表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
movie(映画)  作者: 紫 李鳥
1/3

 


 阿以子(あいこ)の趣味は映画鑑賞。特にチャップリンのサイレント映画が好きだった。だが、今時そんなリバイバルを上映している映画館もなく、仕方なく、レンタルビデオで観ていた。しかし、ビデオでは迫力に欠け、面白味も半減する。


 そんな時、とある町の映画館で、サイレント時代劇を上映するという情報を得た。邦画より洋画派だったが、こんなチャンスは滅多にないと思い、休日を利用して、その町行きの電車に乗った。――



 2回乗り換えると、車窓に流れる山並みや田園風景を眺めながら、東京駅で買った駅弁を食べた。


 ……あ~、くつろぐ。


 その風景は、雑踏の中で神経をすり減らし、自分を見つめ直す時間もないほどに荒んだ、ぎすぎすした気持ちを癒してくれた。



 ――いつの間にか乗客は疎らになり、その駅に着く頃には、乗客は阿以子一人になっていた。携帯電話の時計を見ると、13時前だった。不安の中で、その駅に降り立った。駅には人っ子一人いなかった。


 えっ?駅を間違えたの?


 だが、駅名標を見ると、確かに聞いていた通りの駅名だった。そこは無人駅だった。改札口に備えた回収箱を覗くと、切符が1枚しかなかった。


 ……やだ。下車したのはたった一人?


 心細くなった阿以子は引き返そうと思い、時刻表を見上げた。すると、8:00と13:00、18:00の3本しかなかった。


 エーッ!ちょっと前に出たばっかしじゃん。どうしょう……。6時まで無いの?


 駅前は辺り一面田畑だった。今にも雨が降りそうに、暗雲が空一面を覆っていた。こんなとこに本当に映画館があるのかと不安が募った。道を尋ねたくても、歩いている人がいない。何か方法を見つけるために壁の張り紙を見回した。すると、


 アッ!あった。


【サイレント映画祭にようこそ!

 映画館までの道順は下記をご覧ください――】


 あ~、よかった。やっぱりこの駅でよかったんだ。


 阿以子はホッとすると、案内図どおりに歩き出した。――だが、行けども行けども田んぼと畑。人家らしきものも無く、曇天の下には水墨画のような山が連なっているだけだった。


 畑には、葉を枯らした大根やネギがぽつぽつとあった。(わだち)があるだけの農道を行きながら、携帯を開いた。


「エッ!」


 思わず声が出た。






 〓13:00〓


 駅からかなり歩いたのに、1分も過ぎてなかった。携帯が壊れたのかと思い、誰かに電話してみようと、着信履歴にしてみた。すると、履歴がすべて消えていた。


 エッ?そんな。昨日友達から電話あったのに……。


 阿以子は狼狽(うろた)えた。発信も着信も、登録していた100件近くのアドレス帳も、送信メールも着信メールも、何もかもすべてが消えていた。必死になって何度もクロスコントローラーやらメールキーやら、あっちこっち(いじ)ってみたが、どれも作動しなかった。


「アッ!」


 思わず声が出た。圏外の赤い表示と共にアンテナが立ってなかった。阿以子は(にわか)に固まってしまった。気が動転して、冷静な判断が出来なかった。言い知れぬ恐怖と不安が身体中に覆い被さった。


 その瞬間だった。何やら話し声が風に乗って聞こえた。咄嗟(とっさ)に顔を上げると、畑のど真ん中にいつの間にか小屋らしき建物が出現していた。


 ……あれが、映画館?


 首を(かし)げながら畦道(あぜみち)を行くと、案の定、入り口の上に〈映画館〉の看板が見えた。阿以子はホッとすると、表情を緩めた。


【サイレント映画祭にようこそ】と書いた、昔の芝居小屋のような(のぼり)が風に翻っていた。受付を覗いたが人はおらず、入り口でモギリの老婆が微笑んでいた。この駅に降りて初めて接する人間だ。


「……あのう、時代劇をやってると聞いて」


「えーえー、やってますよー。さあさあどうぞー」


 老婆はのんびりと喋った。


「いくらですか?」


「200円ですよー」


「に、200円?安ぅ」


 阿以子が小銭を出すと、老婆が(しわ)くちゃの手をニューッと出した。阿以子はギョッとして、一瞬たじろいだ。老婆は伏し目がちに微笑んでいた。手渡された半券をもらうと、館内のドアを引いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ