表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

五回裏:最高のマウンド

 七番の浜田は不運だった。

 鋭いピッチャー返しで打ち返したが、セカンドが飛び付いてキャッチした。ファインプレーとしか言いようが無い。二塁に入ったショートにトスをして、スリーアウト。チェンジとなった。


 柚木はマウンドに登る。

 一点をもぎ取った。勝機がある。それだけで、相当にいい気分だ。

 大きく振りかぶる。


 ボールが、気持ちよく走った。

 しゅるしゅると、指先から放ったボールが空気を擦り上げる音が聞こえた気がする。

 乾いた破裂音が、三原のミットから響いた。


「ストライク」

 インコースいっぱい。腹を抉り込むように、ボースが突き刺さった。


 次の球。

 大きく振りかぶる。

 アウトロー。空振り。


「ストライク」

 バットはボールの下を振った。振り遅れている。

 続いて、三球目。

 今度は、高めの釣り球。


「ストライク。バッターアウト」

 空振りで三振。

 次は六番だ。

 けれど、何番バッターだとか、そんなことはどうでもいい気がした。気にすべき事は、如何にしてボールをミットに放り込むか。それだけ。


「ストライク」

 インハイ。空振り。

「ストライク」

 アウトコースいっぱい。見逃し。

「ストライク。バッターアウト」

 真ん中低め。空振り。

 こいつも、三球で仕留めた。


 七番バッターが打席に入る。

 柚木の視界には、もはや三原の構えるミットしか見えていない。意識はすべてそこだ。

「ストライク」

 見逃し。


 ストライクゾーンが広い。踏み出した左足の、すぐ前にストライクゾーンがあるような。延ばした手の先にストライクゾーンが届いているような、そんな感覚を柚木は覚える。

「ストライク」

 内角高め。空振り。


 無言で、何も考えること無く柚木は大きく振りかぶった。

「ストライク。バッターアウトっ! スリーアウト、チェンジっ!」

 真ん中低めにボールが突き刺さる。バッターは手を出さなかった。

 体が、恐ろしいほどに軽いマウンドだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆沢刀也が書いている別の連載小説。
この異世界によろしく -機械の世界と魔法の世界の外交録-
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ