表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【3巻電子書籍発売】王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど……  作者: 古里@3巻電子書籍化『王子に婚約破棄されたので義理の兄が激怒して
婚約破棄されました

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/166

子爵家養子視点 せっかく継げると思っていた子爵家に脳天気な女がやってきました。公爵家の令嬢から慰み者にすれば子爵位を継がしてあげると言われたので襲うことにしました

俺はバジル・アルナス。元々はアルナス子爵家の遠縁に当たる男爵家の2男だ。10歳の時にこの子爵家に養子に貰われてきた。この子爵家の唯一の跡取りのお嬢様が帝国の貴族と結婚したとのことで、子爵家の後継ぎがいないので俺に白矢が立ったのだ。


俺はラッキーだと思った。


確かに子爵夫妻はいろいろと煩かったが、平民に落ちることを思えば、全然ましだ。

実家の男爵家よりも爵位も上がるのだ。俺はめちゃくちゃラッキーだと思った。


子爵が亡くなった時に、ついにこれで俺も子爵になれると喜んだのだ。


ついに我が世の春が来たと……


でも蓋をあけるといきなりお嬢様の娘が帰ってきて、子爵位をついでくれた。


俺はそれを言いに来た子爵夫人を呆然と見ていた。


「まあ、お前も良くここまで我慢してくれたね。エリーゼが来ても今まで通りここで雇ってあげるから、今まで以上に働きな。そうすればエリーゼが殿下と結婚したらお前がこの子爵家を継げるようにしてあげるよ」

俺はそんな事は聞いていなかった。子爵が死ねば俺が継げると思っていたのだ。

そのために煩い子爵と子爵夫人の言うことも我慢して聞いてやったのだ。

それが新たな小娘が来て俺が継ぐ予定だった子爵になって、そいつが俺にまた無理難題を押し付けるだと!

俺にまた何年も我慢しろというのか?


もう、俺には耐えられなかった。


俺は子爵夫人の婆さんに毒を盛ることにしたのだ。


徐々に動けなくなるように。


最後は眠るように死んでくれた。


婆さんの飼っていた猫を使った実験と同じ結果だった。


これで新たにくる女も処分してやろうと俺は思ったのだ。


しかし、新たに来た女はとても若い女だった。

そしてとても気立ての良さそうな、女だったのだ。

まあ胸は無かったが、顔は俺の好みだった。


俺を叔父様と立ててくれるところも気に入った。


ただ、この女は王子の婚約者だった。

流石に王子の婚約者を襲うわけにもいかない。

俺は我慢しようとしたのだ。


でも、何故かその女エリーゼは王子に相手にされていないみたいだった。こんなに素直で良い子なのになんでだろう? まあでも、その方が俺にとって都合がいいが……


王子がこの女、エリーゼを振ってくれれば、エリーゼを俺のものにできる!

俺はそれを期待したのだ。


エリーゼと一緒に来た、騎士のセドリックとかいういけ好かない野郎と侍女の年増のアリスは頭の回転がエリーゼと一緒で鈍そうだった。

エリーゼはどうやら俺のことを良いおじさんだと思っているみたいだし。


この二人もそう思っているみたいだ。俺が二人の裏をかいて、エリーゼを襲うことなど容易いだろう。

そう、何もわざわざしなくても、二人にはエリーゼと内密の話があるから二人きりにして欲しいと言えば従ってくれるかもしれない。

それほどの能天気さだ。


そして、強引にでもエリーゼをものにしてしまえば、二人も今更どうしようも出来まい。エリーゼも無駄なあがきを止めるだろう。


そして、エリーゼと俺が結婚すれば俺が子爵家の当主になったも同然だ。


そう考えつつあった時だ。俺は公爵家の娘のセリーヌから密かに呼び出しを受けたのだ。


「あなたも大変ね。エリーゼなんて小娘に子爵位を取られて」

セリーヌは笑っていってくれた。


お前も小娘だけどなと余程言いたかったが、ここは我慢した。

なぜなら小娘の提案はとても魅力的なものだったからだ。


小娘は俺に依頼してきたのだ。

エリーゼを襲って傷物にして欲しいと。そして、王子と婚約破棄になった暁には俺を子爵家の当主にしてくれると。


俺の欲望を満たせて、なおかつ子爵家の当主の座が棚からぼた餅のように落ちてくるのだ。

これほど俺にとって都合の良い提案はなかった。


俺は小娘と手を組むことにしたのだ。


そして、早速実行しようとした。


しかしだ。俺が実行に移そうと画策し始めたら、突然エリーゼがこの屋敷を出ていってしまったのだ。


俺はじたんだ踏んで悔しがった。

俺の欲望の籠もった目を悟られたのだろうか?


でも、あの脳天気なエリーゼに悟られたとは到底思えなかった。


なら、あの鈍そうな騎士や侍女に悟られたかと言うと決してそんなことはないはずだ。


俺はエリーゼに逃げられて忸怩たる気分だった。


誰かがエリーゼにバラしてくれたのか? 執事は俺に偶に不躾な視線を向けてくるが、こいつは昔からだ。まあ首にしてもよいのだが、こいつは有能なのだ。

領内の仕事も結構しており、首にしたら邸内のみならず、領内も回らなくなる。


まあしかし、エリーゼがいなくなって子爵家は実質的には俺が好きにできるようになった。


俺は取り敢えずそれで良しとすべきだと思ったのだ。


いつかまた機会はあるだろうと。



そう思って3年。諦めかけた今日、やっとその時が来た。


3年ぶりにエリーゼが我が子爵家のタウンハウスに帰ってきたのだ。

俺が目を見張ったことに、エリーゼはこの3年間で更にきれいになっていた。


そして、相も変わらず俺を信頼しているのだ。俺は嬉しくなった。そして、俺を信頼しているエリーゼが少しかわいそうになった。


まあ、泣き叫ぶエリーゼを犯すのも一興だ。後で俺の良さをじっくりと教えてやればよい。


エリーゼはいけ好かない騎士を連れてきていたが、こいつも頭は単純そうだ。もっともこいつは不躾に俺を睨んでくるが。エリーゼよりも偉そうだ。エリーゼがお義兄様と呼んでいるが、帝国の親戚か何かだろう。エリーゼも俺のことを叔父様と呼んでくれるし。


しかし、俺もこの男もそんなに年齢は変わらないはずだ。この不遜な男がお義兄様で俺が叔父様というのも気に入らないが……


なあに、最悪騎士たちは眠らせればよいのだ。

このお義兄様を縛った目の前でエリーゼを犯してやっても良いだろう。


俺はほくそ笑んだのだ。


貴様の想い人を目の前で俺が穢してやるのだ。


これほどゾクゾクすることはなかった。


俺は深夜になるのがとても楽しみだった。


ここまで読んで頂いてありがとうございます。

叔父様は実は鬼畜な下衆でした。

エリーゼの運命やいかに?

続きは今夜です。


ブックマーク、広告の下の評価☆☆☆☆☆を★★★★★にして頂けたら嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
私のお話、ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。

次の話

『悪役令嬢に転生させられた地味令嬢ですが、ヒロインの方が強くて虐められているんですけど……』https://ncode.syosetu.com/n7240kb/


この話の

次の作品はこちら

『婚約破棄されたので下剋上することにしました』https://ncode.syosetu.com/n0747ju/


この話が電子書籍化されました

表紙画像
1巻が『王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど 卒業パーティーは恐竜皇子と恐れられるお義兄様と一緒に』
上の表紙絵はおだやか先生が可愛いエリーゼを守る格好良いお義兄様を描いて頂きました。
このなろうで書いたのに【お義兄様との洞窟探検】2万字の描き下ろしが追加されています。
小さいヒロインのエリーゼはダンジョンに潜りたいとお義兄様に無理やり連れて行ってもらって、巻き起こす大騒動。
後で知ったお義父様(皇帝)が怒るもエリーゼの前に撃沈、更に行ったダンジョンにはなんとあの…………、とても面白いお話になっています。

■【3千字のSS商人の娘の独り言シーモア特典付き】
https://www.cmoa.jp/title/1101429725/


■【アマゾンはこちら】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DD3SHSJV/


■【楽天はこちら】https://books.rakuten.co.jp/rk/86f757d2dd7d3674900eac6783288ad5/

表紙画像

表紙絵はおだやか先生が美しい、お義兄様とエリーゼのキスシーンを描いて頂きました。
2巻が『王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど…… 帝国に帰還しての宮廷夜会、お義兄様にキスされてしまいました』
こちらの新規書き下ろしはセッシーとの出会いです。皇帝一家でセシール湖にお出かけしたエリーゼはお義兄様たちと湖の地下宮殿に冒険に出かけます。
反逆の陰謀と共にそこにいたのは巨大な水竜で…… とても面白いのでぜひとも手にとって頂けたら嬉しいです。

■【3千字のSSドレス工房の主の独り言シーモア特典付き】
https://www.cmoa.jp/title/1101429725/vol/2/


■【アマゾンはこちら】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGQ7J6VH/


■【楽天はこちら】https://books.rakuten.co.jp/rk/178537d615973d18a4cb8adc53c66c16/

3巻表紙画像

表紙絵はおだやか先生がエリーゼをお義兄様が抱きあげる美しいシーンを描いて頂きました。
3巻が『王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど…… そのお義兄様から「エリーゼ、どうか結婚してください」と求婚されました。』
こちらの新規書き下ろしは学園に出る幽霊竜退治です。学園時代のお義兄様の幽霊騒動にエリーゼが一緒に冒険します
とても面白いのでぜひとも手にとって頂けたら嬉しいです。

■【3千字のSS連れ子様の護衛騎士・シーモア特典付き】
https://www.cmoa.jp/title/1101429725/vol/3/


■【アマゾンはこちら】
https://www.amazon.co.jp/-ebook/dp/B0DK55BWGS/


■【楽天はこちら】https://books.rakuten.co.jp/rk/e9901759f61337b88109b29ff7a5ffb0/

ぜひとも手にとって見ていただければ嬉しいです。

この話のスピンオフはこちら


『【なろう500万字達成記念】知らない男から婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの学園を止めさせると叫びだしたんだけど』
https://ncode.syosetu.com/n3697jc/



私の最新作はこちら

『男爵令嬢に転生したら実は悪役令嬢でした! 伯爵家の養女になったヒロインよりも悲惨な目にあっているのに断罪なんてお断りです』https://ncode.syosetu.com/n7673jn/


アルファポリスのレジーナブックスにて

【書籍化】

しました!
2023年6月28日全国1200以上の書店にて発売しました。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。


■アマゾンへのリンク

■楽天ブックスへのリンク

■hontoへのリンク


手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

なろうの掲載ページ『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』https://ncode.syosetu.com/n3651hp/

第一部は書籍化の規約上3分の1残して後は他者視点で繋いでいます
「えっ、ゲームの世界の悪役令嬢に生まれ変わった?」
頭をぶつけた拍子に前世の記憶が戻ってきたフラン、
でも、ケームの中身をほとんど覚えていない!
公爵令嬢で第一王子の婚約者であるフランはゲームの中で聖女を虐めて、サマーパーティーで王子から婚約破棄されるらしい。
しかし、フランはそもそも前世は病弱で、学校にはほとんど通えていなかったので、女たらしの王子の事は諦めて青春を思いっきりエンジョイすることにしたのだった。
しかし、その途端に態度を180度変えて迫ってくる第一王子をうざいと思うフラン。
王子にまとわりつく聖女、
更にもともとアプローチしているが全く無視されている第二王子とシスコンの弟が絡んできて・・・・。
ハッピーエンド目指して書いていくので読んで頂けると幸いです。

私の

2番人気の作品はこちら

『モブですら無いと落胆したら悪役令嬢だった~前世コミュ障引きこもりだった私は今世は素敵な恋がしたい~』https://ncode.syosetu.com/n8311hq/

私の

3番人気の作品はこちら

『皇太子に婚約破棄されましたーでもただでは済ませません!』https://ncode.syosetu.com/n8911gf/

この話の

次の作品はこちら

『王太子に婚約破棄されて両親を殺した野蛮王に売られそうになった時、白馬の騎士様が助けてくれました』https://ncode.syosetu.com/n6878ix/


前の前の作品『傭兵バスターズ』元剣聖と悪役令嬢率いる傭兵団の冒険活劇https://ncode.syosetu.com/n3697jc/


この話の

前の作品はこちら

『天使な息子にこの命捧げます』https://ncode.syosetu.com/n9455ip/

― 新着の感想 ―
[一言] 執事さんがいい人だったのか…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ