表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

小学校入学から

私は小学校に入学した。

兄はこの時小6になった。

姉がいなくなってから、何故か兄との会話は無くなっていった。

異性で、年の差もあるので必然なのかもしれないが、最終的には年に1回くらいの頻度になった。

兄は家では自室に閉じ籠もっていて、私には自室が無かった。


私は勉強が好きだった。

正直、得意だった。

しかし、私が勉強をしていたり、本を読んでいたりすると、祖母は嫌な態度を取った。

手伝いをしなさい、うちは普通の家とは違うんだから、とよく言われた。

小学生になると町内の子供会があって、学年問わず集まる行事があるのだが、私は家に祖父母しかいないため、親同士の付き合いが無く上級生や下級生の知り合いがおらず、そういった行事ではハブられているような状況だった。だから行事に行きたくないと言ったことがあった。なんでと問われ、理由を話すと涙が溢れてきた。すると、そんなことで泣くほど行きたくないなんて馬鹿じゃないか、みんな行ってるんだから行きなさい、と言われた。

「よそはよそ、うちはうち」と言いながら「皆できてることが何故できない」と言うダブルスタンダードはどこの親にもあることだろうが、このときは理不尽さを感じた。

そして、私にだけ家の手伝いを強いて、兄には何も言わないのは不公平だという不満も募っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ