表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不思議な人。  作者: 薄桜
14/29

こいつはここに住んでいるのか?

 史稀にモデルをやらないか? と、言われてから、何もないまま1ヶ月は過ぎた。その間に開いた写真の即売会は、大いに盛況で大満足だ。

 被写体の聡太くんは、まだ中学生ながら素晴らしい。元々のファンの同じ中学の卒業生に加え、口コミやこの写真で彼を知った後発的なファンもいる。

 元々は冗談で撮ってた彼の写真。だけどそれを知った彼のファンの子達が、是非欲しいと騒ぎ出した……のが、こんな事を始めたきっかけだ。そして男子からは、葵の写真を頼まれた。

 まぁ、双方と付き合いのある私にしてみれば、それはそんなに難しい事じゃない。でも、二人には内緒にしてる。二人とも絶対怒るし。

 今回は、スペシャルな写真を用意していた事もあり、売り上げは特別良かった。

 京都への修学旅行で、母の(つて)を利用して撮った、葵太夫のコスプレ写真。もちろん安っぽい衣装じゃなくて、向こうで借りた本物の着物。赤と黒と金の豪奢な着物に、簪だらけの頭。メイクもばっちり施され、本人ノリノリで写した写真は、現像して持ってった分だけじゃ足りなくて、予約待ちにまで発展した。

 さすが美男美女、二人の人気はスゴイねぇ。けど、今度何かを奢った方が良さそうだ。


 ……まぁ、あの太夫の写真を撮った時は、私まで太夫の格好をさせられてしまったんだよね。『誰かがポスターのモデルをやってくれるなら格安で』って、事だったのに、見事に母にハメられた。実際にはもう一つ条件があって『私もモデルをやるように』って、そんなの全然聞いてないから!


挿絵(By みてみん)


 一杯食わされたのは悔しいけど……でも、良い経験にはなったさ、きっと。それに、その写真は仕舞い込んで、ちゃんと封印したからもう平気。


 そんなこんなで、学校は冬休みに入り、年も明け、再び学校が始まってしまったっていうのに、史稀とは全然出会わなかった。

 だからもちろん、モデルに誘われるなんて事は不可能で……でも実は、あの誘いは気まぐれで、結局無かった事になったのかな? って、いいかげん諦めかけてきた頃になって、久しぶりに彼と出くわした。

 学校の帰りの夕方に、最初に出会ったマンションの一階ロビー……そう、そこはもちろん私が住んでいるマンションなんだけどさ。

 とにかく中に入ったら、もう一枚あるガラス扉の向こう側に、黒いコートの史稀が立ってて驚いた。

 扉の開く音に振り向いた彼は、私に目を留めるとすぐに歩み寄り、暗証番号を入れなくても自動ドアは勝手に開いた。そして彼は予想だにしない事を言ってくれる。

「お前の絵描いたから、ちょっと見に来い。」

「はぁっ!?」

 ……描いたって何? モデルって言ってたくせに、私は全然必要無いのか???

「何で描けるの!?」

「いいから来い。」

 やっぱりこいつは分からない。そして彼は、私が本当について行くかも確認せずに、自分のペースで歩き出す。もう何? 何でそんなに勝手かな!? そうは思うけど、もちろん私はついて行く。だって行かなきゃ見れないんでしょ? 私はそういう性格だからね。


 ただ、さすがに彼の向かう方向はおかしい。

「ねぇ、ちょっと、どこ行くの?」

 彼が向かうのは、マンションの外ではなく中だ。ついて来いって言ったくせに、一体どこに行こうと言うんだろう?

「俺の部屋。」

「部屋って……史稀、ここに住んでんの?」

「ああ。」

 確かにマンションの入り口、しかもオートロックの内側にいたけどさ……だけど、ここに住んでるなんて、まったく思いもしなかった。だって8年くらいここに住んでるけど、今まで会った事無かったし。

 最初にロビーで会った以外は、全部外で見かけていたせいか……いや、そもそもどんなとこに住んでるのかなんて、まったく考えもしなかった。

 正直な話、彼がどんなとこに住んでるかなんてどうでも良かった。ただ、あの無頓着な頭やヒゲ、夕方の半端な時間に見かける事を考えると、碌な生活はしてないんじゃないかって気はしてた。

 だけどこいつ良いコート着てるんだよな。前を行く彼の背中は、触り心地の良さそうな生地で、縫い目もキレイだ。本当に良い物のように見えるんだよな。以前掴んだグレーのコートを思い出してみても、手触りはとても滑らかだった。

 私の知っている事だけでは、まだイメージを合わせてもバランスが悪い。まったく史稀は謎だらけだ。


 彼はエレベーターの前を素通りし、迷う事なく階段に向かう。

「ほら、こっち。」

 ようやく彼が足を止め、そう言いながら振り返ったのは6階まで上がった時だった。この時の私は息が上がり、足は棒。明日の筋肉痛を覚悟するほどの情けない有様だ。

 ……だけどこれは、さすがに言い訳がしたい。自分のペースで上がって行くのなら、6階くらい何でもない。だけど、一段飛ばしで上って行く大の男の後を追うなんて事は、もう絶対にやりたくない! しかもこいつ、何かスポーツでもやってるのか、身のこなしがやけに軽い。

 だけどさ、先導するなら後ろをついてく者の事を考えてくれ……自分と、帰宅部女子高生の体力を一緒にしないで欲しい。……って、ここうちの真下なんじゃないか?

 彼に連れて行かれた扉の場所は、7階に住む私達の本当に真下の部屋だった。ちなみに、表札のプレートには、何故か名前が入っていない。

 彼が鍵を開け、扉を開けると少し甘いオイルのような匂いがした。人の家ってのはどこだって、馴染みのない匂いがするもんだけど、ここの匂いは普通じゃない。

 つい勢いとか好奇心で、ここまでついて来てしまったけど、いざ実際に入るとなると、やっぱりかなり抵抗がある。自分で言うのもなんだけど、年頃の若い娘が、そんなに簡単に男の家に入って良いものなんだろうか?

 そう寸前で一応躊躇したものの……私の性格は好奇心に抗えない。

「お邪魔しまーす。」

 だって、モデルも抜きでどんな絵が描けるのかって……ほら、とても気になるしさ。うん、ちょっと見るだけだから。

 そう自分に言い訳しつつ、結局は中へと入ってしまった。


 この部屋の間取りは、たぶんうちと変わらない。うん、当然なんだけどさ。きょろきょろしながら廊下を進み、まず思ったのは『本当にここに住んでるのか?』って事だ。何と言うか……生活感が希薄な気がする。

 このマンション自体、ファミリーを想定した分譲物件……の、はずなんだけど、ここにはその家族の気配が一切無い。

 玄関から扉が開いてた部屋を覗いてみたけど、置かれてるベッドには、使われてる感じがしない。あのキレイにベッドメイクされた状態は、家というよりホテルのようだ。

 それに細かなものが全然無い。下駄箱の上の写真だとか、些細なメモとか、インテリアの小物はもちろん、玄関マットすら無いし。うちと同じ作りな分、余計に殺風景な印象がある。これならモデルルームの方が、よほど生活感があるんじゃないか?

 こいつはたぶん一人暮らしだ。謎がいっぱいの人物だけど、それだけははっきりと確信出来る。

 同じマンションの、しかもご近所さんだった事で、油断してたのは確かだけど……でもこうなると、さすがに自分が浅はかだったと思わざるを得ない。

「おい、早く来いって。」

 だけど彼は、私の躊躇などお構いなしに奥へと進む。そりゃ、彼にしてみれば自分の家だもんな。

 ……仕方ない。もうここまで来たんだから、ちゃんとその絵を見てやるさ! あぁそうだ、もう私は腹を括る!! それにどうせ、私が警戒し過ぎているだけだ。彼のこの気遣いの無さこそが、私への関心の薄さを示しているようにも考えられる。

 そうと決まれば行動だ。靴を脱いで上がり込み後を追う。そして一番奥の突き当たり、リビングから続く部屋の手前で史稀は待っていた。

 そして、その顔には笑みが浮かんでいる。えーと、……何だろう? どうして彼は機嫌が良さそうなんだ???

 その珍しい彼の姿に、逆に私はまた不安な気持ちになってきた。

太夫の写真の話は、「写真」って題で書いたので、混ぜ込んでみたんですけど、

詳細を知りたい方は、あちらでどうぞ。

なんて事は、拙くて言えない…


今もまだまだだけどさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ