表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

5.話の筋を整える

 さて。

 ここまでの工程を遂行したあなたの手元には、なんかたくさん文字が書かれたなにかが生まれたと思います。


 ですが、小説にはなっていませんね。

 既に小説になってる場合、それは天和です。おめでとうございます。

 人間いつでもそれができるわけではないので物語を物語らしく整えます。


 PCやスマホで書いてるならコピーとペースト。

 アナログなら鋏で切り刻んで並べ替えます。

 並べ替える時のコツとしては、三幕構成とか起承転結とかがありますよね。詳しく書いている指導書が何処かにあると思うので説明はそちらに任せます。

 それを拝借して「これはミッドポイントだな」とか「これは転のところに持ってきたらエモいかも」となんとなく振り分けておきます。


 これも慣れてくると頭の中だけでできるかも。

 できるようになったらかなりプロっぽいです。よかったですね。


 いい感じに並べましょう。

 自分の作品は何度でも読み返しましょう。誤字脱字のチェックにもなります。

 要素が足りない気がしたり思いついたことがあったら書き加えてもOK。


 ここで「こんなものは作品ではない!」と原稿用紙を破り捨てたあなた。

 あなたには才能が有ります。ぜひ理想を追い求め苦しみましょう。

 何度でも改稿し推敲し、文字と踊りましょう。

 きっといいものが出来上がるはずです。


 次回は私が一番苦手とする話です。

 では今回はこの辺で。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ