2/19
市境の道
桜の綺麗な砂押川プロムナード。
このプロムナードを抜け、信号を渡り、お寺の脇から山道へ入る。
別のお寺の墓を抜け、山道へ入ることもできるがそちらはあまり好きではない。
山道をしばらく通ると、住宅地にでる。
住宅地の中を数回曲がって、再び、山道へ入る。
手作りの案内図。
簡易な地図と説明。
とても的を得ている。
しばらく、進むと分岐。
ここを右に曲がりしばらく進み、左に進むと、紫陽花が綺麗な神社。
逆にを右に進むと富士山が見渡せる場所があり、畑を抜けて、小学校、中学校へ。
先の分岐を真っ直ぐ進む。
市境の尾根伝いの道。
左が横浜市、右が鎌倉市。
再び、分岐。
左に進むと荒井沢市民の森。
蛍のみることのできる静かな森。
右に進み、下っていくと散在ヶ池に辿り着く。