タグに書かれたミナミの呪い
◆ 放課後・旧音楽室(改装中の新・杏仁豆腐部室)
タグには、大きくカタカナで書かれていた。
──“ミナミ”。
ユウ「…………」
ダイキ「お、お前の好きな……」
ユウ「違う!!!」
カズ「でも“ミナミ”って書いてあるしなぁ〜?」
タクミ「いやいや、偶然かもだろ」
ダイキ「いや〜、偶然にしては香りが青春」
ユウ「嗅ぐな!!!」
⸻
そこから始まった、杏仁豆腐による“パンツの真相会議”。
カズ「まず、なぜパンツがここに?」
タクミ「誰かがここで更衣した可能性」
ダイキ「もしくは、音楽の神が投げ込んだ愛の試練」
ユウ「お前の頭の中が試練だよ」
⸻
◆ そのとき——ドアが半開き。
教室の外、通りかかった女子たちの耳に入った。
「え?“ミナミのパンツ”?」
「杏仁豆腐がパンツ会議してるって!!」
「しかもユウが“これは守る!”とか言ってたらしい!」
⸻
翌朝、学校中がざわついていた。
黒板には落書き——
《パンツの守護者ユウ》
机には折り紙で作られた“パンツトロフィー”。
ダイキ「全国大会出れるな」
ユウ「出ねぇよ!!!!」
タクミ「いや、むしろここまで来たら守り通せ」
カズ「“誤解すら青春”って名言っぽくね?」
ユウ「名言にすんな!」
⸻
◆ 放課後、廊下にて。
ユウ(……でも、ミナミ先輩が困ってたら嫌だし……)
(このまま俺が“守った”ってことでいいじゃん)
——そして。
ちょうど帰り際、ミナミ先輩と鉢合わせした。
ミナミ「ユウ、なんか今日、人気者じゃん?」
ユウ「あ、いや、それは……」
ミナミ「“守った”って噂、聞いたよ」
ユウ「っ!!」
ユウ「……俺、大事なものは守りましたから!!」
ミナミ「へぇ、かっこいいじゃん。……何の話か知らないけど」
(※本気で知らない)
⸻
◆ そこへ、背後からヒールの音。
コツ、コツ、コツ。
安藤先生「ふふ……あんたたち、例の“ミナミ”の件ね」
ユウ「せ、先生も知って……!?」
安藤先生「そりゃ、職員室でも話題よ。南山先生、大慌てだったわ」
ユウ「……ナムサン?」
安藤先生「そう、“ミナミヤマ”。あの人のパンツ。」
全員「…………」
ダイキ「ええええええええええ!?!?」
カズ「ナムサンの!?!?!?」
タクミ「字面の暴力!!!」
ユウ「俺……オネエのパンツ守ってたのか……!!?」
⸻
◆ 体育館裏
南山先生(筋肉タンクトップ・声デカめ)
「ユウ〜!ありがとぉ〜♡ あたしのミナミ、守ってくれたんだってぇ〜!」
ユウ「来るなあああああ!!!」
ナムサン「ハグは礼儀よぉぉぉ〜ん♡」
カズ「青春、逃げろおおお!!」
ダイキ「今、完全にパンツより命守ってる!!」
⸻
◆ 旧音楽室・夜
ユウ「……人生、タグの書き方ひとつで終わるんだな」
カズ「名言更新おめでとう」
タクミ「次の曲“タグの呪い”で決まりだな」
ダイキ「MVの衣装は囚人服で!」
ユウ「黙れバカ!!」
ヒールの音がまた響く。
安藤先生が昆布を噛みながら笑って言った。
安藤先生「青春ってのは、誤解と笑いとバカでできてるのよ」
——タグに書かれた“ミナミ”が繋いだ、
どうしようもなく愛しい青春の日。