表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺、死んだの?  作者: と〜や
神の国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/73

60.最後の夢

 行ってしまった。

 光に飲まれて、ナオトのように。

 最後まで笑っていた。

 リオの笑顔が光に消えて行くのを、最後まで見ていた。


「遊人」


 気がつけば俺は冷たい床の上にへたり込んでいて、靴のつま先だけが視界に入る。

 声のする方に顔を向ければ、ずっと遠いところにハルの金髪が見えた。

 視線は床をふらついて、上を向こうとしてみるものの、床から視線が動かない。

 自分の中に空洞がある。

 とてつもなく深い穴が。

 覗き込んだら最後、二度と出てこられそうにない。

 こんな、喪失感。


「遊人」


 今度は近くで聞こえた。幼い男の子の声に顔を上げると、へたり込んだ俺の前には小さなハルがいた。ハルが、俺の顔に手を当て、額をくっつけてくる。


「なに……」

「姉さんを思ってくれてありがとう」


 その言葉にふと疑問が浮かんだ。

 リオは兄と呼び、ハルは姉と呼ぶ。本当はどちらなのか。

 ……でもそれも、もはやどうでもいいことだ。


「姉さんが帰る気になってくれたのは、間違いなく遊人のおかげだ。僕は一生、ここに姉を隠し続けることを覚悟していた」


 それほどまでに現実に戻りたくなかったのだ、リオは。

 死を選ぶということがどれほどの覚悟なのか、俺はなにもわかっていなかったのかもしれない。


「でも、姉さんは生きることを選んでくれた。……僕からも礼を言わせて」

「……お前のためじゃねえよ」


 そうだ、あくまでも俺のエゴ。俺のためだ。俺と共に歩いてほしい。ただそれだけだ。


「いいよ、それで。僕が勝手に感謝してるだけだから」


 ため息をついて目を閉じる。ハルは俺の顔から手を離さない。くっついた額がなんだか暖かい。


「僕はね、遊人」


 俺の頬に当てられたハルの手がプニプニで柔らかい。小さなリオの手もこんな感じだった。


「遊人が選ばれた理由がわかるような気がするんだ」


 なんだ、と言いたかったが、喉のところで引っかかる。


「みんなが……リオでさえ恐れてる『カミサマ』に楯突こうとする人なんかいなかった。ましてや、それに名前をつけようなんて思う人、どこにもいなかったよ」


 あれはただ単に呼び名がないと面倒だと思っただけだ。カミサマぶん殴る気になったのも、リオが泣くから。

 ただそれだけ。ご大層な理由なんかありゃしない。

 俺は、リオに笑っていて欲しかっただけなんだ。


「だから、ごめんね」

「……は?」


 ハルの謝罪に顔をあげれば、ハルは眉をハの字にして申し訳なさそうに俺を見ていた。


「これは僕のワガママだから。……僕と姉さんのために」


 ぐにゃりと世界が歪む。

 ハルの顔が渦を巻いて引き延ばされる。胸の奥がムカムカする。


「全部、忘れて」

「っ、ハルっ!」


 ハルの顔はもう判別がつかない。白かったはずの世界がどす黒く染まり……ブラックアウトした。


◇◇◇◇


 今俺は夢を見ている。

 なんでそれがわかるかといえば……なんでなんだろうなあ。

 俺の見下ろす先に、俺がいる。俺の頭上から俺を見ていて、でももう一人の俺が考えていることも手に取るようにわかる。

 俺を見下ろしながら、ああ、またかと思う。上から自分を見る夢は、昔からよく見ていた。この世界も、小さい頃からよく見ていた場所で。

 記憶によれば、母方のばーちゃんちの近所だと思う。自然が豊かな、言い換えればそれ以外何もない、田んぼだらけの山と川のある緑の光景。

 だから、すぐにこれは俺の夢だと知れた。

 でも、今日はいつもと違う。

 いつもの風景に銀色の風が吹く。幼いその子は俺にニカッと笑いかける。

 何歳くらいだろう。俺の外見からすると多分十歳くらいで、銀髪のその子は四歳くらいだろうか。

 日に焼けない白い頬に泥を跳ねさせて、一生懸命泥遊びをしている。


「何してんだ」


 俺はぶっきらぼうに聞く。そういや子供の頃は今よりずっと口下手だったっけな。


「どろあそび」

「見りゃわかる。なんでそんなかっこでやってんだ」


 どう見てもよそ行きの白いワンピース。こんなのに泥つけたら母親に怒られるだろうに。


「いいんだ、これ、すきじゃない」


 母親に無理やり着せられた口か。汚して帰れば怒られるけど二度と着せられないに違いない。

 ちっちゃいのに頭回るガキだ。


「おにーちゃんは?」

「え?」

「なにしてるの?」


 銀髪のガキは紫色の目を俺に向けてくる。泥ハネさえなきゃ絶世の美少女だ。

 俺はふと自分を見た。手には虫取り網、腰には虫取りカゴ。そういやこんくらいの頃はばーちゃんちに帰るといつもカブトムシ取りに行ってたな。


「カブトムシ取りに」

「いく」


 泥だらけのガキは立ち上がる。両手をワンピースの裾で拭って……あーあ、手形くっきり。

 それでもニカッと笑うあいつに、俺は苦笑するしかなくて。


「お前、名前は?」

「んと、りお」


 どきりと胸が高鳴る。その名前もこの笑顔も知らないはずなのに、胸が苦しい。


「おにーちゃんは?」

「へ?」

「なまえ。おしえて?」

「……遊人。神原遊人」

「……ゆーと」


 りおに呼ばれたことがなぜか嬉しくて、銀髪を撫でる。さらさらなその感触は、とても心地よかった。


 場面が変わる。中学の夏休み、高校の冬休み。ばーちゃんちに帰るたびにりおに会う。どこに住んでいるのかも何歳なのかも知らない、ばーちゃんちに戻った時だけの幼馴染。

 だんだん女らしくなるりおに、俺はどんどん心惹かれていく。

 告白したのは、今度は(・・・)俺が先だった。りおは泣きながら抱きついてくる。その柔らかなからだと甘い香りに理性が飛びそうになる。

 そんな自分を見下ろしてる俺と、りおを抱きしめる俺が同時に存在してて。

 そういえばこれは夢だった、と思い直す。

 これは、夢だ。

 こんな事実、どこにもない。

 だって、リオとは(・・・・)まだ会ったことがないのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ