表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/92

第10話「8歳の誕生日」

 僕がこの世界に生まれて、八回目の誕生日を迎えた、ある晴れた日の朝。

 食堂のテーブルには、いつもより少しだけ豪華な朝食が並んでいた。


「メル、誕生日おめでとう。もう八歳か、大きくなったな」


 父様が、僕の頭を優しく撫でながら、目を細める。


「おめでとう、メル。兄として、お前の成長が嬉しいよ」


 レオ兄様も、穏やかな笑顔でそう言ってくれた。


「ふん、八歳になったんだから、もう赤ちゃんじゃないんだからね! 少しはしっかりしなさいよ!」


 イリ姉は、いつもみたいにツンツンしながら、僕の皿に大きなソーセージを一つ乗せてくれる。

 素直じゃないけど、優しいお姉ちゃんだ。


「メル、おめでとう。今日はあなたの好きなものを、ヒューゴにたくさん作ってもらいましたからね」


 母様が、僕の隣に座って、優しく微笑む。

 家族みんなに祝福されて、僕の心はぽかぽかと温かかった。

 僕は、ただ「うん」「ありがとう」と頷きながら、もぐもぐと朝食を食べた。


 ◇


 朝食の後、僕は一人で自室の窓辺に座り、外の景色をぼーっと眺めていた。

 穏やかで、平和で、退屈な、いつもの時間。

 その、静寂を破ったのは、頭の中に響くナビの声だった。

 いつもより、少しだけ改まった、澄んだ声。


 《メル。八歳の誕生日、おめでとうございます》


『うん、ありがとう、ナビ』


 《本日をもって、メルの脳と身体の発達は、前世の膨大な情報量に耐えうる規定レベルに到達しました》


『きていれべる?』


 《はい。これより、メルのスローライフ計画を本格的に始動するため、これまで安全のために封印されていた、全記憶領域の解放プロセスを開始します》


 ナビの言葉の意味を、僕が理解するよりも早く。

 ずきん、と頭の奥に、鈍い痛みが走った。


 ◇


 次の瞬間、僕の頭の中に、嵐のような光景が流れ込んできた。


 チカチカと点滅する、無機質な蛍光灯。

 目の前に広がる、終わりのない数字の羅列。

 冷めきった珈琲の、苦い味。

 鳴り響く電話と、同僚たちの怒号。


 そうだ。

 僕は、働いて、働いて、働き続けて。

 最後に「のんびりしたい」と願いながら、冷たくて硬いデスクの上で、意識を失ったんだ。


 白い、病院の天井。

 遠ざかっていく、サイレンの音。

 そして、深い、深い闇。


 それら、乾いて色あせた記憶と、今世の温かい記憶が、混ざり合っていく。

 母様の優しい笑顔。

 父様の大きな手。

 レオ兄様の穏やかな声。

 イリ姉の、不器用な優しさ。

 ヒューゴが作ってくれた、初めてのプリンの、とろけるような甘さ。

 市場で食べた、フェリスハーブの、爽やかな香り。


 全てが、一つになる。

 僕の中で、バラバラだったパズルのピースが、カチリ、カチリと音を立てて、あるべき場所にはまっていく。


 ◇


 やがて、頭の痛みはすっと消えていった。

 僕は、ゆっくりと目を開ける。

 目の前に広がるのは、見慣れた自室の、穏やかな光景。

 でも、その世界の見え方は、さっきまでとは、全く違っていた。


『……思い出した。そうだ、俺は……いや、僕は、過労死したんだったな』


 子供らしい、たどたどしい思考じゃない。

 前世の、成人男性としての思考が、完全に蘇っていた。


『そして願った。今度こそ、何もしなくてもいい、最高のぐうたら生活を送ると』


 僕は、自分の小さな手を見つめる。

 まだ、か弱くて、何もできない子供の手。

 でも、僕の頭の中には、前世で培った知識と経験、そしてナビという最強のパートナーがいる。


 僕は、思わず笑みがこぼれた。

 この、ぼーっとした子供の姿。

 おかげで、周りは僕を優しく見守ってくれる。

 これなら、誰にも邪魔されずに、僕のペースでのんびりできそうだ。

 最高のぐうたら生活を手に入れるための準備を、静かに始められる。うん、悪くない。


 ◇


 僕は、窓の外に広がる、のどかな領地の風景を眺めた。

 穏やかで、平和だけど、まだまだ発展の余地だらけだ。

 つまり、僕が快適に暮らすための「のびしろ」が、たくさんあるということ。


『さて、と』


 僕は、椅子から立ち上がり、ぐっと一つ伸びをする。


『ナビ。僕の最高のぐうたら生活を実現するために、まず何から始めたらいい?』


 《はい。メルの目標達成のため、最適なロードマップを提示します。フェーズ1:経済基盤の確立。まず、この領地の財政を安定させ、将来的な不労所得の源泉を確保します》


『うんうん。それで?』


 《具体的なアクションプランとして、以下の二点を優先的に実行します。第一に、先日発見した『フェリスハーブ』のブランド化と商品化。第二に、水車を用いた農業生産性の向上です》


『なるほど。フェリスハーブと水車か。悪くないね』


 もちろん、僕が直接働くわけじゃない。

 僕は、ただ、きっかけを思いつくだけ。

 あとは、頼りになる父様や、村の大人たちにお任せしよう。


『うん。僕の最高ののんびりスローライフ計画、いよいよ本格始動だね』


 《はい、メル。一緒に頑張りましょう》


『いや、僕はあんまり頑張りたくないんだけどな』


 《承知しました。では、メルが頑張らなくて済むように、頑張りましょう》


 ナビの、少しだけおかしな返事に、僕は思わずくすりと笑ってしまった。

 最高ののんびり生活は、もうすぐそこだ。

 うん、なんだか、これからがすごく楽しみになってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
前世ありにしてはなんか知能レベル低いなと思ってたけどこういうことか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ