表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/105

S:12 ソラ = 勇者 ;

「――で、魔力は人類の――名前忘れちゃったけど、誰かが解明したらしいよ。確か――『魔力は其の創造にあり、創造に帰すものである』だったかな」


「創造、ねぇ」


 創造、ではなく想像ではないのだろうか。それともこの人はそれを分かったうえで、この発言をしているのだろうか。無論、空の独断と偏見の中での意見だが。


「うっし。セイル! 昔話はそこまでにして、お前に教えたいことがある! 誰にも言ってはいけない、秘密の秘密だ!」


「え、えぇ……」


 セイルが困惑する、無理もない。


「セイル――魔法を使いこなす方法を教えてやろう」


「ほ、ほんと!?」


「よ―く聞くんだな。魔法ってのは――想像するだけだ」


「――えぇ……?」


 今度は拍子抜けか。無理もない。


「じゃあ説明するぞ。頭で創りたいもの、出したいものを形どる。それだけだ。例えば……」


 鏡を作ろうかな? まだ魔法の限度が分からないので作れるかどうかは知らないけど。まず、この世界にあるのかさえも知らない。


「頭で形を鮮明に、できるだけ鮮明に……そしたらっ!」


 目の前が光り、鏡が空間から出てくる。

 それよりも空が驚いたのは、目を開けたままでも、ものを作れたということだった。これはとてもいい収穫だ。今後に関わるかは、まだ分からないが。


「何だいこれ!? 世界が反射して見えるよ!?」


「そんなにはしゃぐなって……」


「だってこれって、僕らの学校にも一つしかない世界の珍品の一つなんだよ!?」


「は?」


 だとしたら、これはとんでもないハンデを手に入れたことになる。このハンデに上限がなかったのならば、いよいよチートと言われても反論できない。


「ほら! 教科書にも載ってるから! ――たしか、この辺……」


 開かれた教科書には、確かに鏡が載っていた。――文字は読めないが。


「何で、本当に――君ってやつは、分からない……」


 ぽつぽつと呟きを繰り返すセイルを余所に、空は鏡の前に立つ。

 ――いつも通りのつもりだった、それがこんな結果を、収穫をもたらすとは思いもしなかった。

 鏡の前には、空の知らない、白髪の、小金の瞳の――その背に漆黒の翼を携えた少年がいた。

タイトルは――分かる人には分かると思います……(プログラムの代入の意味です)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ