニー空港を歩いていたら、何だか気分が上がってきた。


シドニー空港でスモウと言う謎のサンドイッチを食べ、バンクーバーでは到着ロビー付近にあるティムホートンの匂いに誘われてドーナッツとコーヒーを味わいながら乗り換え便を待った。


少し優雅な感じが心地よかった。


旅客機の窓からモントリオールの夜景が見えてきた、暗闇の中に沢山のビルから漏れ出る光が幻想的だった。


到着ロビーで「刈込沙耶ちゃん!ようこそ!」というダンボールで出来たプラカードを持ったスキンヘッドの日本人が待っていてくれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ