表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/46

第1話 悪役のそれ

 正義のヒーローになりたい。

 みんなを守って、みんなを笑顔にするような。


 前世(・・)のことはもうあまり思い出せない。

 でも、その気持ちだけは心に残り続けている。


 ……なのに。

 ──なのに!


「どうして、よりによってこいつ(・・・)なんだよーーー!!」


 僕は鏡を見ながら盛大に叫んだ。

 こうなるきっかけは、ほんの十数分前。





「はっ!」


 目を覚ますと、そこは知らない天井。

 どうやらベッドに横たわっているみたいだ。

 

「あれ? 僕は何をしてたんだっけ……」


 頭を抑えながらベッドを出る。

 だけど、隣にあった姿見を見た瞬間、思わず目を疑った。


「え!?」


 色が抜けたような白髪。

 整った顔ではあるものの、威圧感を与える目付き。

 いかにも貴族のような格好。


「ヴァルツ・ブランシュ……?」


 この姿に見覚えがあったからだ。

 それも、悪い意味で(・・・・)


 ヴァルツ・ブランシュ。

 学園RPG『リバーシブル』に出てくる、悪役のラスボスキャラだ。


 努力家で平民の主人公とはまるで真逆。

 最上位貴族という地位の上、あらゆる才能にあふれる。

 いや、あふれ過ぎていたんだ。


 だからこそ、努力なんてせずとも、いずれ来る学園パートで好き放題する。

 それに腹を立てる者もいるけど、圧倒的才能の前には誰も勝てない。


 作中一の傲慢(ごうまん)で非道なキャラだ。


 だけど、最後には努力を続けた主人公と戦って敗北する。

 努力が才能に勝る、主人公にとっては、まさにサクセスストーリーってわけだ。


 そして、彼は「俺は……!」と言葉すら残せずに破滅することになる。

 色々と考察されているものの、どうせ非道な言葉だろうと予想されていた。


 と、そんな感じのキャラだったはず。


「そのヴァルツに……僕が!?」


 手足の感覚を確認しながら、ようやく理解する。


 僕は転生してしまったんだ。

 このヴァルツ・ブランシュという男に──。





 そんなこんなで、今に至る。


「……はあ」


 理解はできても、やっぱり納得はできない。


 僕は正義のヒーローになりたい。

 きっかけは思い出せないけど、前世からこの気持ちに変わりはない。


 なのに、こんな悪役非道なキャラになるなんて。

 僕の目指すヒーロー像とはまるで真反対のキャラじゃないか。


「これからどうすれば……」


 と、顔を下げていたところに──


「坊ちゃま!」

「……!」


 ほとんどノックしたかしてないかぐらいの後、急いで一人の女性が部屋に入ってくる。

 服装からして、僕のメイドさんだと思う。


「先程の叫び声はいかがいたしましたか!」

「!」


 しまった!

 さっきの、気持ちが高ぶって出た声が響いていたらしい!


 僕は慌てて弁明しようとする。


「なんでもな……っ!?」


 あれ!?

 今、たしかに「なんでもないよ」って言おうとしたのに!

 

「どうされましたか?」

「だ、だから、……っ!」


 やっぱりだ、思ったように声が出せない!

 一体どういうこと!?

 

「やはりお熱でもあるのでは!」

「そうじゃねえ! ──!?」


 そして、思わず出た声に自分でびっくりする。

 今の“汚い言葉遣い”は『悪役ヴァルツ』の口調そのものだ。


「……」


 そこである仮説が頭に浮かぶ。


 もしかしてこいつ、優しい言葉を出せない!?

 それも人前限定(・・・・)で!


 本当になんて傲慢なキャラなんだ!


「坊ちゃま……?」


 こうなったら仕方がない。

 自分の意思を伝えるのは変えず、口調は出てくるままに……。


「おいメイド」

「は、はい!」

「さっさと()の部屋から出て行け。“切られたく”なかったらな」


 そう言うとヴァルツ(この男)は、親指を下に、首を切る仕草を見せた。


 ちょっ!?

 そこまでひどいことは思ってないよ!?


 だけど、メイドの反応はごく普通だった。


「良かったです。いつもの坊ちゃまですね」

「は?」

「では、私はこれで」


 ばたんと扉を閉め、そのまま出て行ってしまったのだ。


「……」


 なにこれ。

 今ので良かったのかな。


 ま、まあ、それよりもさっきの仮説の続きを考えよう。


「あー、あ~。()は~」


 うん、やっぱりだ。

 人がいないところでは思考通りに話せる。

 だけど、“人前”だと口調は傲慢に、一人称も「俺」になる。


「もはや尊敬するよ」


 中身が僕になってなお、人前ではまだ傲慢であり続けるなんて。

 我ながら(?)すごい人だ。

 

「……少し歩くか」

 

 これじゃ正義のヒーローなんてなれるわけがない。

 モヤモヤする気持ちを変えるため、一旦部屋を出る。


「広い家だなあ」


 ヴァルツの家系──ブランシュ家は(こう)(しゃく)家。

 王家の次に偉い地位を持つ、最上位貴族様だ。


 だからこの、こんな態度でもお(とが)めがなかったんだろう。

 彼が傲慢であり続けたのは、この環境のせいもあるのかもしれない。


 ──なんて考えていた時。


「ん」


 曲がり角の先で、さっきのメイドの姿が見える。


 ティーセットを乗せたプレートを持っているみたいだ。

 僕の部屋に持ってくるつもりだったのかな。


「あ、坊ちゃま!」

「おい、だから部屋には来るなと」

「わっ!」

「──!」


 だけど、僕の姿を見たからかプレートをひっくり返しそうになる。


 あぶない!

 そう思った瞬間、僕の体は自然に動いていた。


「坊ちゃま……?」

「……!」


 ハッと気が付けば、右腕でメイドさんを支え、左手にはプレートを持っていた。

 もしかして、僕が助けたのか?


「!」


 そこで、ようやく僕は思い至る。


 そうか、そうだった。

 ヴァルツはたしかに傲慢で非道なキャラだ。


「……フッ」


 だけど、力だけはある。


 剣や魔法はもちろん、知力、権力においても、作中では他の追随を許さないほどに。

 それは物語が証明している!


「あ、あの……?」


 そっとメイドを優しく下ろし、お礼を伝える。

 怪我をしたら危ないからね。


「クズなりによくやった」(気づかせてくれてありがとう)


 そして決意する。


 だったら、なってやろうじゃないか。

 僕がずっと憧れていたものに。


「フッフッフ」


 こんな態度じゃ、結局待つのは破滅の未来だけかもしれない。


 だけど、僕はそれでも構わない(・・・・・・・・)


 たとえそうだとしても、僕は最後まで人々を救って死ぬだけだ。

 そう、正義のヒーローのように!


「フワーハッハッハー!」


 笑い方は悪役のそれだけどー!!


 でも、この時の僕はまだ知らなかった。

 この決意が、結果的に破滅の未来を回避する行動に繋がっているとは──。

ヒーローに憧れる少年が転生したのは、悪役のラスボスキャラ!

人前限定で傲慢な態度しか取れないようです。


彼が目指す先は、悪役か、ダークヒーローか。

はたまた、言動と行動が違うツンデレヒーローか!


連載中のコミカライズページは下記より!↓

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マンガゼグラにてコミカライズ第1話が無料公開中です!
気になれば下記のタイトルをクリック!
Q.傲慢で非道な悪役貴族に、正義のヒーローに憧れる少年が転生したら?  A.口は悪いが人を救うダークヒーローが誕生する
i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ