表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第4話 少年よ、迷惑かけてすいません

 初対面の時とは打って変わって、まるで孫でももてなすように、巌は色々張り切ってしまった。

 この勢いを削ぐことはもう不可能に思える。

 命令し慣れている人間に否というのは、中々難しいものである。


 それに割を食ったのは、本当の孫である(たかむら)少年である。

 衣笠に呼びに行かせたにも関わらず、待ってられないとばかりに、春子の手を引き、仏間から飛び出した巌は、こちらに向かっていた篁少年を廊下で見つけると、春子の観光案内をするように厳命したのである。

 そして今、仏頂面の篁少年の隣、岩月所有の車の後部座席に春子は座っている。


 はっきり言って居たたまれない。


 余程不本意なのか篁少年は、車に乗ってから一言も発せず、窓の外を眺めている。

 そっと盗み見た少年は、年の頃は13、4歳位か。小学生ではないだろう。中学1、2年生か。

 青白い顔、目の下に黒々としたクマまである。すこし長めの前髪もパサつきがあるようだ。黒いタートルネックのセーター越しにみた身体つきも、痩せすぎているように思う。車に乗り込む前に見た感じだと身長も春子より低い。150センチ位だろうか。全体的に不健康に見える。

 クマがなければ、白皙の美少年と呼んでいい位には、顔は整っている。

 巌とは全く似ていない。どちらかと言うと、道寸さんに似ているかもしれない。

 それにしても、顔色が悪すぎる。

 もしかして、体調が悪いところ、無理やり呼び出されたのかもしれない。

 なんとも申し訳ない。

 春子は意を決して、無理はせず、家で休んでくれと言おうとした時、運転手の男性が口を開いた。


「篁さま、黙っていたら、春子さまをもてなせないですよ。それに早く目的地を決めていただかないと。時間も限られておりますし。私としてもどこに向かえばいいのか困ります」

「あの、私は別に! そこら辺で適当に下ろしてくだされば、自分で回りますから!」

「そんな事をしたら、私どもがご隠居さまに鉄拳を食らいます。ほら、篁さま」

「でもでも! 篁くんは、具合悪そうです。帰って休まれたほうがいいのではないでしょうか」

「いえ、篁さまはこの状態が、普通です。」

「ええ!?」


 こんな顔色の悪い状態が普通。なぜ改善しようとしないのか。


「ほら、篁さま、お客さまに心配かけては、ダメです。もう小学生ではないのですから、ちゃんとしてください」


 そこまで促されたからか、やっと篁は春子のほうに顔を向けた。


「別に、今日特に、具合が悪い訳じゃないから」

「でも、顔色悪いですよ?」

「さっき、西野(にしの)が言った通り、俺はこれが普通なの。それより、どこか行きたいとこあるの?」

「春子さま、遠慮なさらず、申し出ください」


 2人に促され、春子はそこでやっと自分の希望を申し出た。


「私、東京から来たので、出来れば、自然を楽しみたいなあと。秋だし、栗拾いや紅葉なんて観れたらいいかなあと思います。あ、でもおすすめなところがあれば、そちらでも全然かまいません。きっとどこを見ても初めてで、楽しめると思いますから」


 観光案内に載っているところなら、春子だけで回れる。

 折角地元の人に案内てもらえるなら、地元の人しか知らない場所に、行きたいとは思う。


「ふーん。自然と触れ合いたいか。わかった。西野、岩月のお山に向かって」

「篁さま、あそこは」

「いいから。あそこなら、栗も紅葉もきのこも沢山あるでしょ。森早(もりはや)にも連絡してね」

「わかりました」


 篁少年はそこまで言うと、また窓を眺め出した。

 どうやら、岩月家所有の山に、連れて行ってくれるらしい。

 そしてそこには秋の食材が、わんさとあるらしい。

 春子はわくわくしてきた。

 篁の身体も心配だが、本人が正常と言っているのだから、一旦置いておく。

 そして岩月のお山に思いを馳せる。


 もし沢山採ってもいいって許可がでたら、体力ある限り採りまくって家族に送りたい。

 栗ご飯。きのこ焼き。山菜の天ぷら。

 どうせ、連れてってもらうのだ。最大限楽しむ。

 少し気になるのは、西野が言いかけた事だ。

 もしかして、岩月の所有のお山に、部外者を連れて行くのは、禁止なのではないか。後で二人が叱られたりしないか。

 ただ、それなら、西野がはっきり止めているはずだ。

 春子はそこで軽く首を振った。

 連れて行ってもらえるのだ。わからない事は今は考えない。この際だ。最大限楽しむ。


 栗を茹でて、そのまま食べても美味しい。山菜やきのこも汁物にしたら、最高である。

 採れたてならなおさらだろう。

 春子の口がふにゃりと緩む。


 先程の心配はどこへやら、春子の頭は今や、旬の食べ物の事でいっぱいになった。


少し間を空いての更新です。

そして少し短い。すいません。

この更新の前に、バレンタインの短編を1つUPしております。甘いお話になるよう、頑張ってみました。

よろしければ、そちらも読んでいただけたら、嬉しいです(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ