表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/96

5.9子爵家の息子として生まれる

「アクア、まずは伝令を出そうと思う、街を空けてあるのだ、戦う必要は無いと申し出よう」


 その言葉で、伝令が印である旗をはためかせて馬で駆けて行った。こちらからもその様子は見える。

 伝令が伝わったはずだが、回答は攻撃魔法だった。伝令役の兵士と馬が焼かれるのが確認できた。その後、敵兵は隊列を組みなおす動きをする。

「だめか」

「逆側にも敵です。およそ5千。3時間後に追い付かれます」

「前後、挟まれたか。このようなケースは考えられんな。街を空けたのに住民を殺す必要などないだろうに」

「今までの単なる戦争ではなく、宗教の違いと言う戦いだからです。おそらくここの民たちは改宗を拒む。祈る神が違うならば民として生かす必要は無い。そういう考えなのでしょう」


「うむ、解らんでもないな。さて、後ろが5千、前が2千ならば中央突破しかないな」

「中央部に戦略級攻撃魔法の雷撃を撃ち込み、相手が動けない間に侵攻しましょう。

アウロス、民達に伝令だ。荷台の食料を全て捨てろ、変りに子供、老人を乗せろ。30分以内に準備、隊形を構築、1時間後に開戦と共に出発だ。突破する2km走って抜けろと」

「皆、密集隊形だ、荷車の食料を捨てろ、足の遅い者を乗せるんだ。皆で中央部を突破する」


「父上、おじさんに兵の運用を任せて、僕らは右と左に別れましょう。兵達を3方に配置を。母上、中央の子女と共に行ってください」

「いえ、私は貴方達と共に最後までいます。私もカルギウス家の妻。あなた達の防御ぐらいはやれます」

 その言葉を受け、僕らの戦いが始まった。

 僕らは、戦略級の雷魔法を詠唱し準備をしている。魔法は重ね掛けすることで威力が相乗的に増える。二人がバラバラに撃つよりも、同期して同じ場所に打ち込めば2倍ではなくさらなる威力の増加が期待できる。

 普通の戦略級魔法ならば100人を倒すのが精一杯。だが敵側も密集隊形、二人で攻撃すれば500人以上が重傷。動けない状態に陥るのは半数を超えるはずだ。

 そこまでの被害がでれば、普通は敗走するはずなのだが。


 気になるのは、前回の敵と同じ動きをする事だ。戦争に無関係な子女まで殺し、味方が激減しても引く事なく攻めて来た。今回のそれと同じだと非常に困る。


「父上、準備ができました。狙いは中央の赤い色の騎兵です、よろしいですか」

「ああ、では3つ後に行くぞ。では、ひとつ、ふたつ、みっつ」

「雷よ、走れ!」

 雷鳴がとどろき、数本の雷が地面に落下した。それも一度ではなく、数度にわたり。魔法の共鳴による想定以上の効果。敵兵の間を雷が駆け抜け、ほとんどの兵士が倒れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ