表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/37

02 兄がいなくなりました1


 帝国の北西にある肥沃な大地に、リーゼルの父シャーフ伯爵が管理する領地はあった。

 野菜畑と牧草地が広がるのどかな田舎。たまに肉食獣人の山賊が悪さをする以外は、至って平和な領地だ。


 その伯爵家では今、領地始まって以来の大問題が起きていた。


「旦那様! 領地中を探させておりますが、やはり坊ちゃまは見当たりません!」


 執事の報告を受けたリーゼルの父は、執務机に両肘をつきながら頭を抱えた。

 父は羊獣人。不安が募るとすぐに羊の耳が出現してしまう。その耳が不安を表現するように、くたっと垂れている。


「なんてことだ……。あいつは本当に逃亡してしまったのか……」

「あなた、どうしましょう……」


 父の隣に寄り添っているのは、リーゼルの母。彼女はうさぎ獣人。寂しがりの母はいつも、父の隣を離れない。この緊急事態に不安を抱えているのか、ぷるぷると震えている。


 そんな両親を見つめながら、リーゼル自身も困っていた。


 父に似たリーゼルは、羊獣人として生まれた。

 白に近いクリーム色の髪は、腰の辺りでふんわりカールしており、頭の両サイドの髪はくせ毛でいつもくるっと丸まっている。まるで羊の角のように。これも遺伝で、父の頭にも同じくせ毛がある。

 瞳は母に似て赤い。背丈は肉食獣人に比べると低いが、草食獣人の中では平均値。

 性格は、羊獣人であることと田舎領地で育ったこともあり、のんびりと穏やかだ。


 そんな彼女には、双子の兄がいる。

 兄の名前はリーンハルト。彼もリーゼルと同じく羊獣人として生まれた。

 性格は母に非常に似ている。家族の中で誰よりも臆病な彼は、いつも妹のリーゼルの陰に隠れているような子だった。


 そんな兄を惜しみなく可愛がっていたリーゼルだったが、その過保護さが仇となってしまったのか。十八歳の成人を迎えた昨夜、兄はとんでもないことをしでかしてしまったのだ。


 この国では、貴族の後継者は成人してから三年間、皇宮にて官吏として働く決まりがある。

 シャーフ伯爵家の跡取りであるリーンハルトも当然、首都へ行き皇宮で働くはずだった。

 しかしこの国の皇帝は、肉食獣人である狼。皇帝が怖いリーンハルトは、昨夜のうちにどこかへ逃亡してしまったらしい。


(私が甘やかしすぎてしまったのかしら……)


 今朝は、兄の逃亡を知ってから、リーゼルはずっと罪悪感でいっぱいだ。

 それを両親に話したところ、「リーゼルだけのせいではない」と慰めてくれた。

 実際のところ、リーンハルトに甘かったのは、リーゼルだけではない。両親も、使用人も、領民たちも、皆がリーンハルトに甘かった。


 兄は臆病な性格に加えて、いつもリーゼルと一緒にいたせいか、穏やかで淑やかさ(・・・・)を兼ね備えていた。

 幼い頃は女の子の双子かと、よく間違えられたくらいで。今でこそリーンハルトのほうが背は少し高いが、気を抜くと可愛らしさまで負けてしまいそう。そんな危機感すら覚えさせられる雰囲気を、兄は持っていた。


 そんな兄が、逃亡などという大それた行動を取ったことに、皆が驚いた。

 どこかで肉食獣人に襲われていたらどうしよう。寂しくて泣いていないだろうか。

 家門に迷惑をかけている怒りよりも、つい心配が先に出てしまう。

 考えれば考えるほど不安は尽きないが、伯爵家にはもう一つ、重大な心配事があった。


 それは、後継者を皇宮へ送らねばならないということ。


 この国の貴族に課せられた責務であり、守らなければ謀反を企てようとしていると捉えられかねない。


「リーンハルトのことは根気強く探すにしても、まずは皇宮へどう説明するかが急務だ……」


 重い沈黙の末に、父はそう切り出した。

 しかし打開策を考えたわけではなさそうだ。相変わらず羊の耳が不安げに垂れている。


「下手な説明をしてしまえば、皇帝陛下のお怒りを買ってしまうわ……。かと言って、リーゼルを後継者として変更することもできないし……」


 母の案が実現できれば、どれほど良かっただろうか。

 可愛いリーンハルトのためならば、リーゼルは後継者を引き受けることもいとわない。

 けれどこの国の法律では、爵位は男性しか継げないことになっている。

 こればかりは、代わってやりたくても無理だ。リーゼルが男にでもならない限りは。


「私が男性に生まれていれば……」


 そしてリーンハルトが女に生まれてれば。兄はもっと人生を生きやすかっただろうに。

 リーゼルがぼそっとそう呟くと、父は名案を思いついたように羊の耳をぴこっと立てる。


「それだ……。リーゼルが皇宮へ行くのはどうだろうか」

「私が、ですか?」


 驚いたリーゼルが目を見開いている間にも、父は確信に満ちた顔に変わっていく。


「うちは田舎伯爵家だから貴族の顔見知りも少ないし、二人は顔が似ているじゃないか。リーンハルトが見つかるまでの間だけでも、代わりに皇宮へ行ってくれないだろうか」


 確かに成人を迎えた今でも、リーゼルとリーンハルトはよく似ている。リーゼルが男性の服装をして髪を束ねればリーンハルトの完成だ。

 容姿に関しての不安材料は身長くらいだが、そこは父の言うとおり、双子を見分けられるほど親しい者など首都にはいない。


 しかし、働くとなると話は別だ。言葉遣いや言動など、女性だと悟られないように振る舞うのはきっとすごく大変だ。


「私、男性ばかりの中で、上手に立ち回れるか心配ですわ……」

「そうよ、あなた。リーゼルだけに負担をかけるのはかわいそうよ」

「そうだよな……。無理を言ってすまないリーゼル。やはり私が直接、陛下にご説明しにくしかない」


 淡い期待を潔く捨てた父は、決意したように真剣な表情を見せる。


「骨だけはっ……。領地に返してもらえるようお願いしてみるよ」


 そして言葉を詰まらせながらそう呟くものだから、母の目には涙が浮かび始めた。


「あなたが食べられてしまったら私、悲しくて死んでしまうわ!」


 ブラックジョークに聞こえる会話だが、獣人界隈では割とリアルに起こるから笑えない。


(お父様とお母様までいなくなったら、私も生きていけないわ!)


 領地でのんびりと育ったリーゼルにとって、皇宮で周りを(あざむ)きながら仕事をこなすには、かなりの精神的負担がかかる。

 けれど両親の命には代えられないし、下手をしたらこの領地ごと消えてしまうかもしれない。

 領主の娘に生まれたからには、それなりの責任を果たす義務がある。


 リーゼルは不安な気持ちを押し殺して、決意した。


「お父様、お母様。やはり私が行きますっ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

gf76jcqof7u814ab9i3wsa06n_8ux_tv_166_st7a.jpg

◆作者ページ◆

~短編~

契約婚が終了するので、報酬をください旦那様(にっこり)

溺愛?何それ美味しいの?と婚約者に聞いたところ、食べに連れて行ってもらえることになりました

~長編~

【完結済】「運命の番」探し中の狼皇帝がなぜか、男装中の私をそばに置きたがります(約8万文字)

【完結済】悪役人生から逃れたいのに、ヒーローからの愛に阻まれています(約11万文字)

【完結済】脇役聖女の元に、推しの子供(卵)が降ってきました!? ~追放されましたが、推しにストーカーされているようです~(約10万文字)

【完結済】訳あって年下幼馴染くんと偽装婚約しましたが、リアルすぎて偽装に見えません!(約8万文字)

【完結済】火あぶり回避したい魔女ヒロインですが、事情を知った当て馬役の義兄が本気になったようで(約28万文字)

【完結済】私を断罪予定の王太子が離婚に応じてくれないので、悪女役らしく追い込もうとしたのに、夫の反応がおかしい(約13万文字)

【完結済】婚約破棄されて精霊神に連れ去られましたが、元婚約者が諦めません(約22万文字)

【完結済】推しの妻に転生してしまったのですがお飾りの妻だったので、オタ活を継続したいと思います(13万文字)

【完結済】魔法学園のぼっち令嬢は、主人公王子に攻略されています?(約9万文字)

【完結済】身分差のせいで大好きな王子様とは結婚できそうにないので、せめて夢の中で彼と結ばれたいです(約8万文字)


+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ