表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/133

第四話 僕にネコカインが支給されないわけ-3

 『シャデルナ』は、火星の第四ポート駅でいつも露店を構えている。

 小さな机の前に『シャデルナ』の主人は座っていて、机の前には大きく【易】と書かれたテーブルクロスが下がっている。

 店の主人は中年の女性で、いつも着ているヒョウ柄の服は、第四ポートの目印だと言ってもいいぐらいなんだ。

 だって、どのポートも同じような建築で、同じような風景が続いているからね。

 そこに『シャデルナ』の女主人を見つけるだけで、ここは第四ポートだな、と確認できるって具合なのさ。


 で、僕はとにかく小さなジーナをタオルに包んで懐に隠して駅に向かった。

 小声で「待ってろよ、待ってろよ」と懐に向かって呟きながらね。

 このときの気持ちは言い表しようがない。不安で仕方ないけれど、どこか小さな命がそばにいることに希望が湧いてくるんだ。


 きっと21世紀のきみたちも、子猫を迎えたときは同じ気持ちだったんだろうな、と想像するよ。


 第四ポート駅についたとき、時間はもうすでに夕方だった。

 そうそう、火星の一日は24時間だから、ほとんど地球と一緒なんだ。

 もっとも、まだ大気が薄いからみんな地下暮らしで、人工太陽が照っているんだけどね。


 ともかく、夕方の薄暗さは僕にとって好都合だった。子猫が他の人に気づかれる心配が少なくなるからね。

 僕がシャデルナに近づいて行ったとき、シャデルナの主人は僕を見るなり顔を下げた。

 僕が近づくにつれ立ち上がりかけ、そしていよいよ一メートルにせまったら、ほとんど逃げるようにして背中を向けた。

 僕は逃がすまいと女主人に話しかけた。


「あのう……」


 女主人はこちらを頑なに見ようとはしなかった。

「うちは厄介ごとはいらないよ!」

 女主人は悲鳴のようにそう言った。どうやら、占い師の職業に間違いなく、未来には特別なカンが働くのに違いない。

「おお、おお、たいへんなことだ、野良の『子猫』だって!」

 僕は聞きなれない言葉に思わず言葉を繰り返した。

「ノラのこねこ」

『シャデルナ』の女主人はそれを聞くと両手で顔を覆った。

「生きてるんだろ、その懐に」

 僕はうなずいた。たぶん、ジーナのことがなければ、僕は一生このタイプの人物と話すことはなかったと思う。けれど、そのときは僕の希望は彼女しかなかった。

 だって、いちばんセンターからは遠いファッションで、僕の知るいちばんアウトローな雰囲気の人物だったからね。

 あとで知ったけど、このときの僕のカンも正しかった。ジーナのためにも、僕のためにもね。

 もし最初に僕が頼ったのが『シャデルナ』でなかったら、いまごろ僕はジーナともども、『消されて』しまっただろうからね。


 僕とその『厄介ごと』から逃げようとする女主人を引き留めて、僕はそっとタオルに包んだ子猫を差し出した。ジーナは力なく目を開いて、女主人を見つめて、また目を閉じた。

 女主人は数秒して大きなため息をついた。僕の袖を強く引っ張って店の陰にかくすと、こういった。


「ちょっと待っといで。いま店を閉めるから」


余談だが、『シャデルナ』の女主人の名前は「鳴子」さん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・独特な言い回しで惹き込まれました。 [一言] 面白かったのでブックマークさせてもらいました。更新楽しみにしてます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ