表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/12

第1話 元恋人と、相棒と、追放宣言。

「ロウ……お前さぁ。無能なくせに、何でそんな図々しく生きてられるわけ?」


 夜の〝黒の森〟──Sランクパーティー〝マッドドッグ〟の夜営地にて、リーダー・ガリウスのそんな声が聞こえたかと思えば、次の瞬間にはロウの腹に硬いものがめり込んでいた。


「ぐえぇぇっ……」


 拳だ、と理解した時には遅かった。肺の空気がぶち抜かれ、視界の端で焚き火の火の粉が飛び散る。胃の底から逆流した酸っぱ苦い液体が喉を焼き、ロウは堪えきれずに、土の上へ吐瀉物をぶちまけた。


「……おえッ、おええええッ」

「くそが。汚ねぇんだよ」


 ガリウスは吐き捨てる声と同時に、ロウの頬に靴の先が入る。

 地面が跳ね、星が散った。続いて、肩、背、脇腹――怒りに塗れた衝撃が、順番を無視して降りかかる。

 殴られるたび、身体のどこかが鈍い悲鳴を上げた。

 しかし、ロウは奥歯を噛み、声を飲み込む。声を出せば、また面白がられるだけだ。

 それに、これはいつものことだった。毎日毎日、こんなことには慣れている。それに、ロウは大事な荷物持ち。殴るだけ殴ったら、どうせすぐに〈治癒魔法(ヒール)〉で治させる。

 それがわかっているから、仲間たちも誰も助けなかった。魔導師のシーラも、重戦士のサムソンも、こちらを見向きもしない。

 しかし、その時……耳の奥で細い唸り声が震えた。

 ロウははっとして、焚き火の影に丸くなっている小さな影へ意識を向ける。そこにいたのは、小熊ほどの大きさの小さな竜。鱗は煤けた灰色、角は芽のように短い。竜族の最弱種にして、ロウの唯一の従魔――プチドラゴンのプチだ。


(プチ……動くな。じっとしてろ)


 心の中で命じると、プチは潤んだ瞳でロウを見つめ、歯を食いしばるみたいに口を結んだ。

 弱くても従魔は従魔だ。主の痛みに反応してしまう。だが、それでも大人しくしていてほしかった。

 今出たら……殺されてしまう。それは、間違いないのだから。

 これまで、何度プチが殺されそうになったかわからない。でも、その度に身代わりになって、自分が痛みを受けた。

 プチは、ロウにとって唯一の従魔。殺させるわけにはいかなかった。

 目の前の靴がもう一発、腹に突き刺さった。胃液が逆流してくるが、必死に耐えた。

 堪えろ。吐くな。吐けばまた――。


「ねえ……ガリウス。もうやめて」


 その時、柔らかな声が焚き火の音を割った。治癒師にして幼馴染、そして……()()()のリナだ。深緑色の髪が、炎に鈍く照らされる。

 ガリウスは肩を竦め、つまらなさそうにロウの襟から手を離した。足元の吐瀉の汚れを見て、わざとらしく舌打ちをする。


「リナ。お前の()()()は本当に無能だよなぁ? お前はこんなにも優秀なのにな」


 言いながら、ガリウスはこれ見よがしにリナの腰に手を回した。熱のない笑みでロウを見下ろす。その視線は、嘲り以外のなにものでもなかった。

 リナは何も答えず、すっと顔を伏せる。もちろん、ロウとは目を合わせなかった。合わせられるわけがない。そんなことは、ロウもわかっていた。

 ガリウスはそんなロウたちの様子を見て、ふっと鼻で笑った。


「ロウ、やっぱお前もういらねーわ。今回の依頼終わったらクビな」

「え?」

「追放だ、追放。前から思ってたんだよ。お前に〝マッドドッグ〟の名は相応しくねーってな」


 わざとらしく肩を竦めて、そう言い放つ。

 その声音には、悪意しかなかった。


(相応しくないって……そっちから誘ってきたくせに!)


 ロウは怒りに拳を握りしめたが、何も言い返さなかった。

 何となく、そろそろ追放されそうな気はしていた。リナを手籠めにしたなら、もう自分は不要だろう、というのもわかっていた。

 ちらりとロウはリナを覗き見た。

 リナは反論することもなく、ただ俯いているだけだった。炎に照らされた横顔は辛そうに歪んでいたが、その瞳がロウを捉えることはなかった。

 ガリウスは気怠そうにあくびをすると、顎でテントを示した。


「リナ、そのゴミを治療したら俺んとこ来い。こっから帰るまでは、ちゃんと荷物持ってもらわなきゃ困るかんな」


 そうとだけ言い残すと、彼はテントの幕を乱暴に押し分けて消えた。夜気がひやりと流れ込み、焚き火の煙を揺らす。

 リナはロウの隣に両膝を突くと、両手を組んで祈りを捧げた。


「光の女神ファシエルよ……傷つきし者を、癒したまえ」


 すると、彼女の手から淡い光が流れ出し、ロウの身体へ染み込んだ。

 温かいものが内側から沁みる。裂けた皮膚の端が近づき、血の味が薄れていく。


「大丈夫……?」


 リナは、囁くように問いかけた。


「ああ。慣れてるからな」


 舌に残った酸を水で流すみたいに、ロウは短く答えた。

 リナは眉根を寄せ、それでも努めて明るい声を作る。


「ロウが役に立ってることは、ガリウスもわかってるはずだから。索敵、荷物持ち、他にもパーティを支えてくれてるって」

「だったら、追放なんてしないだろ」

「……でも、これでもうロウは自由だから」


 言葉が焚き火の上で弾けて、すぐに冷えて落ちる。気まずい沈黙が、ふたりの間に薄い膜のように張り付いた。

 ロウは視線をずらし、焚き火の向こうにぷいと横を向くプチを見た。小さな鼻先が、まだ怒りで震えている。


(……悪い。お前まで巻き込みたくないんだ)


 悔しさは熱ではなく、鈍い重りになって沈んでいく。

 Sランクパーティー〝マッドドッグ〟におけるロウの役割は、単純明快だ。荷物持ち、火起こし、野営の設営、道具の手入れから交渉など。それに加えて、プチのスキル〈索敵(プレセプション)〉で危険を先読みし、最短のルートを拾うこと。所詮、完全なる裏方作業だ。

 ロウはテイマーでありながら、戦闘用の従魔を一体も使役できなかった。竜族を名乗るのも憚られるプチドラゴン……それが、ロウの唯一の従魔だ。

 ガリウスが気に入らないのは、結局その一点に尽きる。

 今日の昼もそうだ。あと一歩、ミノタウロス・ロードの討伐は叶わなかった。

 サムソンは重い戦斧を軽々と振り回し敵を追い詰め、シーラが炎の矢を雨のように降らせた。リナは傷を癒して強化魔法で味方を支援し、剣士ガリウスが様々な剣技やスキルで敵を突破。あと一歩のところまで追い詰めた。

 けれど……ミノタウロス・ロードには、逃げられてしまった。部下を犠牲にして、逃げ出したのだ。

 もちろん、プチの〈索敵(プレセプション)〉でミノタウロス・ロードの気配は追った。だが、ここ〝黒の森〟は奴らの庭。いろいろな抜け道を使われ、結局見失ってしまった。

 その怒りと不満を、ガリウスは……誰かにぶつけないではいられなかった。

 その対象が、ロウだ。こうして討伐に失敗したり、依頼が上手くいかなくなると、ガリウスはいつもロウに八つ当たりした。


「……もし傷が痛んだら言ってね」


 治療を終えると、リナは手を引き、気まずそうな笑みを浮かべた。そして、ロウから目を逸らして……テントの方へと向かっていく。

 焚き火の影で、その様子を眺めていたサムソンが「うへぇ」と間の抜けた声を漏らし、斧の柄に顎を乗せた。シーラは無言で横目でテントを見て、失笑を浮かべていた。


「タダ働きになったってのに、今夜も楽しむつもりなのかしらね?」

「タダ働きになったから、せめて楽しみたいんじゃねーの?」


 サムソンが応えると、シーラがげんなりとした。


「あいつらが使()()()後のテントで寝たくないんだけど。なんか臭いそうだし」

「おーおー。怖ぇ怖ぇ。女の嫉妬は怖ぇなぁ」

「はっ? 殺されたいの?」


 サムソンの軽口に、シーラが苛立ちを見せた。

 言葉の刃が焚き火の赤に照らされ、互いの顔をちらつかせる。


「……ああ、もう。ほんとにうざい」


 シーラのその棘は、ロウにも向いていた。

 彼女がガリウスを好いていたのは、皆が知っている。そこへロウと一緒にリナが加入し、ガリウスはリナを選んだ。

 だからシーラは、ロウとリナを内心で──いや、隠そうともしない──嫌っていた。


(そんなの、俺に言われても困る)


 ロウはちらりとシーラを見てから、心の中でそう不満を漏らす。

 もちろん、口には出さない。余計な一言で燃え移る火種を、幾度も見てきたからだ。


「……何こっち見てんのよ、この無能。お前なんかが来るからおかしくなったんじゃない!」


 黙っていることすら、シーラの神経に触れたのだろう。彼女が、唐突に毒を吐いた。 

 その声に反応して、プチが低く唸る。

 小さな喉から搾り出される音はか細いのに、ロウにとっては大太鼓よりも大きかった。


(やめろ。やめろ、プチ。頼む)


 ロウは手のひらを下に向けて見せる。抑えろ、という合図だ。

 だがプチは、止まらない。短い角をわずかに立て、鱗をさざめかせる。度重なる主を侮辱する声に、従魔もいい加減耐えられなくなってしまたのだ。

 そんなプチの態度が、さらにシーラの苛立ちに火を注いだ。


「は? プチドラゴンの分際で、何あたしに盾突いてんの?」

「……プチ、やめろ」


 遂に、ロウは声に出した。

 自分でも少し震えているのが分かる。

 プチは振り返り、ロウを見た。ちいさな舌で、焦ったように鼻先を舐める。しかし──すぐに敵意を込めた視線を、シーラに送った。

 その一瞬を、シーラは赦さなかった。口角が鋭く吊り上がり、手のひらに魔力が収束する。


「いい度胸じゃない。殺してやるわよ、このケダモノ」

「おいシーラ、やめ──」

「根源の理、無窮の力……死ね!」


 弾ける音。空気が熱に歪み、焚き火の赤よりも白い光が一瞬だけ視界を焼いた。シーラの手のひらから放たれた〈火球(ファイヤーボール)〉が、一直線にプチを襲う。

 何も、反応できなかった。

 止める間もなかった。

 そんな一瞬の間にその小さな身体が光に飲み込まれて──鳴き声が、喉から零れる前に途絶えた。

 爆ぜた熱が、ロウの頬を舐める。焦げた臭い、翼と鱗と肉が焼ける嫌な臭いが、鼻の中で膨れ上がった。

 すぐに絶望が、降り掛かってくる。


「う、うわあああああ! プチ! プチぃぃぃぃ!」


 必死に呼び掛けるが、プチはぴくりとも動かなかった。

 当たり前だ。Sランクパーティーの魔導師の攻撃を受けて、プチドラゴンが耐えられるわけがない。


「何でッ……何でこんなことするんだよ! プチは何もしてないだろ!?」


 声が、自分のものじゃないみたいに割れていた。喉が裂け、肺が縮み、目の中に火の粉が入ったように熱い。

 シーラは鼻息を荒くしてロウを見下ろした。


「うっさいわね! あんたもこのケダモノと一緒に燃やすわよ!」


 それだけ吐き捨てると、彼女は鼻息荒く踵を返した。足音が土を踏みにじり、闇の中へ消える。

 ロウは膝から崩れ落ち、まだ燻っているプチのもとへ這い寄った。

 小さな身体は、あり得ないほど軽くなっていた。抱き上げると、腕の中で、壊れ物のように形を変えそうだ。

 鱗は煤に覆われ、ところどころ剥がれていた。短い角まで黒く、灰がまつげに張り付いている。


(ごめん……ごめん、プチ)


 声にならない声が、胸の中で崩れる。

 守る、と決めていた。もうリナがああなってしまった以上、せめてこいつだけは守る、と。

 それなのに……それなのに!


「ロウ……お前の過ちはな。このパーティーに居座ったことだ」


 サムソンが、斧の柄を肩に担いで近づいてきた。

 ロウと腕の中の黒い小さな塊を見て、酷くつまらなそうに息を吐く。


恋人(リナ)を奪われた時点で、お前は冒険者なんかやめてとっとと故郷に帰るべきだったんだよ。だったら、こいつは死ななかったし、お前も毎日殴られずに済んだ。そうだろ?」


 サムソンの言葉は、焚き火の煙より冷たく、そして重かった。

 返す言葉が見つからない。彼の言葉は、全て正しかった。ただリナを諦められなくて、リナがただの気の迷いで自分のもとに戻ってきてくれると思って、耐えていた。

 でも……その結果がこれだ。

 サムソンはそれ以上何も言わず、肩を竦めてロウに背を向けた。

 そして、荒い足取りで立ち去ったシーラに駆け寄り、へつらうように声をかけながらその後を追っていった。

 彼女の機嫌を取ろうと、何やら軽口を叩きながら闇の中へ消えていく。

 テントの幕が、かすかに揺れた。

 騒ぎを聞いたのだろう。半分服がはだけ、肩口に指の跡のような赤みを残したリナが、テントの中からこちらを見ていた。状況に気付き、慌てて服を直してこちらに出てこようとしたが──幕の内側から伸びたガリウスの手が、彼女の肩を掴む。

 リナの顔が一瞬だけ歪んで、それから消えた。幕は容赦なく引き戻され、ばさり、と乾いた音を立てる。

 テントの内側から笑い声が漏れ、すぐに闇に吸い込まれていった。


「プチ……ごめん。本当に……ごめん」


 ロウは、プチを抱き締める腕にさらに力を込めた。

 焦げた匂いが、自身の衣にも染みついていく。涙が頬を伝い、煤と混ざって黒い筋になった。

 焚き火の火は、もうあまり大きくない。薪を足せばいいのに、手は動かなかった。森の暗さは、焚き火の輪の外側で何かが息を潜めているみたいに濃く、冷たい。

 胸の奥で、何かが静かに千切れ、沈んでいった。

 夜風が吹き、灰が舞い、プチの短い睫毛の上にもそっと降り積もる。

 ロウは、ただその小さな遺体を抱き締め、震えながら、泣いた。

 それ以外にできることは、ひとつもなかったから。

 恋人も、相棒も……全て、失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ