表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モヒトは酒じゃないⅠ  作者: 清蘭
10/111

第二話 父だ⑤

 直人は鏡の後ろに自分の髪をつかんで、このだっせ顔を鏡の前に押した正彦を見た。彼はようやく思い出した。この体も顔も自分のものではない。




 正彦は直人黙ったを見て、手を離してトイレの外に出る。




「いいや、違う、違うんだ!」




 正彦は直人がまた気が狂い始めたのを見て、不満そうに振り向いて、再び殴ると準備した。しかし、直人は膝をついて、正彦の太ももを抱きしめた。




「聞いて。俺は15年後の人間だ!本当に俺のオヤジだって!!」




「放せ!」




「どうやって帰れるのか知りたい!魂と体が長期離れていたと人は死ぬぞ!息子は目の前に死ぬて見ないふりか!心は痛くないのか、オヤジ!!」




「放せてこの。」




 正彦は直人を引っ張っている。トイレの入り口にも何人が入ってきた。正彦の付き人ようだ。この数人は隣のクラスに騒ぎを聞いて見物に出てきたのだ。結局正彦が騒ぎの中心だと思わなかった。この数人は慌てて直人を正彦の足から引き離した。そして、ある人は直人の首の後ろに殴った。この体はもともと弱くて、更にomegaだ。直人は意識を失った。




「保健室に捨てろ。」




 正彦は一目見ながら抱かれたズボンをたたいた。そして、クラスに戻った。直人はそのまま保健室に運ばれた。保健室の先生は直人の行為を聞いて後、すぐ鬼塚教頭に知らせた。教頭は病院に連絡し、直人を精神科に送った。




「ハハハハハ、いいじゃないかむだに息子を拾ったて。」




「そういえば彼も黒田だったっけ?」




 直人の父親探す事件は瞬く間に学校で広まった。全学校は高1 B組が精神病が出たことを知った。




 直人の言葉を完全聞いたのは正彦しかない。15年後?未来人?なんだそれ。直人の頭は不正常だと思ったが、今回想したら、何か違和感がある。物理的のではなく、心理的な違和感だ。だが、どこに違和感あるのかは言えない。ただ「感」みたいなものだ。




 直人が目を覚ました時、人は精神科のベットにいる。彼は病院に運ばれた時、昏睡状態だったが、夢を見るのには影響しない。現実の影響を受けたかもしれない。




 夢の中おふくろは、いつも通り笑っているが、目が笑ってない。冷たい目はそのまま直人を見ている。彼はまた幼稚園放課後の夢を見た。すべての子供には親が迎えに行く。何人の子供は多少家柄はあるが、迎えに来た車には運転手以外に母親も必ずいる。しかし直人を迎える人は、運転手とボディーガードしかいない。




 彼はおふくろに会いたい。だが、母はいつも忙しくて、テレビ電話の時間もない。仕方ない直人は家でテレビをつけ、おふくろの講座を見るしかできない。




 オヤジはいつも朝早く出て遅く帰ってきて、毎日目が覚めるともう会社に行った。時々海外支社に出張しなければならないので、家にでると何ヶ月もかかることもある。年12ヶ月、2ヶ月国内にいればもう奇跡だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ