表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/52

7日目(日曜日)

 快眠を得た聡志は、朝食後すぐに学習室へ向かった。

 聡志は数学に取り組んだ。滑り出しは順調だったが、途中の問題で手が止まった。別の問題を解いて舞い戻るも出来ず、聡志は満足を得られないまま昼食の時間に至った。

 もし昼食で、話し掛けられ嫌な思いをしても、あと少しの我慢だと考えて聡志は食堂に向かった。

 しかし誰にも話し掛けられなかった。

 聡志は良かったと思った。しかし無視されているのではとの不安が浮かび、悪口に満ちた聡志のいない食卓を想像した。

 病院を出れば関わる事のない人々だと、聡志は自分に言い聞かせた。

 聡志は午後も学習室に籠った。進捗は芳しくなかった。午後5時前の時点で、予定の半分ほどしか消化出来なかった。

 ただ時間を費やせた満足感はあり、聡志は退室した。そしてテレビのある部屋に向かった。

 聡志が扉を開けると、テレビの前には笛田や翔龍、秋津も座っていた。皆がいる空間への抵抗を覚えたが、扉を開けた以上退くのは不自然で、聡志は入室した。

 聡志は入り口近くの壁際で、立ったままテレビを視聴した。映っていたのはアニメ番組で、聡志が毎週見ている番組だった。

「飛田君も、これ見てるんだ?」

 笛田が聡志に聞いた。少なくとも笛田には無視されていなかったと聡志は安堵した。しかし聡志は、淡泊な返事をした。

「時々見ていました」

 聡志は中学生の頃、同級生からアニメ好きを馬鹿にされた経験があった。それから聡志は、アニメ好きを公言しなくなった。毎月買うアニメ雑誌も、自宅から遠く離れた、知人の寄るはずのない小さな書店で購入していた。

 本編が終わった。次回予告まで見たかったが、聡志は皆より早く部屋を出た。

 夕食は昼と同じく無言で過ぎた。

 夕食後も聡志は、学習室に足を運んだ。昼につまずいた数式だけは解こうと思い、聡志は集中を断続させながら机に向かった。

 聡志が数式を解いた時、時計の針は午後8時を過ぎていた。完璧に習得しようと留まったが、応用するまでの理解は得られず、消灯も近くなり聡志は自室に戻った。

 消灯後、布団の中で聡志は思った。

 暴力を自慢する少年。不平不満ばかり言う少女。不可解な行動をする者も実際にいる精神科病院。

 一方で聡志の通うK高は、理知的な人々ばかりだった。聡志に適した場所は、やはりK高なのだと確信出来た。

 明日両親が来て、父は何を言うか想像出来なかったが、母は過去もそうであった様に、聡志を後押ししてくれると思った。

 聡志の心は穏やかとなり、深い眠りに落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ